※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
妊娠・出産

妊娠中の仕事について悩んでいます。夜勤が心配で、どうすればいいか迷っています。

長文で失礼します。
10月に稽留流産を経験しました。
この度、また妊娠することができました。
とても嬉しくて仕方ないです。

稽留流産を経験してから、精神的に病み、今いる場所から離れ、2月から地元に帰ることを決意し、旦那とも話し合い地元でゆっくり、もう一度子作りをしてみようという話になっていました。
引っ越す家も決まり、新しい仕事先に3月から就職が決まりました。
そういった中での妊娠発覚です。
凄く嬉しい反面、まず心配なのは仕事です。
私の仕事は、介護で夜勤もしなければなりません。
面接の時、夜勤できると嬉しいんだけどと言われ、夜勤をやりますとはっきり言っている為、今更夜勤できませんと言うのがとてつもなく言いづらいです。
しかも、まだ働いたことのない、面接の時に会ったくらいの浅い関係です。
しかも、その施設、新しく建設される施設で、私はオープニングスタッフになるわけで、介護福祉士の資格も持ち3年違う施設で働いたことがある、そしてまだ若いということで自分で言うのもなんですが、戦力として考えて頂いていると思います。
なので、今まで働いていた場所ならまだ言えたものの、尚更言いづらいです。
まだ5w5dなので、まだまだ安定期ではない為、また稽留流産したりと、流産したら…と思うと今言うのは本当に言いづらい。
経験したからこそ、今回こそは大事に慎重に育てなければいけないのは重々分かっているのですが…
どうするのが良いのでしょうか…

そして、夜勤はいつまでやって良いものなのでしょう…
夜勤をやるお仕事の方、夜勤はいつまでしましたか??

コメント

ロフティ☆

わたしなら、職を失う覚悟で、会社に妊娠したことをいいますね。
それで夜勤から外してもらって働けるならいいですし、無理ならほかを探すしかないかな、、と。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    やはりそうですよね。
    参考にさせて頂きます!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月8日
咲絢mama♡

私も介護福祉士の資格を持って介護職で働いてました!
妊娠したときはデイサービスに居たのですが、その前は有料老人ホームに居て夜勤もバリバリこなしてました!
そして私は流産も2回経験してます。
稽留流産と自然流産です。

介護職は利用者を持ち上げたりと力仕事です。
ましてや夜勤なんて人数少ない中、朝の起床介助したりと忙しく、移乗介助できませんなんて言ってられません。
一緒に組んだパートナーに迷惑をかけます。

私は妊娠した時にデイサービスに居ましたが、迷惑をかけることを承知で安定期に入るまでお休みをもらいました!
流産2回経験していたので怖くて働けませんでした。
パートだったこともあり幸い理解のある職場だったのでお休みも頂けて、復帰してからも時短週3勤務で主にホールの見守りやトイレの付き添い(自立していて見守りだけの方のみ)や食事介助や事務作業といった業務内容に変更してもらいました!

あとで後悔するなら今最善の方法をとったほうがいいと思います。
私なら職を失う覚悟で新しい職場に妊娠の報告をすると思います。
母によく言われましたが、子を守れるのを母親です!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    とてもとても参考になります。

    そうですね。
    子を守れるのは母親!
    覚えておきます。
    職を失う覚悟ではなしてみます!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月8日
ポン太(๑・ิ..・ิ๑)

私は子供を最優先に考えました。
経験も資格もあるのでしたら、これから先も即戦力として雇ってもらえますよ⤴

  • なっちゃん

    なっちゃん

    子供を第一に!
    参考にします!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月8日
ゆかなまま

同じになるかわかりませんが、私も資格と若さで、介護職をしてました。
若いし、同じ職場の人も妊娠して夜勤してても大丈夫だったんだ!って思って変わらず、初期のうちから夜勤を変わらない数やってました。
その結果、2度流産してます。
また、流産も自然流産と稽留流産だったので、自然流産後は短めですが、数日お休みを、稽留流産は掻爬手術をしたので長めにお休みをしました。結果、夜勤をしないより
迷惑をかけたと思います。
なので、夜勤をやってて出産できる人も居ますが、流産を繰り返すこともあります。私は、仕事を辞めてすぐ授かって、この前出産しました。
介護職を辞めたから子どもに会えたと思ってます。
悪いことは言いませんから、次お勤めになる職場にお話しして、夜勤を外してもらった方がいいと思います。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    とても参考になるお答えありがとうございますm(_ _)m
    やはり、流産は辛いものですよね…
    今度こそはと考えているので、そうしようと思います。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月8日
  • ゆかなまま

    ゆかなまま

    特に、続くともしかしたら不育かも…
    などと思い辛かったですよ!
    だから、やはり自分のメンタルのためにも、せっかく宿った命のためにも話をして夜勤をやらない、無茶はしないことをオススメします!

