![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問者は、貯蓄額が不安で、持株会や貯金について悩んでいます。家の購入を考え、FPに相談する不安があります。
学資保険 33万
個人年金 6万
持株会 54万
積立NISA 40万
現金 46万
世帯年収650万。
昨年の貯蓄額(子供の通帳除く)ですが、現金貯金が少なすぎてダメですよね…
持株会は奨励金10%と株主優待目的でハイペースで購入していて、今年100株以上になる予定なので半分以下に減額する予定ではありますがそれでも少ないですよね💦
家の購入が現実的になってきて、もっとちゃんと考えて貯金しとけばよかったと後悔ばかりです。
今度FPさんに相談するのですが何を言われるのか不安でたまらないです。育休中で働いてないので余計ソワソワします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年1年間以外に現金貯金がどのくらいあるかによると思います🤔例えば現金貯金がすでに1000万あるなら1年間の貯金額は46万でもいいと思います。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
我が家は家の購入、車の購入後、貯金の割合をニーサとか現金以外にも割り当てるようになりました。
現金を使う予定がまだある方はやはり現金中心がいいかなと思います。
ある程度貯めたら、割合変えてもいいかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
我が家もそうするべきでした💦新車一括購入し支払いまだの納期待ち中なので😔
割合変えようと思います!- 1月22日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
去年だけのではなんとも言えないですけど現金が46万しか増えないのは普通に少ない印象ですね、
家購入の予定があるならそうですね
現金もっと多くした方がいいと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
少ないですよね💦
無計画に保険やらNISAやら始めちゃって😔
割合変えようと思います!- 1月22日
はじめてのママリ🔰
子供以外の現金貯金かき集めて850ちょっとです😔
現金貯金今年1000万目標に頑張りたいと思います💦
退会ユーザー
来年再来年の2年で1000万目標でもいいかもしれないです。持株会半分にするなら可能ですよね?家の購入予定時期と頭金と諸費用どれくらい払うのかにもよりますが…
はじめてのママリ🔰
お返事してから再来年に車を買うのを思い出しました😭
1000万貯金は頑張っても4年後くらいになりそうです😭
持株会は月3万(ボーナス時9万)→月5000円(ボーナス1.5万)にしようかと思っていて家はフルローンで考えてます😓
4月から上の子の保育料(4.2万)が貯金に回せるので頑張ります。