※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さめさん
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べをしない様子について相談しています。継続すれば食べられるようになるでしょうか?無理にさせる必要はあるのでしょうか?

離乳食後期、つかみ食べについてです。

11ヶ月で適正量かそれより多いくらい毎食食べるのですが、自分から食べ物に手を出す様子がありません。
こちらが促してハイハインや食パンなどを持ってみても、上手く口に入らないから諦めて口を開けて待つ…みたいな状態です😥

この時期に同じような感じだった方いらっしゃいますか?
継続すればつかみ食べ出来るようになるのでしょうか?

またつかみ食べは無理にしなくても良い、みたいな話を聞くのですが、実際のところどうなのでしょうか…??

コメント

RRmama

つかみ食べしなくても時期に勝手に食べるようになるので今のままでいいと思います!

逆に自分で食べる食べる!の方が後片付けやら大変でこちらが食べさせた方が楽なのでそちらの方が私的にはありがたいです😅

  • さめさん

    さめさん

    コメントありがとうございます!
    これも個性ですかね…!でも安心しました☺️

    そうですよね、つかみ食べ後の後片付け…想像するだけで嫌です😂笑

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

つかみ食べ全くしないです😓
口に持っていくことすらせず、握って床に全部落としていきます😂

食パンの時だけ目の前に置いて、落として拾って落としてを繰り返してます笑
口に入れようとするからそのうちできそうですね✨

  • さめさん

    さめさん

    コメントありがとうございます!
    うちも似たようなもんです😂
    床に落として、あー…って見つめて、次くれって言ってたりします😂笑
    長い目で見守ります!✨

    • 1月24日