※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の娘が、最近ミルクを拒否し、体重増加が心配。混合育児で母乳不足を感じており、哺乳瓶を泣きながら20ml程度しか飲まない。寝る時間が長く、おしっこは出ているがうんちはしていない。お腹すいているのか不安。

生後2ヶ月半の娘がいます。

普段は母乳メインの混合でしてますが
ここ数日前からミルクの飲みが悪く、
3日前から哺乳瓶を近づけると泣くようになりました。
乳頭混乱だと思います。

ミルクトータル100mlいくかいかないかレベルです。
(それまでは1日450ml前後飲んでてあとは母乳です。)
直近で測った体重だと30g/日 増加でした。

スケールがないのでわかりませんが
完母できるほどの母乳は出てないと思ってます。

今後も混合でやっていきたい、離乳食とか始まれば
完ミも考えていたのに焦ってます💦💦

哺乳瓶拒否克服するために直母のあとに
哺乳瓶で40mlくらいミルクあげますが
泣いて拒否され飲んでも20ml程度です。

今日はかなり寝てる時間が長く
2時間程度で起こして母乳与えてますが
またすぐ寝ちゃいます。

おしっこはたっぷりではないですが
オムツ替えするたび濡れてます。
うんちは今日はしてません。
(毎日してたので心配です💦)

おしっこでていて、お腹すいたーって泣かなければ
母乳足りてるってことでいいんですかね?🥲 
手しゃぶりもしてるのでお腹すいてるのか不安です。
体重増加具合も気になります💦

コメント

ママリさん

日増し30gあるなら完母でいいんじゃないでしょうか?🤔
その頃から満腹中枢でき始めてきますし、足りないと泣かないなら大丈夫だと思います☺️今されてる通り2〜3時間程度で授乳する感じでいいと思います👏

  • ままん

    ままん

    日増し30gだったのは哺乳瓶拒否する前なんです😭
    ミルク1日450ml前後足してたときです🥲💦
    わかりにくくてすみません😭

    それが急に100mlくらいに減って今日は50mlくらいなので大丈夫か不安なってます😭

    泣かないなら大丈夫ですかね😳

    • 1月22日
  • ママリさん

    ママリさん

    もしかしたら日増し減るかもしれませんが、体重が減ってるとかでなければ様子見で良いと思います🙆‍♀️その頃くらいから哺乳瓶拒否始まる子多いです😂

    • 1月22日
  • ままん

    ままん

    そうなんですね!
    毎日哺乳瓶でミルク足してても拒否することがあるのですね😳
    体重減ってないかだけて注意してみておきます!
    ありがとうございます😭

    • 1月23日