※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

ベビーベッドのレンタルを考えていますが、半年後の寝かせ方が心配です。寝返りやつかまり立ちの時期にどうすればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

ベビーベッドっていりますかね?

一人っ子予定なので今後使うこともないし
邪魔になりそうだなと思ったので、
半年だけレンタルしようかなと考えてますが、
その場合半年後からはどうやって寝たらいいのでしょうか?

布団?大人と同じベッド?
寝返りとかつかまり立ち?とかするようになる頃の
子供はどうやって寝かせたらいいんでしょうか…?

どなたかアドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時は使いませんでした!
物置になってました(笑)
2人目産まれてからはベビーベッドないと無理でした!
1人目産まれてからはベッドをやめて敷布団に変えました

  • まー

    まー

    1人目の時使わなかったご理由はありますか?
    ベッドやめてから敷布団の時って、普通に床に直で敷布団敷いて寝かせてましたか?

    • 1月21日
みき

寝返りするようになったらキツそうだったので生後3ヶ月からベビーベットやめました(^^)なので買わなきゃよかったと思いました💦
転落が怖いので家族全員布団で寝てます😊

  • まー

    まー

    3ヶ月で使わなくなったんですね!
    全員布団は今のところ考えてなくて、親はベッド、子供は床に布団とかでもいけますかね?

    • 1月21日
  • まー

    まー

    3ヶ月で使わなくなったんですね!
    全員布団は今のところ考えてなくて、親はベッド、子供は床に布団とかでもいけますかね?
    それか子供もベッドにして、柵?とかで対策するか…

    • 1月21日
  • みき

    みき

    親はベットで子どもが床だと目線が違くて夜中起き上がって見るの大変じゃないですか🤔?
    あとは1歳過ぎると自分でベットのぼってきたりするし💦

    • 1月21日
  • まー

    まー

    なので半年はベビーベッド、その後はできれば親と同じベッドかシングル買い足して繋げてベッドで寝かせたいんですが、落下とかする可能性考えてどうなのかなーとも思っておりまして…!

    • 1月21日
あんず

1人目は買いましたが、寝返りしたら柵に足が当たるのですぐ布団で一緒に寝て、2人目は最初から添い寝でした。

  • まー

    まー

    最初から添い寝は布団でですか?ベッドですか?

    • 1月21日
  • あんず

    あんず

    我が家は布団なので布団で添い寝、添い乳でした。

    • 1月21日
  • まー

    まー

    布団なんですね!
    我が家は布団ではなくベッドでして…

    • 1月21日
ルーパンママ

一人目も二人目もベビーベッドは使ってません。
親子三人、クイーンサイズのベッドに川の字で寝ています😊

  • まー

    まー

    新生児からベッドですか?
    寝返りするようになってからとかは何か対策されてましたか?

    • 1月21日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    新生児からベッドです。
    寝返りするようになってからは、念のためベッドガード付けてますが…
    私の脇に挟むようにして寝かしつけしてるので、寝てる時はあまり寝返りしないです😊

    • 1月21日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    ちなみに、新生児から掛け布団も大人と共用で使ってますよ😊

    • 1月21日
  • まー

    まー

    そうなんですね!
    ベッドガードは柵みたいなやつですか?
    脇に挟む…とはどんな感じなのでしょう。腕枕みたいな感じですか?

    • 1月21日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    柵みたいなものです。
    我が家は網目状のガードを付けてます。

    脇に挟む…そのまんまなのですが、赤ちゃんの頭を脇のあたりに置いて、寝てます。
    体と腕で寝返り防止をしている感じです😊

    • 1月21日
  • まー

    まー

    ガードはベッド全体囲む感じですかね?

    自分の腕が赤ちゃんに当たったりしないですか💦?

    • 1月21日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    足下は囲ってません。
    両側だけにガードを置いてます。

    自分の腕を赤ちゃんに触れさせつつ、寝ています。
    そうすると、赤ちゃんが動いた時に気付けます。
    赤ちゃんが横向きになった時、腕に抱き付いてくることもあって、可愛いです😊

    • 1月21日
  • まー

    まー

    なるほどですね!
    確かに動いた時に気がつければ足元囲わなくても大丈夫ですよね。

    • 1月21日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    心配な場合は、ガード付けてない所に厚めのクッションを敷いておく…等すれば大丈夫かな、と。
    上の子も新生児からベッドで添い寝していますが、寝ている時に寝返りしてベッドから落ちた!なんて事は無かったです😊

    • 1月21日
みかん

ベッド使わなくても問題なかったです。というか、私は布団の方が抱き上げやすいし抱き下ろしやすかったです^^
泣いた時に毎回自分の体を起こしてベビーベッドまで行くのが面倒でした😅
つかまり立ちする頃にはベビー布団から同じ布団で寝るようになりました!

  • まー

    まー

    我が家は布団ではなく、ベッドで寝てるんですが、大丈夫ですかね…
    親が布団という選択肢はなくて。

    • 1月21日
deleted user

赤ちゃん用の布団横に並べて、大人の掛け布団がかからないように気をつけて寝てました!
友人からベッドレンタルしましたが、こども1人なら最初からベビーベッドいらなかったと思いました!
布団は、硬さとかあるし用意したほうがいいと思いますが、スリーパーとかタオルで十分なので、掛け布団はいらなかったです。

  • まー

    まー

    親も布団ですか?
    我が家は布団ではなくベッドなのですが、どうしたら良いとかありますかね??

