※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

稽留流産後、情緒不安定。妊娠報告により辛く、自殺願望も。乗り越え方、アドバイスを。

稽留流産してから情緒不安定です。
先日、体外受精で陽性になったものの稽留流産で終わりました。なかなか排出されず、35歳という年齢もあり焦る毎日です。やっと排出はされましたが、次の移植まではあと数ヶ月かかりそうです。
フルタイムで働いていますが、少ない社員のうち2人が妊婦です。日々大きくなるお腹を毎日見ないといけないのが本当に辛く、仕事中でもトイレにこもっては泣いてしまう毎日です。つわりがしんどいだの、お腹蹴っただの、性別が分かっただの、毎日聞かされて鬱になりそうです。保険適用になったとは言えお金もかかるので仕事はやめられません。妊婦のうち1人は次の移植に向けて少し前向きになった所での妊娠報告だったので、かなり情緒不安定です。ただ、彼女達の前では、良かったね、おめでとう、無理しないでねとなんとか声は掛けれています。ただ、最近寝れなくなり、自殺願望まで芽生えてきました。どうしたら確実に死ねるか、ネットで検索したり、首を吊れる場所を探したり、マンションのベランダから落ちたらどうか調べたり、そんな自分が怖くなってきました。流産してから胃の調子も悪く、ご飯もあまり食べれていません。時間しか解決方法はないのかもしれませんが、もう自分自身がしんどいです。家事もやる気になれず、外に出る気にもなれず、人に会うのも億劫です。母に旅行行こうと誘われましたが、それもしんどいです。
次の移植に前向きになれたはずなのに、今は、次も失敗したらどうしよう。失敗するくらいなら移植しない方がマシだと本末転倒な思考回路になっています。私より辛い思いをされている方はたくさんいると思います。自分が情けなくて、惨めで、大嫌いです。皆さんはどうやって乗り越えてますか。今の私は何をすればいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですよね。私も、不妊治療していて、夏に流産経験しました。
結婚生活にも自信がなくなりとにかく一人になりたくて、いのちの電話に何回か電話しました。話すことで少し楽になることもあると思います。
でも、精神的なものだと思っていたけど、今考えたらホルモンバランスや体調の影響があったと思います。流産てすごく体に負担がかかるそうです。私は1ヶ月半くらい経った時髪がごっそり抜けました💦だから、精神の問題だと思わずに、これ体のせいだホルモンのせいだ、今は死にたくなっても仕方ないことだ、って思うように心がけたら良いのかなと思います。
あと、私は今39歳で、病院の先生から「39歳の場合3回移植すればまぁ大体いけるかな」って言われてて、1回目だったから、まぁ上手くいかなくても普通だよなってとらえました。私の体が特別悪いわけじゃないって。妊娠しただけで上出来じゃんて。どうか自分がダメだとか思わないでくださいね。
まとまりのない文章で、長文になってすみません。励ましになっていないかもしれません🙇‍♀️
とにかくお身体大切にしてくださいね。

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます。
    いのちの電話ですか✨その方法は思いつかなかったです。確かに、誰かに話したいけど話せる相手がいなくて悶々としていました。ホルモンバランスも影響しているかもなんですね。確かに生理前とかも情緒不安定になることが多いです。着床しただけ良かったよと先生にも言われました。流産してからはその言葉さえ嫌味にしか取れないほどでしたが、年齢からしても着床出来る体と分かっただけ良かったと思わないとですね。ありがとうございます。そしてご懐妊おめでとうございます🎊私も後に続けるよう頑張ります✨

    • 1月23日
キキララ

とってもとってもわかります。
私は3回連続流産しています。2回目まではメンタルもなんとか保ててましたが、3回目になると何してても勝手に涙が出てきて生きてる意味が分からなくなってました。同じ時期に姉も妊娠していて順調に育っていくのを見てると余計にしんどいです。周りの妊婦さんを見るのも嫌なのに身内にお腹が大きくなっていく人が居て喜ばしいことなのに、素直に全然喜べない自分もいます。涙が出ちゃうのは仕方ないと思います。私は仕事も何ヶ月もお休みしましたよ。その間に夫婦の染色体検査もしました。結果異常がないとわかったので気持ちを切り替えて移植にのぞみました♡周りにこんなに流産をしてる人いないので気持ちもわかってもらえないですよね。世の中不平等だなと感じています。今は頑張った分体を休めてゆっくりおやすみするのが1番です。
長文失礼しました。

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます。3回連続は相当辛いですね。話してくださりありがとうございます。周りに妊婦がいると嫌でも比べてしまうし、余計に自分を責めてしまいます。喜ばしいことなのに素直に喜べない気持ち痛いほどよくわかります。本当に世の中不平等だと思います。誰に伝えても分かってもらえないと思って過ごしてきたので、聞いてもらえて少し気持ちが楽になりました。そして赤ちゃん戻ってきてくれたのですね✨おめでとうございます🎉辛い思いをされた分、たくさん幸せになってください🍀ありがとうございました。

    • 1月23日