
赤ちゃんの過飲症候群について相談です。症状が出ているためミルクを減らそうと考えています。過飲症候群の経験者の対応や改善期間についてアドバイスを求めています。
過飲症候群になった方いますか?
生後47日の赤ちゃんを混合で育てているのですが、最近気になる症状がいくつかあり調べていたら、過飲症候群の症状にほとんど当てはまっていました。
気になる症状としては、
・お腹がパンパンに張っている
・便秘
・吐き戻しが多い
・よく唸ったり力んだりして苦しそう
・鼻づまりのような音や喉がゼロゼロ言っている
です。
とりあえず、ミルクを減らしてみようと思うのですが、、過飲症候群になった事のある方はどのような対応をしましたか?
また、どれくらいで良くなりましたか?
アドバイスお願いします。
- りりり(妊娠17週目, 2歳2ヶ月)
コメント

Y.ママ
過飲症候群なったことないし言葉自体初めて聞いたので調べてるたら文字の通り飲みすぎで体重増加が多いことみたいなのでみぃさんの場合違うのかなって思いました🤔
1日の体重増加どのくらいですか?
40g以上あれば過飲症候群の可能性ありますが便秘との事なので
お腹が張ってることと唸ってることは便秘が原因で
吐き戻しで鼻づまりになってると思うので便秘解消してあげるとこが解決策だと思います🥺
りりり
直近の1週間では1日50g程度増えてたんです。。
便秘が原因というのもあるとは思うのですか、毎日綿棒浣腸しても便秘改善せず、過飲症候群というものを知ってから、飲みすぎで便秘になってるのかなぁと思ったりもして💦