※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

風邪やコロナ感染後に生理が乱れている状況で、出血が続いているため病院に行くべきか相談しています。生理が止まってから行くべきかどうか知りたいそうです。

長引く生理についてです。

12月半ばくらいに熱が出るほどの風邪を引きました。
その頃が生理予定日だったのですが来ず。
風邪が治ったと思った12月30日にコロナにかかり、翌日やっと生理が来ました。普段通りの生理で1週間くらいで終わりました。
その14日後に出血があり、一度排卵前に少し出血したことがあったので、それだと思っていたのですが、なかなか終わらず、生理だいぶ早まったのかなと思ったのですが、どんどん出血量増えてきてて、8日目にして軽い生理痛みたいなのもあります。

似たようなことがあった方いたら教えてください😥
病院にも行こうと思うのですが、出血が止まってから行くものでしょうか⁇

コメント

ほむら

出血中に行って大丈夫です。
むしろ症状が出てる時しかわからないものもあります。

私は出血量は増えないけどずっと出血があり、友人で不正出血で受診したら子宮頚がんだった人がいたので(亡くなってしまいました)、早めに受診しました。
子宮口付近がびらんになっていて出血しているとのことでしたが、子宮頚がん検診も念の為ということで受けるよう言われて受けました。
私は結果は陰性でしたが、早期発見で命が助かる病気の場合もあるので、早めに受診してくださいね。
お大事に。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お応えありがとうございます!
    出血が止まって来月の生理の様子を見ようかなとも思っていましたが、お話を聞いて、念のため明日受診しようと思いました💦💦
    ありがとうございました!!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

生理長くて不安でこめんとしました。。
その後病院行ってどうでしたか🥺?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に異常なく、受診後の翌日から段々と出血はおさまってきて、翌月の生理は普通にきました!原因は不明、生理かな〜でした!
    でも受診前に病院にこうゆう状態で〜と説明すると、早めに来て!って言われたので、受診したほうがいいですよ!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    受診します😭

    • 9月6日