※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもにはカルシウムが必要で、牛乳が手軽に摂取できるため飲ませるのです。日本人の消化が苦手でも、カルシウム補給のために飲ませられることが多いです。

ミルク・母乳を卒業すると牛乳を飲ませるのはなぜですか?

カルシウムは食事から取りづらいとか、
子どもは大人よりもカルシウムが必要とか、
そんな感じでしょうか?

牛乳って日本人は消化が苦手なのに、なんでこんなに飲ませてるんだろうとふと気になりまして🥲

コメント

キウイ🥝

栄養士さんには、子供も大人もカルシウムが不足しがちだから乳製品はまだまだ大切なので牛乳やヨーグルトを積極的にあげてと言われました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カルシウムってやっぱり乳製品が摂りやすいんですね!
    栄養のことが無知なので、栄養士さんのお話聞けてよかったです。
    ありがとうございます😊

    • 1月23日
ドウェインジョンソン

カルシウム取るためだと思います!
我が家は私と旦那が牛乳飲まない(すぐ下痢になる)ので
煮干しとチーズでカルシウム取ってるつもりです🤣
ヨーグルトも誰も食べないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりカルシウムなんですね!
    私も牛乳飲まないので(もっぱら豆乳派)、ヨーグルトやしらすで頑張りたいと思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月23日