※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が病休と復職を繰り返し、困っています。8年間で6回休職。家での過ごし方にストレス。育休中で出かけづらい。過ごし方のアドバイスを希望します。

主人が病休(うつ)と復職を繰り返しています。
優しく見守る気持ちになれず、対応に困っています。
現在、5歳と1歳の子がおり、私は育休中で4月に復帰予定です。
何年も前から、退職することを勧めていますが、受け入れてもらえず、結果何ヶ月かごとに休職を繰り返して早8年が経ちました。この間、6回休職しています。
何が辛いかというと、仕事を休む度に私自身も気持ちが落ち込んでしまうこと、ずっと主人が家にいることが本当にストレスです。
家でスマホゲーム、お菓子、タバコ、コーヒー、昼寝し放題などなど、自由に過ごしているのを見ると仕事行けよと思ってしまいます。
本人は開き直っているわけでは決してありませんが、休職中の家での過ごし方が癇に障ります。
子どもも小さいのに、休んでる場合かと。弱っている時に何か言うのも気を使い、ストレスが溜まります。優しくなれない自分も未熟で小さい人間だと思い、気持ちが落ち込むばっかりです。
できるだけ一緒にいないようにしたいですが、育休中、赤ちゃんのお世話で頻繁に出かける訳にもいかず、しんどいです。
何かを質問したいわけではありませんが、このような状況で何か過ごし方のアドバイスがあればお願いしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それ、ほんとに鬱なんですか?(´・ω・`;)
私の知り合いは、鬱で休職していたとき、ベットから起き上がることすら出来ず、ご飯はもちろん食べられなくて、無気力でお風呂も入れない状態でしたよ。
ケータイなんて一切触れず、いろんな友人から心配の連絡が来ていたそうです。
薬飲んでようやく寝れるようになったそうです。
失礼ですが、旦那さんが鬱には到底思えないのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど寝て過ごすような時もありました。何度も繰り返しているので、そのドン底に至る前に自分を守ろうとしているのかもしれません。が、こちらとしては気持ちに折り合いがつきません。。自分が経験したことがないだけに、理解できなくて本当にしんどいです。
    すぐにコメントをしてくださり、ありがとうございました😭

    • 1月24日
はりたそ

ご主人、通院はされてますか?
(8年その状態で通院してないなんてことはないと思いますが…)
相談者様の感じていることを、担当医なりカウンセラーなりに伝えてみるのはいかがでしょう。
専門家に相談すれば別のアプローチを提案してくれるかもしれません。
まともな人であれば、家族のメンタル面等のサポートも大切だということはわかっているはずなので。

あと、やらなきゃいけないことはできないのにやりたいことはできるというのは私も通院中ありました。甘えに見えると思うのですが、そこで無理をすると悪化するのが自分ではわかるのです…
私の場合ですが、好きなことすらできない状態は結構極限状態です。そこまでいくと希死念慮が出ます。
イライラするとは思いますが、動けるだけマシと思ってもらえると…

うつの原因は仕事ですか?
そうであれば退職一択ですが、6回休職しても在籍させてもらえるって、それだけ聞いたら結構優しい会社に感じます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通院歴も8年になります。カウンセリングも半年ほど通い、一時、とても良い状態になりました。長くは続きませんでしたが…
    主治医にもアドバイスを求めましたが、できるだけそっとしとくようにと。これがなかなか難しいのです、、

    職場からは全く退職を迫られるようなことはなく、本当に感謝しなければなりません。たくさん配慮してもらっているのに、何度も休んでしまい、申し訳ない限りです。本人も、そこはとても気になるようです。
    4月から、私も育休から復帰するので、もう一度、退職してはどうかと話してみようと思います。
    ご自身のご経験のことを交えて一緒に考えてくださり、ありがとございました。

    • 1月24日
あやち

鬱とは少し違いますが、今、旦那が適応障害で休職中です。

当初、3ヶ月の予定で11月から休職していますが、2週間ごとの通院でお医者さんと色々話し合い、薬なども調整しながらですが、まだ波があるとの事で、もう3ヶ月延びることになりました。
鬱状態になることもあり、そうなると、1週間近く、トイレと水分補給以外起きてきません。食事は、用意しておけば、自分のタイミングで食べています。
テレビ・スマホ・ゲームなどは触らないです。(夜中起きてやる事はあると思いますが…私たちが寝ちゃってからのことなので…)

