※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が買い物中に抱っこを求めたり泣いたりして困っています。他の親の子供がいい子だと羨ましく感じ、イヤイヤ期に限界を感じています。

買い物行っても抱っこ抱っこで歩かないし、歩いたと思ったら急に座り込んで何もかもイヤイヤで泣き叫ぶし、
お店に入ると外に出る!って騒ぐしで全く買い物ができない😭
とにかく全てが嫌でこっちがやろうとしてることの逆のことをしようとするのなんなの〜

いい子に歩いて普通に買い物ができている親を見ると羨ましくて仕方なくなる。
他にも悩んでる人なんてたくさんいるだろうし、イヤイヤ期なんてそんなもんなんだろうけど、なんでうちだけって思ってしまうことがある。🥲

昼間のイヤイヤに夜泣きに限界です〜

コメント

ぺこ

靴はサイズ等大丈夫ですか?
歩かない子は、靴が合っていない事が結構あるそうですよ!!

とは言え、
そういう時期ありますよね😅
うちはいまだにスーパー等買い物はなるべく1人で行ける時か、
ネットスーパー活用です💦

  • ママリ

    ママリ


    靴のサイズが関係してることもあるんですね!!😳今度サイズ測ってみます!

    家族で外出がストレスになるのは辛いですよね😭

    • 1月23日
  • ぺこ

    ぺこ

    靴がキツイとか、
    子供は自分でも何が不快なのかわからないそうで、
    歩かなくなったり不機嫌になったりは意外とよくあるみたいです💦
    3歳までは、3ヶ月毎にサイズチェックした方が良いそうです!!

    歩いたらそれはそれで大変ですが、
    それでもせめて歩いて欲しいですよね😭

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    ちなみにどうやって足のサイズは測ってますか??
    サイズ計測のやつを買おうか迷っているのですが😂

    ほんとどんどん重たくなるのに抱っこはきついです💧

    • 1月23日
  • ぺこ

    ぺこ

    最初は靴屋さんで測ってもらっていましたが、
    コロナが流行り始めたのでAmazonでサイズ測るやつ買いました!!
    後は、中敷き外して、その上に立たせてチェックしたりもします(*^^*)

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます!😭
    参考にさせていただきます!^^

    • 1月23日