※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこん
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子の歯みがき方法について相談です。歯ブラシを噛んでしまい苦戦中。ガーゼでも指を噛まれて困っています。

生後9ヶ月の男の子を育ててます!
歯みがきについてなんですが、皆さんどうやって歯みがきしてあげてますか?
上2本下2本と3本はうっすら出てきてる感じでかゆいのか歯ブラシを噛み噛みして歯みがきができません…
ガーゼで拭くにも指を噛まれ苦戦してます!

コメント

とちる

うちは上4本、下2本1本は出てきてます。
ガーゼ分かります(笑)
痛くて恐怖で!!
食後に歯ブラシを口に持っていくと開けてくれますが、、
それからが大変で、寝かせてしていましたが嫌がり
歯ブラシが嫌いになると困るので
今は座ったまま、唇あげて磨くか、ガーゼ頑張ってます。

  • りんこん

    りんこん

    本当に痛くて恐怖です!
    同じように一応口は開けてくれますが、そこからが本当に大変ですよね、、
    寝かせてたら高速で寝返りハイハイで逃げる!でハイハイメッチャ速くなりました!
    お座りで挑戦してみます!

    • 1月8日
  • とちる

    とちる

    まだバンボが座れるので、かなり急いでしてます(笑)
    磨けてるんだか、、

    • 1月8日
  • りんこん

    りんこん

    うらやましい!
    うちはバンボからも抜け出し高速ハイハイで逃げます…

    • 1月8日
hazel

上下2本ずつ生えていて、ピジョン歯ブラシの、第一段階のものを使ってます。
最初はものすごーく嫌がられましたが、今は自分から進んで口を開けて、自分でシャカシャカしています。

「おかあさんといっしょ」の歯磨きの歌を歌ったり、私やパパが歯磨きする様子を毎日見せたり、とにかく歯磨きが嫌なものではないということを刷り込みました。
あと、できたらめちゃめちゃ褒めたら、1週間ほどでできるようになりました。

  • りんこん

    りんこん

    自分でシャカシャカすごいですね!
    うちは歯ブラシが歯固めのようになってます。自分で持っても飽きたらポイって´д` ;

    歯磨きの歌いいですね、楽しくできそう!
    私とんでもなく音痴ですがチャレンジしてみます!

    • 1月8日