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは親も布団です!
    大人がベッドだと、赤ちゃんだけ布団は夜中ベッドから降りるときとか怖いですね😅
    赤ちゃんもベッドにするなら、転落防止とか、埋もれちゃわないかとか、自分だったら不安です…。

    • 1月21日
  • まー

    まー

    ベッドから降りる時というのは踏んだりする可能性ってことでしょうか?
    落下防止の柵?とかみたんですけど、あれは意味ないってことですかね?

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

ベビーベッドいらないのかなと思ってます😂
大人と同じベッドで寝てましたよ😉!
寝返りが激しかったので壁側に寝かしてましたが壁に当たりまくってたので布団を丸めて壁にくっつくて当たるのを防いでました💡

  • まー

    まー

    新生児からベッドでしたか?
    落下防止とかは何かされてましたか?
    今クイーンなんですけど、子供用にシングル付け足した方がいいですかね?

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児のときはずっと実家だったので布団でした!
    自分の家に帰ってからはずっとベッドです!
    落下防止はベッドがとても低いものでしたので、落ちても座布団敷いて置いたくらいです!でもやっぱ寝返りが激しい子は落ちると思います💦
    何度か座布団に落ちてました💦
    特に夏は暑いのかコロコロ寝返りします!
    クイーンだと結構大きいですよね?心配ならシングル付け足すのもアリかと思います😉

    • 1月21日
  • まー

    まー

    ベッドの高さどれくらいですか?
    周りに座布団とかクッションになるものを置いてるってことですかね?!

    クイーンですが、3人となるとそんなに余裕ないかもなーと!
    買い足すのは全然いいんですが、そもそもベッドどうかなーと思ってまして!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目のときで今はもう処分してしまったので大体ですが、15センチくらいだったと思います!
    そういうことです💡
    大人が囲って守れればいいですが、足元に寝返りしていく場合もあるのでベッドだと足元も気をつけなきゃですね😂

    • 1月21日
  • まー

    まー

    確かにコロコロ転がったら横だけでなく、足元の方に転がる可能性もあるってことですよね。
    落ちても座布団とか引いてれば大丈夫なもんですか?窒息とか💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は産んだあとはすごく眠りが浅くて、寝返りしたり落ちたらすぐ私が起きちゃって夜中起きるたびに戻してました🥺
    3歳の今でも私に触れて来たり寝言話すとたまに起きて熟睡できてません😂
    全員がそうではないと思いますが💦
    寝返りが激しい時期にはうつ伏せになってもちゃんと自分で顔を横にするようになってました!座布団も柔らかくないし窒息を考えたら布団と変わらないと思います、、🥺

    • 1月21日
  • まー

    まー

    私も神経質なので、多分子供が動けば目が覚めるタイプだと思うんですけど、本当疲れてたら起きないかもなと考えてしまって笑
    夫は絶対目覚めないで熟睡タイプなので…!

    確かに座布団も割と硬めですよね!

    • 1月21日
よち

うちは大人と一緒のベッドで寝てました。落ちないように端に寄せて子どもだけのお布団掛けていました。
自分だけ起きてる時は、モニター付けて家事して、起きたらすぐにベッドへ向かいます。

  • まー

    まー

    柵みたいのはしてますか?
    大人のベッドに寝かせたら日中目離したりできるのかなーとも思ってまして!モニターつけてれば大丈夫ですかね?

    • 1月21日
  • よち

    よち

    頭上と壁側に寝せているのでうちはしてませんが、あるならある方が絶対に安心です!見てない時に限ってはあるあるなので💦

    • 1月21日
  • まー

    まー

    あるに越したことないってことですね!

    • 1月21日
ママリ

2人ともベビーベット使ってません!
私たちはベットです
ベットの高さはどのくらいありますか?
私たちはフレームプラスマットレスで 大人が腰掛けて足が床につくくらいの高めのベットでした。
ふかふかなので窒息などが怖く
1歳頃までは ベット横にシングル布団ひいて寝かせてました!
今は 私たちベットのフレームを撤去しマットレスのみにして、
その横にシングル布団2枚ひいて子供達寝かせてます!
夜中ベットの方にきたりしますが
マットレス自体の高さは20cmほどなので落下しても大丈夫です。

  • まー

    まー

    マットレスは20cmくらいです!
    フレームはつけてなく、直置きにしてます!

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    ならとりあえずはマットレス横にシングル布団敷く感じでよくないですか?
    1歳過ぎてから 同じベットて寝るか そのままにするか シングルマットレス追加するか決めたらいいと思います😊

    • 1月21日
  • まー

    まー

    ありがとうございます!
    実家にペットがいる関係などもあるので、その間はベビーベッドレンタルにして、そのあとは布団で寝かせようと思います!

    • 1月21日
RIMA

ベビーベッドは、部屋を離れる時だけ使ってました。(家事とか)
一緒に寝る時は、ダブルサイズの布団で、サークルで囲って寝てました!寝返りで床の方まで行ってたので…

RIMA

こんな感じで寝てます