コメント
ママリ
旦那さんとの信頼関係によるかなと思いますが普通に心療内科勧められたから行ってみようと思うよとかでいいと思います😊
悪いことしてる訳じゃないので☺️
ママリ
旦那さんとの信頼関係によるかなと思いますが普通に心療内科勧められたから行ってみようと思うよとかでいいと思います😊
悪いことしてる訳じゃないので☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
育休やから、頑張って文句も言わず家事育児。 2人の子供の育児、家のこと全部やってる。 旦那は帰ってきてもゲームか寝る。 子ども泣いてるのに、家事してる私が手を止めてあやし、 家事進まず寝る時間削ってやる。 育休…
旦那さんが繊細・HSPの方いらっしゃいますか? (不快に思われる方がいたらすみません) 夫は普段は温厚で優しい人なのですが、繊細すぎて、ちょっと疲れます…(鬱もあります) 朝は機嫌がいい方だったけど、私が子どもの…
一瞬吐き出させてー🫠 旦那が11時くらいに帰宅したんですが、子供達4人寝かしつけて眠くて眠くて耐えてました ご飯とかやって食べてる間、目がクラクラするーとか今日は働きすぎたなぁとか聞かされ... 分かるよ、疲れてる…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
さっき言ってみました(((;゚Д゚)))ドキドキ
そんなん行って何が変わるん?めんどいだけやんって返されました🥲笑
ママリ
あー😮💨寄り添ってくれないタイプでしたか😢
私ならそういう旦那には言わないかもしれぬいです。。。
余計に心の負担が増えそうで。。。
はじめてのママリ🔰
義母も産後うつ経験してて義妹も精神疾患があるので理解はあると思ってたんですが…🥲むしろその2人よりは元気に見えるからただ疲れてるだけに感じるそうです💧相談事はやめときます😅
ママリ
しんどいですね。。。
家族にいるなら理解があってもおかしくないのに😢
相談して逆に疲れるならしない方がいいですよね。
相手に期待するだけ無駄です!
お大事にしてくださいね😢
はじめてのママリ🔰
強くならなきゃ!と思うんですが急には育児に慣れませんよね💧3人に増えて大変になることはわかってたんですが…私だけバタバタ動いてて疲れました(-_-;)
無理のない程度に頑張って上手くやっていこうと思います✌️