※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

甥との育て方の違いで悩んでいます。甥は甘えん坊で、うちの子に乱暴です。先日、甥のリュックを踏んでしまい、謝るよう求められました。甥の将来が心配です。

もやもやするので、いろんな考えを聞きたくて吐き出します(笑)

ちょうど1歳くらい上の甥(3歳)とうちの子(2歳)、会う機会が多いです。

うちの育て方は、基本のびのび育てたいのですが、危ないことは怒る。例えば左右見ずに道路に飛び出す、コンセントで遊ぶ、キッチンのコンロに手を出す、などの危険だと感じる場合は、怒ると言っても感情的にではなく話で教えます。
転んだら、自力で立ち上がらせるタイプです。なのでうちの子は転んでも泣かずすぐ立ちます。

甥のいる家庭は基本怒らない、注意しないです。まだわからないから、と…。
転んだら、親がすぐかけ寄るタイプ。そんな環境で育った甥なので、甘えん坊です。
そこまでは別の家庭のやり方だし、いいんですが。

普段会った時には甥が、うちの子をよく押し倒したり叩いたり、うちの子のおもちゃを投げたり。でも誰も注意しません。なので謝ることもないです。
世の中にはそんな子いるし、強くなってほしいので子どもの味方にはなりますが、私は甥を注意せず、うちの子によく話を聞くようにしてます。

そして先日の話が本題です。
いつものように、自由な甥。
視界に入れつつ、見守ってました。
うちの子が甥のリュックにつまずいて転んでしまい、踏んでしまいました。室内なので大したことなくうちの子は無傷。でも甥は自分のリュックを踏まれたと大号泣。うちの子はポカーン(´⊙ω⊙`)と何で泣いてるんだろうという顔(笑)泣き出すと中々泣き止まない子なので、甥の親がうちの子に「泣いてるから謝ってあげてくれない?」と!(謝ってほしくて言ってる感じではなく、手におえないから謝ってほしい感じです)
言われなくても私なら、人の荷物で転んで踏んでしまったのでもちろんごめんね、というように促します。でも普段うちの子に対して謝らせないのに、それは言うのか、と(笑)

もやもやしませんか?
甥の将来が不安です😂

コメント

ママリ

ろくな子に育たなそうですね😂
子供のためにそうしてるのでしょうが、
結局そのせいでろくな性格に育たず
友達出来なかったら、
結局は子供が可哀想なのに
気づけてないのが可哀想、、🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね…
    私が少数派なのかと思いました。
    話せばうちの子でも理解できるんだから、甥も理解できる年齢のはずですよね、可哀想…

    • 1月22日
mii

親同士仲よくて親戚付き合いしてる感じでしょうか?
ただの友人なら疎遠になるレベルです。
私も上の子がいつもやられちゃうタイプだったので、親の人間関係に子供を付き合わせるの可哀想だったなと感じてました。叩いたりおもちゃ投げられたらそれをやらなくなる年齢まで会わなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟同士は仲良いです。甥がなにもしなければ、子ども同士も仲良く遊べます。うちの子がいずれ甥と遊びたくないと言い出すかもですね…
    甥のショルダーバッグをうちの子が首に自分でかけられたことを見てみて〜と得意げな時には、甥は無言でショルダーバッグを引き寄せ、うちの子は首にかかったまま引き倒されたり。この時はさすがに危険を感じて、甥にも危ないことをした自覚をしてほしくていつもより大袈裟に子どもに寄り添いました。こんな時でも、お気に入りのバッグだもんねー、と。
    とにかく甥を泣かせないように気をつかった育て方をしてるみたいです。
    やばいですよね。
    距離置くことも前向きに検討した方がよさそうです。

    • 1月22日
はじめてのママリ

モヤモヤしますね
その甥っ子さん発達とかは大丈夫なのか?それに今後もっと酷くなりそうなのであまり関わりたくないですね😟😟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達!考えたことなかったです!周りと同じことができない、発達障害のようなものですか?多動症?とか?私がそういった知識が全くなく💦
    側から見たらごく普通なのですが、甥のことをすごい、天才だと育ててますよ💦これとまた違う意味の発達ですよね💦会う頻度は減らせても会う機会はあると思うので、今後はそういったことも視野に入れて会ってみます。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣いたら泣き止まない、注意したら癇癪起こす。これが嫌で怒らないママもいます。絶対とは言えませんが発達グレーな子でそのような事もあるのでもしかして?と思ってしまいました💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まではただ単にわがままな子に育ったなぁと思って接していましたが、グレーかもと思いました!自分の子どもは守りつつ、客観的に見れるように気をつけます☺️ありがとうございました✨

    • 1月23日