確かに、家に居てやりたい事やられるとイラッとしますよね😅
身体は元気なのに、ダラダラするなよ‼️って思っちゃいます。

ご主人の職場は、部署異動などは可能なのでしょうか⁇
また、何度も復帰と休職を繰り返していて、何か指摘などは無いですか⁇
ウチの場合、環境を変えることが望ましいとの事で、職場にも相談していますし、復帰の目処が立ったら、お医者さんからも一筆貰うことになっています。


私も4月から仕事復帰で、今、育休中です。
なので、旦那の通院には毎回一緒に行って、第三者の目として先生に家庭での様子を伝えています。
保育園の事もあるので、辞めるのだけはやめてくれと言ってあります。
休職だと在籍はしているので、仕事しているとみなされるみたいです。(私の住んでいる地域ではですが…)

はじめてのママリ🔰さんが嫌でなければ、一緒に外出されてみてはいかがでしょうでしょうか⁇
私は、一緒にランチを食べに行ったり、少し遠くまで車を出してもらったりして、一緒に外に出る理由を作っています。
上の子が帰ってくるまでって言うリミットはありますが、旦那も引きこもらないし、私自身も気晴らしになるので、何かと理由を付けて出るようにしています。
あと、旦那ができる家の用事を任せています。
もちろん、旦那のペースでやることにはなりますが、「あなたしか出来ないから‼️」って言って、やる事には口出ししないで任せています。
(相談されたら、一緒にやったりもします)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちを分かってくださり、ありがとうございます。
    通院など付き添われたり、一生に出かけたり、とても素敵な対応をされていて、今の自分の態度を反省しました。
    職場は異動もさせてもらえるし、年度ごとにガラッと体制が変わる職種なので、これまでほんとうに色々配慮してもらいながらやってきました。でももう、一旦本当に仕事から離れる方がいいのではと思っています。懲りずに説得していこうと思います。。

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

私がメンタル持ちなので
ご主人と行動は似てるかもしれませんが
フルで働いて、一応家事育児はそれなりにしてますが、義務感とかプレッシャーとかで毎朝辛いです。もしかしたら、会社に行くのが辛いのかもしれないですよね。適応障害とか、抑うつではなく他の病気も考えられるので、病院をかえるか、医師と他の治療法などを相談するかしてみた方がいいと思います。ママリさんもお子さんいて、目に見えない病気とはいえストレスになりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    大黒柱として、仕事を頑張らないとというプレッシャーはあるかと思います。私も、主人が仮に退職した後、元気に定年まで大黒柱として働けるのかと想像すると、怖くなる部分もあります。。でもそれより休職を繰り返されることの方がしんどいです。
    子どもたちのためにも、きちんと話をして折り合いをつけていきたいと思います。

    • 1月24日
ふじのがや

赤ちゃんいて頻繁に出かけるのは難しいとありますが、赤ちゃんのうちだからこそ準備万端にして、公園→支援センター→ショッピングモールなどベビールームが充実してるとこをさがしてお出かけしちゃうのはどうですか?
車がないと移動がしんどいですが。。

ウチも息子が赤ちゃんのときに旦那が鬱っぽくなって全然子育てに参加どころではないのにスマホばかりで同じ空間にいるとイライラしたので、
家事は最低限で幼稚園までは公共施設や商業施設を使い倒してました。
子供も出先の色んな人と触れ合いながら育ったのでコロナ渦でしたが人見知りなく地域の人達に育ててもらったようなものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ空間にいすぎると、どうしてもモヤモヤしてしまいますよね、、
    しんどい状況の時に、赤ちゃんを連れてたくさん外出されたとのこと、ほんとうに尊敬します。私も見習って、少しでも多く外出して気分転換しようと思います。
    アドバイスしてくださり、ありがとうございました。

    • 1月24日