※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の子供を考えることに迷いを感じている女性がいます。自分のキャパシティに不安を感じ、責任を持てるか不安になっています。周りが自信を持って育てられると思う中、自分にはその自信がないことに疑問を感じています。

この月齢になってくると同じくらいに出産した方が、
2人目というのも多くなってきました。
自分はというと、本当に精一杯で逃げたいくらい、
キャパ的に今万が一出来てしまったら本当に責任が持てないと思い、
PMS改善のためではありますがピル服用もして
うっかりということもないようにしています。
病気もなく今のところ発達も順調ですが、活発でじっとしていられないタイプの子です。
割と2歳差って多いと思うので、今2人目が考えられないというのは異端というか自分がおかしいのかなと思い始めました。
みなさん責任を持って育てられるという自信があって妊娠されていると思うので、その責任を持つ自信がないのはおかしいのかなと😣

コメント

89

いやいやいや
私もそうでしたよ。
しかも娘は穏やかで手のかからないタイプです。それでも、2人はきついと思って後回しにしてました。
やっとゆとりが出ての5歳差です。

テンプレのような2歳差を、そんなに意識しなくてもいいんじゃないかな〜と思いますよ。

ゆー

おかしくないですよ♡
むしろ無計画のほうがよっぽどですw
2歳の今、もっと大変に
なっていく時期だとおもいます(*^^*)
1人で精一杯であれば
今はそのまま一人の子に
愛情たくさん思い切り
遊んであげたりできる方が
いいかなとは思います(∩´∀`∩)

私は息子が3歳になってから
妊活始めましたが
約3年?2年半越しの妊娠で
つわりがあっても
息子が1人でわりとなんでも
やってくれるし
手伝ってくれるから
まじでつわりの時期、
楽というか
辛かったのにかなり寝てられましたꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔

1人で遊んでくれる、
元々寝かしつけはないけど
勝手にベッドに行って寝る。
色んな頼み事聞いてくれる。
買い物行っても着いてきてくれる、1人でお風呂入ってくれる
朝ごはん、バナナたべといてー!で済ませられるwww

かなり助かりました。笑
今も助かってます🤣🤣🤣

なので、主さんが今はいいやって思えるなら
子供のことに余裕がすこしでてからでも遅くはないとおもいます(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

こめ

もうすぐ2歳半ですが、私も手のかかるタイプの子を育てていて、手一杯な毎日ですし、漠然と2人目どうしようかと思っているだけです😰

娘が甘えん坊タイプなので、焼きもちやいたりかわいそうかなとも思っているので、2人目欲しくて授からなかったらそれはそれでいいかなと思ってます😌年齢も30後半なので💦

兄弟が居るから必ずしも幸せかというとそうではないし、私は一人っ子ですが、姉のように相談できる友達などが居て充分です🎶友人だと距離感も親族ほど近くないから、いざこざもないですし😳

お湯ふ

2歳差って難しいと思います💦
私は年子もですが、2歳差では言葉もあまり通じないし思いも汲んであげられない
イヤイヤ期真っ盛りでの妊娠悪阻に仕事となると死んでしまうと感じます😅
世のお母さんたちは凄いなぁと思います💦
今は2人目を妊娠中ですが3歳差でよかったなと思ってます( *´꒳`*)
ちなみに責任もって育てられるという自信はありません(笑)
子育てを楽しんでやっていくという心構えくらいだけです。
何が起こるかわからないのが今の世の中なのでそこまで気負うと潰れちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😊
お返事遅くなり申し訳ありません!
みなさんのお話が聞けてよかったです☺️
前向きになれました!