※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子どもたちが家での遊びでイライラしている悩み。長女は相手をずっと求め、次女は邪魔をし、喧嘩が絶えない。外での遊び提案も受け付けず、YouTubeで静かにさせるが罪悪感がある。歳の近い兄弟のおうち遊びのアイデアを募集中。


外に出てないとほんとイライラしてしまいます、、、


長女はおうち遊びがしたいんですが、ずーっと相手をしてないといけない…ママママこれやってーあれやってーこれで遊ぼーとずっと言ってくる…
次女は次女でひたすら余計なことばかりする…椅子をあちこち動かしてしまってる物を引っ張り出そうとしたり、椅子から落ちたり、椅子に登るので全ての椅子を横に倒してますがその上に登ってまた落ちる…
まだ1人遊びはできず、家にいるとぐずぐずします…


まだ一緒にはなかなか遊べず、次女はずっと長女の真似…長女が遊ぶもの遊ぶもの全部邪魔して、長女のものを奪って逃走、、
長女ブチギレ、次女ギャン泣きの繰り返し…🫠


私もイライラ、、、


外で遊ぶー?と聞いても長女はやだー!と笑
結局次女にYouTube見せて大人しくさせとくのが一番平和ですが、それはそれで罪悪感😂


歳の近い兄弟がいる方、おうち遊びは何をしてますか?🥹
2人が喧嘩せず平和に楽しめる遊びってなんなんだろう…😂

コメント

deleted user

うちも全く同じです
下の子はほっとけばおもちゃを全て出し、布団、服を引っ張り出しリビングはあっという間に足の踏み場も無くなります🫠
上の子はママ遊ぼうとずっと横に座ってないと怒ります
本当イライラしますよね…
うちも結局、下の子にずーっとアニメ見せて、その間に上の子と遊んでます😓

はじめてのママリ🔰

あー、うち毎日それで大バトルです🤣笑
三女がパウパトが好きなのでずっとパウパトで遊び次女はお絵描きしてる時がすごく平和ですね!とりあえず誘導してます!