※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

私の家の裏は公園です。ボール遊びは禁止になってるんですがいままで子…


私の家の裏は公園です。
ボール遊びは禁止になってるんですが
いままで子供がうちの家の外壁に
ボールを何回もぶつけたこともありますし
家の裏だけ植木が立っていないので
そこをサッカーゴールみたいにして
フェンスにボールをぶつけます
その音がとてもうるさいので何回か市に電話して
ボール遊び禁止の貼り紙を貼ってもらったり
間に植木を植えてもらったりしましたが
時期が悪く枯れてしまったりと改善はあまりされませんでした
旦那が何回か注意してだいぶ減りましたが
まだ当てられることもあります。
市の人があまり積極的ではないことと(この前はため息つきながらだったら今から注意しにいけばいいですか?)←そもそも毎回同じ子達なわけじゃないので中止だって無駄です
さっきも公園に来てくれて旦那が話をしてましたが
データの記録?みたいなのに
私の家の情報、奥さんが妊娠中みたいな情報も書いてあって前回はそうでしたよねみたいに話されたらしく
聞かれたらしく、気持ち悪く思いました💦
そんな情報必要なのでしょうか?
何回か電話してると書きましたが今回で3回目、
1回目は相談して貼り紙を貼ってもらった
それでも子供は見ないので、
2回目で植木を植えてもらったが枯れた、
今回で3回目です。
普通に考えて外壁にボール当てられて
嬉しい人っていないですし
フェンスに当てられてガシャーンって音がストレスなのってみんな同じですよね💦うちがクレーマーみたいに思われてるんでしょうか?
公園の裏に家を買った自分たちが一番悪いですが、
さっき市の人から、学校に連絡するのが一番いいと思いますと旦那は言われたそうで、
旦那は小さい子供もいるし、特定されていじめられても困るからそういうことじゃなくて
植木のない部分をサッカーゴールにして当てないようにそちらで工夫してくださいと言いましたが
なんかやる気なさそうだったらしいです。
これってうちが悪いんでしょうか?
もうこれ以上子供のために何もしないべきですか?
どなたかアドバイスいただけませんか?

コメント

二児のママ

市の方に、植木のない部分を
サッカーゴールにして工夫して下さい
は言っても意味無いかなと😅

やっている子供にひたすら
注意します。もう何度目だろうと。
その親御さんたちには
伝えたんでしょうか?🤔
伝えてなかったら、次当ててるのを
見つけたらちょっと親御さんと
お話したいからいい?と聞きますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    親は来ておらず子供だけですね😭😭注意しても謝らず、こっちをじーっと見て逃げたりって感じで、しかも毎回同じ子達じゃないですね💦私も毎回見張ってるわけじゃないですがいろんな子が来てるので😢😢
    2児のママさんかっこいいですね😖

    • 1月23日
まろん

市側で張り紙、植木の他に出来る工夫って何でしょう😥
悪いのはボール遊びしてる子供達なので、もちろんママリさんは悪くないですし、市の方も態度は悪いとしても対処はしてくれてますし💦
遊んでいる子達はいつも違う子ですか?私なら見つけたら辞めてと直接注意して学校と名前を聞きますかね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    私的にはもう生えてるような植木を植えてほしいんです😭
    周りにはズラーっと植木が並んでるのにうちの家の裏だけそれが途切れてるんです💦
    前回植えてもらった植木は枝みたいな細いやつで毎日水をあげないと育たないようなものだったのですぐに子供達に蹴られて剣みたいにして遊ばれてました💦
    やめてと注意してるんですが、
    こわーい!なにー?みたいに逃げて終わりで…😅😅
    学校に行ってやりたいんですがあまりにも大々的にうちの家が文句言ってるの知られて我が子がいじめられたりしないか心配で💦💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみにもう生えてるような植木は植えてもらえないのか聞いたら、話を逸らされたようで、旦那からしたら金かけたくないんだろーなと😅💦まぁわかりますが…
    というか私が妊娠中とかいう情報を言ってきたことが気持ち悪かったんですけどそれってどう思いますか??😭😭

    • 1月23日
  • まろん

    まろん

    植木はママリさん宅の敷地外ですよね?
    敷地外のことなら、他のお宅はあるのにママリさん宅の部分だけないのは酷いですね😅
    理不尽なこと言ってる訳ではないので学校か親に言うのが一番早いとは思うんですけどね🤔
    赤ちゃんがいると騒音にも敏感になるとか、そういう意味で聞いたんですかね💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!敷地外です!うちの家の裏にだけないのでそこをサッカーゴールみたいにされて
    ガシャーンガシャーンと何回も😭そして力強くぶつけられた時にはフェンスを超えて外壁に当たります…家がかなり揺れるので耐えられないです💦
    理不尽ではないんですが、お前の家のせいで〜とか子供がいじめられるのだけは避けたくて💦
    子供に理不尽とか筋が通ってるとかの話は関係ないですもんね😢😢
    前回(植木の話をした時)は、奥様の妊娠中でしたよね〜みたいに言われたらしく、だから何?って思ったし一応個人情報だけど!と思って鳥肌立っちゃいました😖😖💦

