※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那への愚痴です。批判的なご意見はなしでお願いします🙇‍♀️現在生後11…

旦那への愚痴です。
批判的なご意見はなしでお願いします🙇‍♀️

現在生後11ヶ月の男の子を育てています。

最近離乳食を床に落とすようになりました。
最初はだめでしょと
旦那が優しく叱っているのですが
言うことを聞くはずもなく...
そのうちだめだっつっただろうが!と
口調が荒くなります。
その口調どうにかならないのかなと
私はそっちが気になってしまいます。
今はまだ話せないけどできるようになったら
真似してしまわないか心配です。

またある時は
気になるものに触りたくて
何回も息子が近づいていくのですが
最初は付き合ってても
そのうちあー!イライラする!と
怒り出して息子の目の前で
物を床に投げつけたり
ドアを乱暴に開閉したりします。
触られたくないなら見せなきゃいいのに。
物にあたればいいんだと
息子が理解してしまったら
どうするんだろうと思ってしまいました。

そしてまたある時は
後追いがすごいので
トイレに行くと泣き出します。
旦那に見ててと言ったのですが
しばらくしても泣き声が止まず
慌ててトイレからでると
旦那は携帯をいじって息子を放置。
泣かせときゃいいんだよと言われました。
旦那は泣き声が苦手なのですが
最近どんな理由で泣こうとも
ほっとけばいいと言う考えになったらしく
冷めた目で息子を見て放置しています。

そしてそしてまたある時は
旦那が息子に遊びを提案したのですが
息子は息子なりにやりたい遊び方があって
ぐずって拒否しました。
するとやらないならパパ知らないと
遊ぶのをやめてしまいました。
いやいや息子のやりたい遊びに
付き合ってあげてよと思いました。

仕事もして帰ってきても育児があり
休みたい時に休めないから
きついこともよく分かります。
しかし納得いかない行動が多くなってきて
息子より旦那にイライラします。
私が気にしすぎなだけでしょうか💦

コメント

maimai

いや、普通に旦那さんがガキ過ぎて呆れました🤣
子供が真似したら…ってのもありますが
何より精神状態に良くないと思います
思っても口に出さないのかせめての大人の対応です
泣いてるの泣かせときゃいいなんて普通に虐待です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね💡
    子どもが心配で一緒に居させない方が良いのではないかと悩んでいます💦

    • 1月23日
deleted user

旦那さんバカですね〜
人様の旦那さんにこんなこと言うの失礼ですが


そして息子が理解してしまったら
とありますが、すでに理解してますよ
投げつけたり乱暴に開閉したりする音
怖がってるんじゃないですか?
それトラウマになりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わたしもそう思うので全然大丈夫です。
    やっぱり理解してしまってますよね💦
    旦那はまだ何も分かってないと思ってるのかこの有様で...。
    息子と一緒にいさせたくないです😢

    • 1月23日
くーちゃん

結構そういうお父さん、たくさんいると思います。
精神年齢が低いのでしょうがないなと思うしかないと思います🥲
それか、ママリさんが見本となって、「いやいや、こういうときはこうでしょ」というふうに一緒に参加したらいいと思います。家事してたら難しいですが、3人で遊ぶときはそうするのがおすすめです。
あとは旦那さんが休みであれば近所の児童館や子どもたちが遊べる場所に率先していかせるのも手ですよ、周りのお父さんやお母さんたちを見てどんな遊びをしてるか勉強になるチャンスかなぁと思います。
後追いは、もうほんとに泣きますよね(^_^;)私はトイレを開けっぱなしにしてます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    結構いるのですね💦
    その都度伝えたりしては見るんですが、頭に血が昇っていて聞く耳持たずです😢
    引っ越したばかりなので近所の児童館探してみます!
    ワンオペの時は開けっぱなしにしてるのですが、旦那がいるかると思い閉めたらこの有様です💦前まではみててくれたんですけど💦

