
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園や保育園は行ってませんか?
流石に朝から晩までで、取り上げると怒り狂う…だと依存症になってるのかなって思います😢
いきなり取り上げるのは難しいと思うので、4歳なら一緒に時間を決めて、少しずつ短くしていくのはどうですか?
DVDひとつ見たら〜しようね、みたいな楽しい遊びを提案したり、外に出て遊びに行ったり…
はじめてのママリ🔰
幼稚園や保育園は行ってませんか?
流石に朝から晩までで、取り上げると怒り狂う…だと依存症になってるのかなって思います😢
いきなり取り上げるのは難しいと思うので、4歳なら一緒に時間を決めて、少しずつ短くしていくのはどうですか?
DVDひとつ見たら〜しようね、みたいな楽しい遊びを提案したり、外に出て遊びに行ったり…
「遊び」に関する質問
娘がパパに懐くようになるにはどうすればいいでしょうか? 1歳8ヶ月の娘がいます。 パパのことを父親だと認識してないのかなと思うくらい、嫌ってるというか距離感が凄いです。 時と場合によりますが、パパが娘に近寄っ…
生後6か月、女の子の発達状況が気になります。 第一子でどうしても育児本やSNSでしか情報がないため、発達が遅れているように感じます。 こんなものでしょうか? 下記、気になる点です。 ・泣くことがあまりない 起床…
保育園の行事時の駐車場について 明日夏祭りがあります。 駐車場利用希望を出してましたが何も言われないので、今朝利用証は今日もらえるんですか?と聞いたらもう配り終わってるので駐車場は利用できないと。(遠い順に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マリオ
ありがとうございます!保育園は行っているのですが朝起きて保育園行くまで見続け、帰宅後も、就寝までほぼ見続けているような状態です。他の遊びもやらせようとしているのですが…
はじめてのママリ🔰
なるほど…
とりあえず、食事の時間はテレビを見るのをやめる、といったところから始めるのはどうですかね?
我が家の場合ですが、ご飯の後にテレビ見てお風呂で、そのまま寝るのですが、お風呂の後はテレビはつけません。(すぐに寝るので)
お風呂上がりはもうテレビ終わり…みたいな習慣がつけば寝る前までは見ないのかも?と思いました。
お風呂上がりはしまじろうの絵本にするとかはどうですかね❓
マリオ
そうですね、ちょっとやってみます。ありがとうございました!