※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と自宅保育、どちらが良いか悩んでいます。自宅保育のメリットを知りたいです。

3歳まで自宅保育するより保育園に入れる方が良いのでしょうか。
ネットを見ていると小さい頃から保育園に入れるメリットばかり見かけて、自宅保育のメリットはあまり書かれていないように感じます。

感染症が流行り出した中で低体重で産まれた子供を保育園に入れるのが怖くて退職して自宅保育してきました。
初めての子どもを人に預けるのも何となく慣れなくて1人時間とかもほぼ取らずに今までやってきました。
でも自分の育児に自信がある訳ではなく、子供にとって〇歳までの経験が大事!みたいな機会を逃してしまったのかなと考えてしまう事があります。

自宅保育のメリットって何かありますかね…

きつい口調のご意見は無しでお願いします😢

コメント

イリス

自宅保育のメリットは、ママとずっと一緒にいられること、ですね。

自宅保育も保育園も、良いも悪いもありませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    保育園の入園結果が出る自治体の多い時期だからかSNSで保育園のメリット✨みたいな記事があまりに沢山目に付いて、確かそうだなと思える内容が多かったので息子も3歳までにもっと色々させてあげるべきだったのかな…と考え込み投稿してしまいました💦

    • 1月25日
うさこ

個人的には、、ですが。
保育園に入れるメリットがよく目につくのは、お母さん側に低月齢から保育園へ入れることに対する不安感、罪悪感があるんですよね。

それをどうにかメリット見つけて自分を納得させようとしている感じがします。

私は自宅保育はメリットしかないと思って育てていました。確かに大変と言う側面もありますが、その時間ってもう一生戻らないんですよね。

子供の初めて○○したっていうのも見逃さないですし、公園も保育園の外遊びって集団なので制限もかなりあって、可哀想に思ってしまうタイプで。

自宅保育は子供のペースに合わせられるので、お昼寝にしろ、食事にしろ、メリットが大きいと思ってました。

集団生活への適応をよく保育園のメリットに挙げられますけど、それは3歳以降の幼稚園入園してからでちょうどいいと思います。

あと少し鼻水出るとか体調悪い時にゆっくり休ませてあげられるのもいいですよね。

平日のお出かけを楽しめるのも私は好きでした!遊び場とか空いてるし。
と、自宅保育のメリットを挙げたらキリないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    確かにまだ上手く喋る事のできない子どもを長時間預けるのは不安や心配がつきものですもんね、、😢
    息子の人格形成や運動神経発達の大事な時期に私のできる範囲でしか経験できていなかったので可哀想な事をしたのかなと思っていましたが、息子のペースで生活させてあげられたとポジティブに考える事が出来ました🥲💓ありがとうございます😭

    入園までの期間後少しですが平日なら空いてる場所で楽しく遊びに行こうと思います❣️

    • 1月25日
ひろ

うちの子は保育園児なので私が言うのもなんですが、自宅保育のメリットなんて考える必要ないのではないですか!!
お家で過ごせるならそれが一番だし、それ以上のメリットないですよ☺️
ネットでは、おうちで過ごせなくても保育園はとてもいい所なので、こんなメリットあるから心配しなくていいよと紹介してくれてるだけです🥰

  • ひろ

    ひろ

    もちろん保育園もいいところで、とても助かってますし、ありがたいです🥰
    どちらもそれが単に生活スタイルってだけで、メリットを考える必要ないです!と伝えたかったです😂

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    息子の入園が控えている中で保育園にはこんな良い事があるよ✨という投稿がどうしても目に留まってしまい、人格や運動神経の発達についてはもう3歳からじゃ取り返し付かないのかなと落ち込んでしまいました😭
    それぞれの生活スタイルがありますもんね🥺気持ちが楽になりました。ありがとうございます😢✨

    • 1月25日
.