    • 1月8日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうですよね!
    いつでも宿るわけじゃない命。
    大事にします。ありがとうございます!

    • 1月8日
ひーくんママ

私は、去年の3月まで、介護主任として老人ホームで働いていました!
私は、1月に妊娠が発覚してからも、普通に働いていました!
介助はゆっくり、何があっても走らないは心掛けていましたが。
でも、1月半ばに、夜勤前に出血し、産婦人科へ駆け込みました!その時は、切迫流産の診断でした!約1ヶ月仕事を休み、安静にし、2月半ばに復帰しました。
4月から大阪に引っ越す予定だったので、3末で元々退職予定でしたが、それまではホール待機や事務仕事のみにしてもらい、何とか乗り切りました!
私は14年働いていた事もあり、周りの協力が得られたので良かったですが、オープニングスタッフとなると、そうもいきません。スタッフ同士の信頼関係もまだないし、夜勤をやらなくても介助はしないかん訳で…。
私は働くの自体辞めた方がいいと思います。お腹の子に何かあってからでは遅いと思います。
私は何とか大丈夫でしたが、流産してしまう恐れもあります!
お腹の子を大事にしてあげて下さいね!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    とても参考になるお話感謝致します。
    迷ってきました。
    しっかり自分で決断が出せるよう、参考にさせて頂きます。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月8日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私は看護師ですが、妊娠がわかってつわりもでてきたため決まっているシフトの夜勤だけして、次の勤務からは外してもらいました。夜勤続けるなら流産になる確率も高くなるだろうし、職場の人にも3月まで隠すというのも…どっちにしても長く働けないのなら3月行って解雇されるかと。後悔したくないなら、私は職場に妊娠の事を伝えますし、夜勤があるなら赤ちゃん優先なので仕事はやめますね。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    なるほとですね…。
    やはり赤ちゃんが第一ですよね。
    とにかく言ってみようと思います。
    参考にさせて頂きます。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月8日
ゆーさん

介護職の正社員です。
妊娠が分かってから上司に相談して夜勤は外してもらいました。妊娠前はバリバリに動けていましたが妊娠が分かってからは入浴介助も外してもらい申しわけないです。ホールの見守りと利用者のお家の送迎はしています。車の運転があるので気をつけていますが現場スタッフに迷惑かけて自己嫌悪になりますね…

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうですよね…
    きっと、オープニングスタッフとなると尚更…
    周りの方々はどんどんできることが増えていき、他の人に任せっきりになると罪悪感芽生えますよね…
    とにかく話してみようと思います。

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月8日
しまやん

私も同じ介護福祉士で今は、通信制大学で社会福祉士の勉強してますが、仕事と子供、自分の体、どれを優先するかだと思いますよ(*'▽'*)私は、子供優先して来年度から行く予定だった実習を延期してもらいました。実習先にも迷惑かかるので。あと夜勤ですが、慣れてないと普通の方でも辛いと思います。妊娠中なら余計に。相方さんにも気を使わせるだろうし、お互いに気まづいかもしれませんね(._.)慣れている所の夜勤でも安定期まで夜勤の回数を最大限に減らしてもらうのも手だと思います。流産の経験があるなら余計に外してもらった方がいいと思います。日勤なら誰かしらいるので体を休めたくても休めますしね(*'▽'*)私は、最初の妊娠を夜勤してて流産した経験があり、一番上の子との時は夜勤は、安定期まで回数を減らしてもらって産休に入るまで月に3回から4回入ってました。利用者の人数にもよりますけどね(._.)

  • なっちゃん

    なっちゃん

    なるほど…
    参考になりました。
    子供のことをしっかり考えて、ちゃんと言ってみようと思います。
    それで夜勤を減らしてもらえるか、もしくは無くしてもらえるか相談してみようと思います。

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月8日
  • しまやん

    しまやん

    せっかく授かった命です。大切にして下さいね(*´꒳`*)介護の仕事はいつでも戻れるので(*'▽'*)

    • 1月8日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうですよね!泣
    ありがとうございます!!
    大切にします(*´°`*)

    • 1月8日