    • 1月23日
ion

全く気にしすぎではないと思います。
少なくとも、私でも気になります。

息子くんを少なからず『下』に見ているんでしょうね。
大人に対しては、投稿されているようなことは絶対やらないですよね。
でも残念ながら多分、息子くんには伝わっています。それを大人になるまで覚えているかは別ですが、1人の人間として関わってほしいですよね。

それ、私以外の大人の前でもできる?とか聞いてみるとかどうですか?
ちょっと攻撃的すぎますかね😱
できるなら、本当に外でそんな言動が起こった時に変な目で見られたり何か注意されたりで気づけるかも、できないならじゃあそれはおかしい行動なんだからやめて。って言えます。。。

正直、仕事は言い訳にならないと思います。
息子くんは息子くんで別ですよ…。疲れまくってるからって上司とかお客さんとかの前であー!イライラする!!!とか言わないですよね…。意識の問題です。
投稿者さんは絶対おかしくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    気持ちを分かっていただけて嬉しいです。

    私もそのような気がしています😢
    息子に伝わってしまっているのがほんとに嫌で嫌で。

    でもこれ以上酷くなったら喧嘩になるのを覚悟で言いたいと思います。絶対に私以外の前ではできないと思うので!

    そうですよね!息子のためを思ったら普通そんな事できませんよね!
    ほんと離婚の文字が浮かんでしまいます。

    • 1月23日
はじめてのママ

それは酷いです😭💔
誰だってイライラですよ⚡⚡
真似するのでそんな態度は絶対やめさせたいです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    酷いですよね😭
    息子がかわいそうでかわいそうで仕方ありません。

    • 1月23日
はじめてのママリ

うちの旦那かと思いました!
私はもう何十回も旦那の言い方にブチギレましたよ😊
お前は静かに育ったんか
産まれた時から親の言うこと理解してたのか!
子宮からやり直してこい
って旦那に言ったことあります😊

私が腹痛めて産んだ子供に暴言吐くなんて許さないって毎回伝えてます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    えっほんとですか⁉︎
    やはり正した方が良さそうですね💡
    ママリさんくらいはっきり物申したいです😢
    旦那さんはその後改善させてますか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構ガチでキレてますよ😊
    子供に暴言吐くのは虐待ですからね🤔
    虐待ってワードは結構攻撃力もあるのであまりにも治らなければ言って見てください!

    ほんのちょっと治ったかな?ぐらいですね。
    あまりにも治らない場合は保健師さんに相談するとも旦那に伝えてます

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    子どもを守るためにもちゃんと注意した方がいいですよね!
    治らなければ言ってみます!

    うちも保健師さんに相談するって言ってみます!

    • 1月23日
ままり

いやいや、旦那さん11ヶ月の赤ちゃんがどんなものなのかわかってないんじゃないですか?
言葉通じると思ってます?
まずは赤ちゃんぎどこまで人の言葉を理解できるのか学んだ方がいいのでは?

初めての子供で分からないことたくさんあると思います。

ちなみにうちの長男は旦那の口の悪い言葉遣いを真似するようになって来たので、旦那を叱ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    全然分かってないと思います💦
    色々調べてはいるみたいなんですが、頭に血がのぼると関係なくなっちゃうみたいで。

    やっぱり真似してしまいますよね!真似する前に旦那に改めてもらわないと😢

    • 1月23日
momo

わかります〜。他の方のコメントもすっごくわかります。

旦那としてみるから期待しちゃうので、私は第一子長男として見てます。長男としては、まぁまぁ子守してくれてるか、、みたいな。笑

もうそういうフィルターないと無理です。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なるほど。第一子としてみたら確かにまぁまぁ子守してくれてるかと思えるかもしれません。笑

    そのフィルターはってみます!

