※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チェリーフ
お金・保険

小学校休業等対応助成金について、以下の疑問があります。 1. 主人の日給が8355円以上の場合、会社が残りを出すのか、それとも8355円のみ支給されるのか? 2. 有給休暇を取得しなくてもよいのか?詳しい方、教えてください。

小学校休業等対応助成金について。

いまいち内容が分かりません💦

この制度を使うと会社に上限8355円の助成金が出るんですよね?

この制度を使った場合
①主人の日給が8355円以上の場合は残りは会社が出してくれるのでしょうか?
または、主人には8355円だけ日給が支払われるのでしょうか


②元々ある有給は使わずに済んで有給残るのでしょうか?

詳しい方教えて下さい🙇‍♀️

コメント

ママリ

①は会社が差額を出してくれることになりますが、
それが嫌で個人申請を促す会社も多いと思います。
個人再生の場合はもちろん上限以上に出ません。

②有給は残ります

  • チェリーフ

    チェリーフ

    回答ありがとうございます!
    じゃあこっちは損をすることはないんですね😊

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    会社が満額支給した時に、
    会社が国に申請できるようになってます。

    • 1月24日
  • チェリーフ

    チェリーフ

    ありがとうございます😊

    • 1月25日
  • チェリーフ

    チェリーフ


    度々質問申し訳ございません💦

    この制度は本来学校がある日にコロナで休んだ日数分申請できるのでしょうか?

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよ!
    ですので、学校や保育園が休みの日などはできません💦

    • 1月25日
  • チェリーフ

    チェリーフ

    何日までとか日数に制限は無いんですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ


    コロナで休んだ日数(最大7日間かと思いますが)が申請できますよ🙆‍♀️

    • 1月25日
  • チェリーフ

    チェリーフ

    ありがとうございます😊
    とても助かりました!

    • 1月26日