※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の娘が逆さバイバイに興味を持っているが、正しいバイバイをする時もある。他のことに興味を持つことも多いが、指示は通りやすい。他の子との遊び方には工夫が必要かもしれない。ありがとうございます。

1歳半の娘についてです。
逆さバイバイが気になっています。

以前は100%中100%、逆さバイバイだったのですが
ここ最近斜めになっている微妙なバイバイや、正しいバイバイができる時がたまーにあります。
あとは両手での逆さバイバイが多いです。
正しいバイバイができた時というのも様々なパターンがありますが
本人が逆さバイバイをしていて「こうやってやるんだよ~」と教え、娘が私の手にまだ興味を持ってじっと見てくれた時だけ正しいバイバイをしてくれました。
いつもはバイバイをするとそれで満足するのか、もう違うことに興味がいくので、こちらが教えてもそもそも手を見てくれない時のことが多いんです。

お返事の時の挙手は、逆さではないです。

検索すると障害と出てくるのですが…
私としては、他のことで気になることがあまり思い浮かびません。
なので、逆さがもう癖になっちゃってるのかなと思っているのですが、どう思われますか?


(参考までに、日常生活での娘の様子です↓)
物やキャラクター、動物、日常生活で出る言葉(お返事や、お片付け時の「ないない」や「ポイ」等)を含めて40弱出ています。
しっかり聞き取れるものもあれば、語尾だけ発音もあります。

また、簡単な指示は通るように思います。
例えば「まな板あった?お料理するところに戻してきて」と言うと、あった場所に戻す等、それぞれのおもちゃの場所に戻すことができます。
お料理してきて等というと、お鍋やフライパンにヘラを入れて「じゅー」と言いながら混ぜたり、おなす入れてと言うと入れてくれたり、食べさせたりしてくれます。
他にもお風呂入るよ、とか ねんねごろーんとか…
指示が通らない時はあまりないですが、遊び場に行ったり楽しくなりすぎちゃうと通らないという感じです。 

指差しは、要求も自主的にも、これでもか!というくらいにしています(笑)

遊び場に行けば他の子にも興味があるようなのですが、他の子が遊んでいても悪びれもなくおもちゃを取って遊び始めたり、その子がニコニコしているわけでもないのに頭をよしよしと撫でようとしたり…
他の子と遊ぶ機会がほぼ無いに等しいので、まだ1歳児だしこんなものかな…とも思ったり…。
かして、ちょうだいがいえるようになるとまた違うのでしょうが…
相手から、どうぞして、ちょうだい、かしてと言われれば渡すことはできます。

癇癪等は今のところなく、グズグズしたり泣いても切り替えが早いです。

散歩では坂道や階段の時は手を繋いでくれますが、それ以外では、用なしと言わんばかりにパッ!と離されます(笑)
いつも先へと歩いていきますが、後ろを振り返って確認してきたり、おいでと言えば来ます。

目もよく合いニコニコしています。
人見知りは人並みだと思います。

笑わせてきたり、ふざけたり、構って~ときたり、通じ合ってると感じることもできます。 

こちらの真似っこもします。 

どうでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ

さっきも質問してましたよね?💦何度聞いても変わらないですし、他の方もコメントしててそれだけでは判断出来ないって言われてましたよね??

きっとここで聞いても納得出来ないと思うので病院で聞くのが1番だと思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    ご回答、ご指摘ありがとうございます🙇‍♀️
    娘よりも年上の子を育てている方、近い月齢の子を育てている方、年齢のカテゴリを変えて同じ質問させていただいていました。

    私としては、純粋に色々な方に意見を聞きたかったので、質問させていただきました。

    ここで聞いたとしてもと仰られる気持ちは分かるのですが、それが医師であっても、どこまで腑に落ちるかと言われると…そこも分かりません。

    ただ、納得できるかどうかで聞いているわけではなく、少しでも色々な意見を聞きたい。不安を聞いてほしい、意見が欲しいという思いで質問している私のような者もいますので、不快に思われましたらそっと閉じていただけますと幸いです。

    ご指摘ありがとうございました。

    • 1月24日