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

うちの近くの公園もルールを守れない人がいて一時荒れていました。しかし、市の人がちゃんと段階を追って対策してくれました!貼り紙(入り口や問題の場所に看板など)から始まり、それでもならなくて柵で使用禁止となり入れなくなりました。ルール違反があったため当面の間使用禁止と貼られておりしばらく静かに過ごせました。今は解除されていますが前よりは許せる範囲です、マシになりました!対応する課によってやる気とか対応力ちがうと思うので、まともに対応してくれないのですがと総合受付?なところに相談してみてはどうでしょう…
そして公園のうるさかったりルール違反のせいとはいいきれませんが、面する家(築数年)が売物件となっていて、公園の近くに住むって大変だなーと思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はちふらさんのお家の近くが公園なんですか??😭😭❤️
    ほんと公園の裏って大変です!!
    物件を見てまわってた時って土日でかなり静かで誰もいなかったんです。
    子供ができたらこんなに静かな公園で遊べる!ゆめだー!なんて安積な考えでしたがよく考えれば土日は親が子供の面倒を見るから日中にちゃんと見学に行くべきでした💦ほんとバカです。
    公園の裏って人気ないですよね。うるさくてストレスが溜まってノイローゼになる人もいるらしいです。今は学校のチャイムがうるさくて鳴らさなくなった学校もあるとか…
    自分も子供がいる立場なので子供の遊ぶ場所はとても大切だと思うんですが、子供は子供でモラルやルールをちゃんと身につけて利用するべきだと思うんです。それを子供自身が自分で理解して行動するのは無理だから学校や親がしっかり教えるべきだと思うんです💦
    そうすれば気持ち良く公園も使えるし、こっちとしても常識持って使ってる範囲なら何も文句は言わないです😭😭
    あと市の人もそれが仕事ならめんどくさがらずちゃんと対応すべきだと思います💦旦那は気が弱いので私が言えば良かったと後悔してます💦
    子供が巣立ったら引っ越そうか考えてます😖

    長くなっちゃってほんとすみません💦はちふらさんの市の人はしっかり対応してくれる方で羨ましいです!!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日中ではなく平日に見学に行くべきでした😭

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は賃貸なんです!今は公園の近くです、間取りで言うと「田」の字で斜めに位置する感じです。十分近いのでとても声が聞こえます🤢ボール禁止なのにボコボコ音がしたり、いわゆる働いていない大人が酒盛りしたり…一時まじで治安悪いって感じでした。真横に面しているおうちの人はまじで大変だーと思いましたよ😭平日も甘くないんですよ、放課後の子供がわんさか遊んだりするんです。日が長くなるとそれも長いし…🕕ノイローゼとかなる人わかります。そして公共の場だったり子供が使うからとかで強く言えなかったり… ほんと常識があるかないなだと思います!先日なんか小学生1年生程度の子らがスマホで爆音ならしてTikTokの踊り?ようわからん振り付けをして爆笑していました。(イラ)学校や親が使い方教えないと常識の範囲を知らないままになりますよね!
    うちは家を建てて春からは公園から離れた位置になります😂主さんは巣立ったら〜ってことはもう戸建てですかね…地域が過疎らなかったらいつまでも子供は来ると思うので、引っ越しの検討もありですね😫😫

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はちふらさんも賃貸にしてもたくさん苦労して我慢されましたね😭それはめちゃくちゃ腹立ちますね、!うちの裏の公園に来る子達は大体キャッチボールとかサッカーばかり?男の子の率高めなので音楽鳴らして爆音とかは今のところないですがいつどんな人が来るか分からないのでヒヤヒヤです💦💦

    戸建てで引っ越しってどうなんでしょう!?😭できるんですかね??せっかく建てた注文住宅なんですけど、子供ができてからすごく視野が広がって夫婦共にめちゃくちゃ後悔してます😅家建ててすぐ売る人とか割といるんですかね?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番公園に近い部屋が寝室でして…遊具からは距離があるんですがグラウンド側が近くてワイワイしてます🤢うちは賃貸だからやり直せるし引っ越しもすぐできますが、せっかくの注文住宅を手放すって…辛いです😭公園まわりって日当たりが良かったりするのでうるさいのを覚悟で買う人いると思います!まだ築浅ならますます可能性あるかと🤔私の見た売物件は白系の可愛いおうちで、南面道路を挟んで公園の出入り口という位置ですがすぐに売れていた印象です!フェンスなど多少きれいにして新たな子連れファミリーが住まれている様子でした!地域の人気度にもよりますよね…夫婦で後悔が一致しているなら引っ越しありだと思いますよ!!築浅の戸建てが売りに出ているのは各家庭イロイロ理由があって手放すでしょうし売る人珍しくないと思います!精神的なものがやられては快適に住めないですし…😭

    • 1月23日