※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ♡
ココロ・悩み

ママ友関係が難しい。会話内容や家庭事情で疲れる。羨ましいこともあるが、選んだ人生。難しいと感じることはあるか?

ママ友って本当に難しいな。と感じています…2人目もプレに行き出し、ママ友が増えたのは嬉しいのですが…嫉妬などたまに出るママ友の言葉が気になり、一緒に遊んでもらえるのは嬉しいのですが、会話の内容に気を使いまくり、疲れます。例えば前にあんま可愛い服着せれなくてって言ってたけど、いつも可愛い服着てるよね。とか(これはすぐサイズアウトするからそんな服いっぱい買ってもね、本当は可愛い服着せたいけどね〜と冗談で話してました。その後安いワンピースがあったので3着買って着まわしていた時)ぶっちゃけ、家高かったでしょ?とか、子供3人で専業主婦って旦那さんの稼ぎ凄いんだね、的な事や習い事そんな皆んなやってんの?とか色々。私は人それぞれだと思ってあんま人の家の事は気にしないようにしてるのですが…思っても心に留めるか旦那に言って終わらせるので相手には決して言いません。逆にママ友は呼べばいつでも来てくれる母がいて旦那はテレワークでそれでも大変大変言ってて。私はすぐ呼べる人など誰もいなく旦那も激務でほぼ1人でやってきたのでそれは羨ましくて仕方ないのが事実ですが言いません。私が選んだ人生なので、羨んでも仕方ないです。ママ友ってこんなもんなんですかね?本当難しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはママ友ではありません😂

悩みを相談してみんなのおうちはどんな感じ?って聞いたり、
プラスになる話ししかしません✨
愚痴もありません。

服かわいいね♥️
ありがとう!
その程度です😌

その人やばいと思います😅

  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    普通の話がほとんどなのですか、たまにそゆこと言われるのでえっ?てなります。子供同士が仲良しなのでとりあえず様子みて無理そうなら離れようと思います!ありがとうございます♪

    • 1月23日
deleted user

ママ友って子供ありきの関係だと思っているのでそれがママ友かなーって思います。
私も思っても口にしないし聞かないしですが、逆にそうやって聞いてくる人もいますよね!
他のママ友に話せたら嫌なので、基本疲れるよね〜とかの愚痴も言わないように気をつけてます😂

学生時代からの友人でお互い子持ちになっての友達だと、
何でも聞けるし話せるしやっぱり楽です!

  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    やっぱりそうなんですね〜💦
    仲良くしてるママさんたち、すごい尊敬です。子供の為とはいえ疲れる時もあります。昔からの友達は本当に気楽で楽しいです‼︎もう少し頑張ってみます。ありがとうございます♪

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

あなたも思うように周りも思うんですよね、ママ友に限らず人間関係はそんなものかなとおもってます。仕事もそうだし。

  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    ですよね、ありがとうございます!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

ある程度完成された人生のなかで出会った人たちですもの。そういうもんだと思いますよ😅

  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    そうですね、ありがとうございます!

    • 1月23日
たまご

ママ友って子供の友達のママなので、離れて大丈夫だと思います!!

  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    そうですよね!ありがとうございます!

    • 1月23日