※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【実父・実母について】娘が産まれてからずっとモヤモヤが消えません。…

【実父・実母について】
娘が産まれてからずっとモヤモヤが消えません。
わたしの父と母はわたしの育児についてなにかと文句?を言ってきます。
例えば、娘にはちゅーはしない。大人が使った箸や大人が口をつけたものは娘には与えない。など娘が産まれた時からずっと守っている夫婦で決めた育児の決まりごとがあるのですが、父や母、特に父は自分の使った箸でそのまま食べ物を娘にあげようとすることがあり、わたしがそれを「それはやめて。この子にあげるときは新しいものを使って。虫歯菌がうつるかもしれないから。」と言うと、「そんなの大丈夫だって。俺虫歯じゃないもん。お前は気にしすぎだ。神経質になりすぎてる。」などと言われたりします。
母は娘が一歳になるまではこのことに関して理解もあったのですが、一歳を過ぎてからは「まだそんなこと気にしてるの?みんなやってるよ。大丈夫だって。」と言うようになり、わたしが「いや、産まれた時からそう決めてるから。」と言うと機嫌が悪くなります。

そして今、娘は胃腸炎にかかっており、下痢がひどいので元気がなくぐったりしています。
このことを母に伝えたら、果物とか買って持っていくねと言ってくれたのでお願いしました。
バナナ、りんご、ぶどうを買ってきてくれたのですが、娘はぶどうを食べたがりました。
ですが、調べたらブドウは下痢のときに食べると余計に下痢が悪化してしまう可能性があると書いてあったので、「ごめん。ぶどうは元気になったら食べさせるね。下痢の時はあんまりよくないみたい。」と言うと、父が「大丈夫だよ。欲しがってんだからあげてやれよ。」と。
わたしが「いや、もしお腹痛くなってつらいのはこの子だから。」と言うと、「泣いて欲しがってんだからあげてやれよ。かわいそうだろ。」と言ってきました。
なんなんでしょうか?笑
なにかと「大丈夫。」と根拠のない大丈夫を私にぶつけてきてわたしがそれを断ると私が神経質すぎるという扱いをされ、父も母も機嫌が悪くなります。
このようなことが娘が産まれてからずっと何個も何個も積み重なってモヤモヤが爆発しそうです。
そもそも2人の孫ではあるけど、それより第一に私の娘です。
娘になにかあったとき責任を取るのはわたしだし、娘を守らなければいけない立場です。
だから2人には実の親だからこそはっきりとダメなことはダメと伝えています。
でもそうすると「お前は気にしすぎだ。神経質だ。」などと言われ、この人たちは私の話を聞く気がないんだなと思い、何も話す気がなくなってしまいいつも黙り込んでいます。
ブドウの件だって、もし娘がブドウを食べてお腹が痛くなったら一番つらいのは娘なのに、「泣いて欲しがってるのにあげないのはかわいそう。」
は?って感じです。
泣いて欲しがってたら下痢してるのになんでもかんでもあげるんですか?って感じです。
母も少し痩せた娘を見て、「痩せちゃってかわいそう。ちゃんと栄養のあるもの食べないと。お肉でもあげたら?栄養取れてないから元気ないんだからどんどん痩せちゃうよ。」と。
下痢してるときにお肉ってあげますか?笑
栄養考えて野菜もお魚も毎回出していますが、いまおかゆしか食べたくないみたいでお粥しか食べてくれません。
なんで2人とも一番辛いのは娘なのに自分の考えばっかり押し付けてくるんでしょうか。
もうほんとにストレスがやばいです。
考えてると涙が出てきそうになるくらいです。

父と母とは普段はすごく仲が良くて大好きな2人ですが、
育児のことになるとほんとに関わり方がわからなくてつらいです。

これを読んで何か思ったことがあったり、
対応策やうちもこうだったよ!などあれば
コメントお願いします😭

コメント

ゆう

まぁ、無視ですね☺️
うちも下痢した時にカイロをお腹に付けろだの言われましたが、スルーですね☺️
ありがと!って言って終わりです☺️
要は相手にするだけ無駄なんですよね😂
毎回会う度にこういういくじがいいって義父さんに言われますが「そうなんですね🙄」ぐらいの返事です😂

きき

うちは母はいないんですが、実父とは近い場所に住んでおり仲良くて。
全く同じ感じですよ笑
父はよく言ってます、孫に対してだと育児の責任が全く無いから可愛くて甘やかしたくて仕方ないんだそうです😇
仲は良いほうなんですが、子供が生まれて父に対してイライラすることは増えましたね。
あぁそう。と聞き流すか多少諦める。ですね。
腹立つのは怒らなかったらきちんと叱るときは叱らないと、と言うくせに私が怒るとそんな怒らんといてあげてよ💦って言ってくることですね。
あとは二人目が男なんで男だから泣くな、と何かと男だからって言ってきて。
一発げんこつ食らわせた方が言う事聞くのにって言ってきます。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!
育ててるのは私たちなのに口出してくる意味が分かりません。うちも沐浴後に白湯は?とかベビーパウダーは?とか色々昔の知恵言われました。全部「産院では教えられてない、育児は3年でアップデートするんよ?知らんの?」って言い返してましたけど(笑)
うちも仲がいいからこそ、困ったときは助けてもらいたいしと思って言いにくいときもあります。
でもすごいストレスでしたね。
色々言いたいのは分かりますがこの子の親は私。責任持てないのに口出しすんな。黙ってかわいいってだけ言うとけよ。って毎回思ってます(笑)

ままり

1人目だと神経質になるのもわかるし、じぃじばぁばは昔の感覚のままだから今のやり方を理解してもらう必要もあるかなと思います。昔とは違うっていう資料?みたいなのが無料で置いてるとこあるのでそれを見て少し学んでほしいかな…

ママがストレス溜まるようなら距離おくなり、はっきり言うなりしていいと思います😌

  • ままり

    ままり

    子供のこと一番わかってるのも心配してるのもママなので、じぃじばぁばはかわいがるだけで口出ししてくれなくていいと自信もってほしいです!

    • 1月21日
moony mama

じぃじ & ばぁば には、孫への責任がないので好きなこと言う生き物です。
そこは、もうあきらめて右から左に聞き流し、意見し続けるしかないですよ。

我が家は、実母は私の意見を尊重してくれましたし、育児手伝ってくれた独身の姉は、私の話を聞いてから自分で調べて納得してくれたりしてましたが。義母はダメでしたね。
二世帯住宅で同居してるので、戦い続けてます。

はじめてのママリ🔰

分かります‥
昔と今は違うのに、根拠の無い謎のアドバイスを沢山してくるんですよね。

私は祖母がそうでした。
授乳に関してもミルクは可哀想、と生後数日から毎日のように母乳はでてるか謎の確認連絡が来て、腹が立って一時期は距離置いてました😇
周りの友達たちも似たような事があったので、本当に昔の世代とは大きく考え方が違うんでしょうね😥

じゃあ大丈夫な理由は何?この子に何かあったら責任取れるのか?
とキツく伝えて、今と昔は違う事を充分に説明するか、聞く気が無さそうなら距離を置いても良いかもです。