※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toy
ココロ・悩み

4歳の息子が先生を困らせているが、療育センター通うべきか悩んでいる。言語の遅れを感じないが、毎回先生から指摘を受けるのがつらい。

先日4歳になったばかりの年少の息子について相談です😔

・朝の会帰りの会に参加しない
(先生が掴まえるとイヤー!と言う)
(会が終わると普通になる)

・遊び食べをする
(家でもするけど注意すると止める)

色々と先生を困らせてるそうです。。。


今からでも療育センターに通わせるべきでしょうか😔?

お迎えに行くと普通にお友達とも遊んでるし
言語の遅れは特に感じない気もするんです😢

毎回毎回先生から言われると辛いです😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

先生から発達検査したほうがいいとか言われましたか?💦

  • toy

    toy

    特に言われてないです😣💦

    • 1月24日
  • toy

    toy

    ちなみに3歳半検診の時に相談もしましたが、個性がありますからね☺️って言われて終わりました💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の生活で親目線で気になることないなら特に発達検査受けなくて様子見でいいとは思います🙇
    役所の検診は様子見になりやすいと思ってます💦
    私は様子見が続いて嫌になり、もう自分から検査受ける決心をしました🙇
    ちなみに療育に通うとなると検査受けての結果次第で受給者証が必要だと思うので、もう4歳ですし気になることがあるのであれば早めに検査することをおすすめします💦

    • 1月24日
  • toy

    toy

    ちなみにはじめてのママリさんのお子さんはどういう行動などで検査を受けようと思ったか教えてもらってもよろしいですか😣?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳10ヶ月のときに保育園に通いながらも発語がまったくなかったのがきっかけです🙇

    • 1月25日
  • toy

    toy

    そうだったんですね😣
    もし来月の懇談で色々と話を聞かされたら発達相談に行こうと思います😣

    • 1月30日