    • 1月25日
ママリ

ごめんなさい。〝真似したら〟と思うところがズレてます。
何が悪いのか分からない0歳児がいきなり大声で声を荒らげ、物に当たり散らす大きい男を見たら恐怖ではないですか?
ご自身も何が悪いか分からず男が声を荒らげて物に当たるのは見てて怖いし引きませんか?
真似したらどうしようの心配ではなく、私個人的には息子さんの精神面が心配です。

ままり

気にしすぎではないと思いますし、同じことを旦那がしたら離婚を考えるレベルです💦仕事行っていて子供さんと過ごす時間少ないはずのパパがそこまでキレるってどうなんだろうと思いました。ずーーっと一緒にいるママが、泣いててもあやす気力がない、わかってるのについ怒っちゃう、ならまだ理解できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私も離婚を考えてしまっています😢そうなんです!子どもと過ごす時間が少ないから大切に過ごしてほしいのにこの有様で。

    • 1月25日
ママリ

うちの旦那に似てる!w
床に落とすとかは子供の成長が分からないからってのもあると思います。
2人目以降は赤ちゃんってこんなものって分かっていちいち怒らなくなるかも。
物触るとかもそうですね。

後追いは多分旦那が行っても泣き止まないのでは?
そこはママが子供をトイレ連れてってもいいと思います。
うちはいつも私のトイレの時子供が膝の上に座ってました😂
遊びに合わせないは今もあります!きっと旦那さんは子供っぽいのでしょう。
うちの旦那と本当に似てます。
やっぱり子育ては皆が皆向いてるわけじゃないし、得意な人苦手な人もいると思います。
そういうベースがある中で子供を理解していくものだからまだまだ沢山の時間がかかっても仕方ないと思います。
荒削りではあるけども、将来的に男の子なら虫取りや戦いごっこで男同士の絆も深めやすいと思いますので長い目で見ていきましょう😄
こういうタイプは夫というより長男だと思っていった方がいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    同じような旦那さんをお持ちの方がいるなんて!w
    こんな感じなので2人目諦めようかと思ってたんですけど、分かるようになりますかね?💦

    少し前まではトイレに行ってる時は見ててくれたのに、急に泣かせとくスタイルに🙃なのでそれからは旦那がいても一緒にトイレに行ってます😂

    ほんと子どもっぽいです。
    子育て向いてないんだなぁと思いました。
    旦那も子どもだと思って接していこうと思います。

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    こういうタイプ結構いると思いますよ〜。
    携帯見ながら適当に遊ぶみたいな人もよく聞くので男の人にはあんまり子育て向いてる人少ないのかなって思ってます😅
    周りの話とか聞いても母親とと同じクオリティで育児出来る夫は本当に数%だと思ってます。
    なので女性側がどこまで諦めれるかですね。
    でもうちは2人目から物落として怒るとか無いですよ。
    3人目なんて可愛い、神としか言われてません😂拝まれてます。
    多分これから先イヤイヤ期でまた一悶着あると思いますが、少なからず1度経験してればあーこんなんあったなぁってなりやすいと思います。

    あくまでうちの旦那はですが子供ぽくて子供と同じ目線で喧嘩します。本当に子供同士の喧嘩みたいに。
    でもいい所もあって、虫取りとか鬼ごっことか戦いごっこ、ゲームとかも私より子供の様に喜んで遊んでいます。
    父親ってより子供同士って感じです。
    なのでそういう風に遊ばれたらいいかなと思いますよ。
    やはり親の意識強いと安全性とか色々考える事多くて私は旦那の様に遊べないので。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りにこういうタイプがいなかったので不安でしたが、同じような人が結構いる事が分かって納得できました。
    男の人は育児不向きな人が多いんですね😅

    2人目3人目になると色々分かってきてうちの旦那も変わってくれるのかなぁ💦 こればかりは産まれてみないと分からないので怖いですが💦💦

    子供同士が遊んだり喧嘩してると思って見守っていこうと思います!

    ありがとうございます😊

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    中にはすっごくいいお父さんって居るけどなかなかね〜…
    何か根本的に男の人ってどうすればいいか分からない所もあるのでこういう時はこうしたらいいと解説挟むのもいいと思います。
    多分だけどいきなり怒ってる訳じゃなくてイライラが募ってて感じだし、お子さんがもっと意思疎通取れてイヤイヤ期終わった3歳位には結構楽しく育児されてるのでは?と予想します😌
    ファイトです。🔥

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと希少種ですよね...
    解説挟んで見てダメなようなら諦めます😂
    そうですよね!あと2年ほど頑張ってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 2月6日