※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
お仕事

離婚を考えていて、資格取得を目指す女性。准看護師、放射線技師、鍼灸師の選択肢があり、子育てとの両立を重視。どれがいいか悩んでいる。

何度か今後のことで相談させていただいております。
離婚を考えていて、今のうちに資格取得を目指しています。
いまの候補は
①准看護師
家から車で20分ほどに学校がある
通いやすいが看護学校はとにかく厳しいから単位を絶対落とせないと聞いているので、子供になにかあったときでも預けないといけないのを躊躇しています。
②放射線技師
家から同じく車で通えて20分ほどです
3年間の通学で9時から17時までみっちり授業です
子供は延長保育になると思います。
③鍼灸師
近くに学校がなく電車で50分ほどです
距離が気になりますが、授業は半日で子育てとの両立はしやすいのかな?と思っています。
ずっと悩んでいて決められません。
みなさんならどこをとりますか?
できれば子育てとの両立のしやすさを重視しています。
アドバイスお願いします💦

コメント

ままり

すごい行動力だと思います。

やはり看護師ではないでしょうか。ニーズも働き方も多様だと思います。
ただ本人さんも仰せの通り単位が落とせません。覚悟は必要だと思います。寝る時間も無い日が続くと思います。ですが看護師受かれば全国どこでも働けますよ。
今寂しい思いをさせても小学生になる頃には上手く時間を取ってあげられるようになるのではないでしょうか。

ままり

シングルになってから資格取った方が、支援もありますしいいと思うのですがそれは考えてないですか?💭

マリー

看護師です。
②で全日通えるのであれば、正看護師の学校も通えるんじゃないかなー?と思います!
准看とるなら正看取った方が絶対いいです。

あとは本当に自分がどれに1番興味があるか、どの職で働いて行きたいかなのかなと思います。

deleted user

3番がいいと思います。
国家資格で働きかたも多様みたいなのでいいと思いました😊
学校の距離は気になりますが、半日で終わるのはすごくいいですね😆
子育てとの両立で考えると魅力的かなと思います。

今から資格をとりにいかれるのすごく尊敬します。