自分自身がお子さんとずっと2人で、しんどくなければ自宅保育で良いんじゃないでしょうか?🙂
私は、妊娠もしていて、2人っきりしんどくて1歳児から入園させていますが、、

自宅保育だと、圧倒的に病気をもらってこないですね。
金銭も保育料が掛からないですし、意地悪な子って絶対いますからその子に意地悪されたりしないでしょうしね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    確かに妊娠中は悪阻も長くあってしんどい時も多々ありました💦
    幼稚園に入ったらたくさんの病気や色々な子ども達と触れ合って身体も心も成長していってほしいです🥲✨

    • 1月25日
もな💅🏻

保育園行かせるメリットなんて、お母さんが働きに出れるから稼ぎが得れる。しか思い浮かばないです🤣
今これだけ全国的に保育園の虐待や園バス置き去りのニュースが増えているのに、保育園は怖くて仕方なくて私は踏み切れませんでした💦

次男は満3歳児から幼稚園にいれる予定なので、長男よりは1年自宅保育の時間は短い予定ですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    本当ですか!!私が結構周りの意見に影響されやすいのもあって、人格形成や運動発達の為には小さい頃からたくさんの人に触れ合って身体使った遊びをして…ってさせるべきだったのかなと落ち込んでしまっていました💭
    預けるの怖いのわかります。まだ話せない子どもに対しての虐待恐ろしいですよね。園の中は見れないですもんね😢

    うちは早生まれで3歳になったら即幼稚園です🥺
    意外とあっという間ですよね🥲💦

    • 1月25日
ままり

本当は自宅保育が子どもの理想だと思います☺️
私自身4歳まで自宅保育で、年中年長だけ幼稚園でとっても幸せ〜って思ってました☺️✨✨✨
幼少期に情緒安定していると大きくなってから強く生きられるのではないでしょうか。

私はワーママで我が子を0歳から保育園に毎日8時間預けていて、子どもにはちょっと申し訳ない気持ちはあります‥。

でも、それぞれの家庭環境があって、人はみなそれぞれですから、良いも悪いもないと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    本当ですか😢✨私も4歳まで自宅保育で育ちましたがあまり記憶がなくて、、😂
    ご自身のお話しを教えていただけてとても参考になりました🥲💓

    ワーママさん尊敬しています。きっと朝から晩までバタバタですよね。毎日お疲れ様です😢✨
    自分の家庭のスタイルで今までやってきたと思い、幼稚園で新しい経験を沢山して元気に成長していって欲しいなと思います🙏🏻✨

    • 1月25日
  • ままり

    ままり

    ほんと毎日バタバタで、帰宅時間18時半なので、朝も晩も構ってあげる時間がないです🥲

    我が子は、園では1歳前から1人でスプーン使って上手にごはん食べますが、家では4歳の今でも「食べさせて」と言って朝晩絶対に自分では食べません。
    遊びではなかなか構ってもらえないけど、ごはんは食べなければ食べさせてもらえることが分かっているからでしょう‥💦

    朝も晩も時間の余裕がないので「早くして!」「ママ忙しいから見れないよ!自分でやってよ!」とキツめに言ってしまうこと多々あり、私がもっと早く起きてバタバタしなければ良いだけなのに子どもに八つ当たりしてるな‥と後悔する毎日です‥。(子どもはけっこうサクサク準備してくれて、「ママ電車乗れたかな‥?」と心配してくれていると先生から聞きました😭)

    子どももいろいろあると思うのでたまーに「今日は休みたい」と言うのですが、仕事あるので、ごめん‥と思いつつ登園させます。

    自宅保育、本当に素敵だと思います✨✨✨

    とは言え私は仕事が好きだし、ずっと自宅育児しているとイライラしてしまうほうなので(私が子どもですね‥😵‍💫)、仕事は辞めないのですが‥💦
    代わりと言ってはなんですが、園見学しまくってとても素敵な先生方の園に通っています😊

    園での経験も素敵だと思いますし、自宅保育での経験も素敵ですよね🌸

    大きくなったらそれこそ親子一緒にいられる時間なんてほとんどなくなっていくので、本当は私も自宅保育してあげられたら子どもは幸せだろうな、と思います🌸

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんとても優しい子に育っていらっしゃいますね🥺🌼ママリさんが忙しい毎日でもお子さんに関わる時間で素敵な時間を過ごされているからなのかなと思いました💕

    うちは自宅保育なのに下の子のお世話等で余裕無くなってしまって上の子にキツく接してしまったりします💦この時間も有限なんだなと改めて気付く事ができました😭

    保育園も自宅保育もそれぞれの良さがあって、どちらの方がなど考えずそれぞれの環境の中でどんな時間を過ごすか方が大切ですね🌷✨

    お話ありがとうございました💓

    • 1月28日