![りく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみクリニックでの和痛分娩の痛みや夜間対応について知りたいです。経験者の体験談を聞きたいです。
めぐみクリニック(石川県金沢市)で和痛分娩された方、痛みはどれくらいでしたか?あと、夜間は無理なんですよね…。
こんにちは。
今回が初出産です。
無痛分娩を希望していますが、手取川クリニックもアンジュもちょっと遠いので、めぐみクリニックに通院中です。
めぐみクリニックで和痛分娩希望なのですが、実際のところ、痛みはどれくらいでしたか?
(既に、分娩予約はしました。)
ナースさんに和痛の話をすると、あまり症例が少ないのかな?という印象を抱きました。
そんなに痛みが心配ならと帝王切開を勧められ、少し困惑もしています。
あと、夜間は和痛無理なんですよね?
麻酔は院長先生が行うのでしょうか?
計画分娩はされていないということで、都合良く陣痛が来てくれるのか、タクシー乗れるのか、とても心配です…。
今度、ナースさんに聞いてみようとは思いますが、もしご経験者の方々がいらっしゃいましたら、ご体験談等お聞かせいただければ幸いです。
- りく
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めぐみじゃないですが、他院で普通分娩と和痛分娩、両方経験しました🐰
和痛に関しては正直「これで麻酔効いてるの?!」っていうレベルで私には意味なかったです💧笑
和痛の薬(注射か点滴だったと思います)は助産師さんがしてくれたので、夜間でも大丈夫でした💡
回答になっていなくて申し訳ありません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めぐみクリニックで出産はしていないのですが、手取川クリニックは他県から来ている人も多いみたいで、計画無痛分娩?もしてくれるみたいなので通院が苦じゃなければオススメです🥺🥺
-
りく
こんにちは。
情報ありがとうございます!
そうなんですよね。
手取川クリニックも、無理な距離ではないのですが(行ったことないですが、車で35〜45分程だと思います。)、不妊治療の時からめぐみクリニックさんにお世話になっているので、今更転院は難しいかな…と思っています。
それがなければ、私も手取川クリニックさんで無痛分娩したい気持ちもあります^^;
どうもありがとうございます。
難しいですね。- 1月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めぐみじゃないですが、アンジュで和痛でしたが、私も全く効きませんでした🥲
なかなか効かないので何回も注射しましたが効かず😭
ちなみに助産師さんが打ってくれてました💉
私の場合は前駆陣痛で3日くらい寝れてなかったので、それが原因で身体がカチコミになっていたので効かなかったと後から言われました😫
和痛の注射がよく効いた人は、眠気と闘いながら産んだとか、陣痛中も数時間しっかり寝れたとか本当人によってそれぞれみたいです!!
-
りく
おはようございます。
貴重な体験談ありがとうございますm(_ _)m
アンジュさんでは、陰部神経ブロック注射でしたか?
和痛の注射って2種類あるのかな?と、思っています。勉強不足ですみません。
めぐみクリニックさんに問い合わせたところ、夜間休日等は陰部神経ブロック注射で対応と聞き、大変戸惑っています…。
手取川クリニックさんに心が揺らいでます……。
和痛の注射効く人もいるんですね。信じ難い話です…。
貴重な体験談、ありがとうございました。- 1月24日
-
ママリ
陰部神経ブロック注射がどんなのかちょっとわからないのですが…お尻あたりに注射されたのは覚えてます🥲
ご自身が納得して産めるとこがいいですね😊- 1月24日
-
りく
教えてくださってありがとうございます。
私は注射効かない方だと思います(;_;)
夫ともう一度よく相談したいと思います…!- 1月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もアンジュではありますが、和痛分娩にしてもらいました☺️
1人目の時は総合病院で、普通分娩で痛みに苦しみました…
和痛の注射も効く人と全く効かない人がいると聞いていたのであまり期待せずにいましたが、痛みが強くなってきた頃に注射してもらい、私の場合は痛みが少し和らぎました😃
結局出産まで陣痛は確かに痛かったですが、1人目に比べると格段に楽だったなぁという印象です。
産んでからも元気でした😁
でもできるのなら無痛分娩をしてみたいとは思います💦💦
-
りく
こんにちは!
貴重な体験談を有難う御座いますm(_ _)m
注射も効果があるんですね。
少し心が軽くなりました。
虫歯の治療は麻酔するのに、どうして出産は無麻酔ばかりなのか…歯科治療はどんどん発達しているのに…と、悶々としながら過ごしています^^;
愚痴ってすみません。
採卵術の麻酔が全く効かなかったので、心配です。
二人目のお子様のご出産の時は、お一人目のお子様よりもかかる時間は短かったでしょうか?
もし良かったら、教えてください。
ご回答ありがとうございました。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
出産は痛みを伴うのは当たり前で、耐えてこそ…!
みたいな古い考えが根強いんですかね🥺?
海外は無痛分娩が普通ですよね😞
日本はいつまで経っても…。
ちなみに私は採卵の時は無麻酔でした。
と言っても2.3個しか取らない形だったので、何度も刺されると相当痛いのだろうなと…💦
1人目は14時間、2人目は7時間でした。
個人的な考えではありますが…💦
産むのは自分ですし、無痛分娩に心が揺らいでおられるのであれば、転院してもいいと思います!
出産は誰かが変わってくれるものではないので😭💦💦- 1月24日
-
りく
背中を押してくださってありがとうございます!
私は18個採卵でした。7個と聞いていたので2倍以上採卵でビックリ!しかし、胚盤胞は一つのみという結果に…。
思い切って、手取川クリニックも電話してみました!
私は、めぐみクリニックさんにとってもお世話になったので裏切る行為はしたくないです…。
でも、やっぱり24時間対応できないのがどうしてもネックで…。
(因みに、めぐみクリニックの院長先生は嫌いではないです。)
ただ、手取川クリニックだと、手前のイオンまでやっぱり30分くらいはかかりそうなので、40〜45分くらいかな?と、遠いのも心配です。
今日はたまたまお休みですが、フルタイムで仕事しながら通院は体力面でも心配です…。
今晩、夫ともう一度よく話し合ってみます。
ありがとうございます。- 1月24日
-
らに
こんにちは!突然のコメント失礼します💦
私も現在同じように悩んでいて、りくさんは結局どちらで産んで、結果どうだったかお聞きしたいです!!- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
横からで申し訳ないのですが、
最近佐川クリニックは8割方、無痛分娩をしているそうです😌
コロナ禍になってから、そのように切り替えしていっているようで、佐川先生が無痛分娩を勧めているとのこと。
無痛分娩の費用は普通分娩に+8万円ほど取るそうです。
(金沢市の助産師さん情報です)- 5月1日
-
らに
ありがとうございます!
結局私も佐川クリニックで無痛分娩で出産予定です。臨月入りましたのでドキドキです!!- 7月6日
りく
こんにちは!早速教えてくださってありがとうございます!勉強になります!
夜間だったんですね。
薬効かなかったのはつらかったですね。
私も出産じゃなくて、採卵のときに、局所麻酔(注射)したのですが、拷問でした。
注射だときっと局所麻酔ですよね。
点滴だと効きそうなのですが…。怖いですね。
体験談ありがとうございました!