※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の場面緘黙症について保護者が悩んでいます。他の保護者との距離感がわからず、子供が話せない姿に気を使われています。保護者とのコミュニケーションのタイミングや必要性について相談しています。

春から小学生ですが場面緘黙症があります。
園から同じ小学校の子も居ないので緊張で更に話せないのでは?とは思うのですが…
他の保護者の方と話せる機会があれば子供がお話が苦手なことなど何かのタイミングで話したほうが良いんでしょうか?
園時代から他の保護者の方との距離感がわかりません💦

園では特にトラブルは無く話せないけど、先生の指示は通るのでクラスの活動で遅れるとかもなく…加配もありませんでした。お友達やクラスには馴染んでる。という感じで他の子に何かするということも無いようなのですが💦
送り迎えで他の保護者の方に挨拶しても息子が話せない姿に気を使われて距離が遠くて…もうすぐ卒園ですが最後まで遠いままでした😨

コメント

ママリ

学校には伝えた方がいいと思いますが保護者には言わなくていいと思いますよ。

娘の友達にも場面緘黙症の子いましたが子供づてに聞いたりするし、聞いたからといっていい意味で特に何も思いません。

その子は保健室登校してたので給食持って行ったりお手紙書いたりしてコミュニケーションとってたみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    学校とは連携していて情報を伝えてあります😊

    園で仲良くしてくれてるママに打ち明けたことあるのですが場面緘黙症という名前に馴染みが無いのか上手く伝わらず変な空気になってしまったことがあって😭💦

    場面緘黙症の子に対してどんなイメージな知りたかったので情報ありがたいです✨

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね。学校と連携取れてるなら安心です。

    私も娘からお友達のこと聞くまでは場面緘黙症って知らなかったので、そのママさんも初めて聞いたから何て答えていいのかわからなかったのかも。

    ちなみにそのお友達は5年生の途中くらいから喋れるようになり、教室で過ごすこと多くなったみたいでしたよ。

    小学校に慣れるまで大変ですが息子さんが安心して過ごせるような場所になるといいですね。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨

    そうですよね💦馴染みが無い方からしたら病名なのか発達障害名なのかわかりにくくて反応しづらかったかな?と伝えてから反省しておりました😭

    息子も小学校で少しずつ話せるようになっていくといいなと思います😊!
    お話し参考になりました!
    ありがとうございます✨✨✨

    • 1月22日