※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっみー
子育て・グッズ

飲食店で子どもが土足でイスに上がり、親が何も言わないのは理解できない。親も気づかないのは疑問。

飲食店で子どもが土足でイスに上がってて何も言わない親って何なんでしょう??
ファミレスみたいなソファ席です。

例えばお店でちょっと子どもがグズってあやしてたら通行の邪魔になってた、みたいな気が回らなくて人に迷惑かけちゃうこととかだとまぁあると思うのですが、イスに土足で上がって何度も歩き回るのをそのままにして気づかないってそういう問題じゃないような気がして、、、

パパもママも揃ってて2人とも何も思わない感覚にびっくりで、批判というよりもう本当に疑問です😂😂


コメント

はじめてのママリ🔰

そんな人町中にいますよ😂電車なんかもそうですよね🫠

  • みっみー

    みっみー

    最近あまり見かけてなかったのでびっくりして😂
    電車もたくさんの人が利用するからきっといますよね、、、

    後に使う人のことを何も思わないのか、靴で歩くことに何も思わないのか、、、

    • 1月21日
3-613&7-113

そういう人、度々見ますよ💦お店だけではなく、電車やバス・病院・商業施設の休憩スペースとかでも見ます。私は靴脱がせて靴下でも、注意受けた(「座るところに足乗せるな」と)て記事見てから靴下でもハラハラします💦

  • みっみー

    みっみー

    靴下でも!?
    それは盲点でした、、、
    さすがに靴下ならOKって思ってますが気になる人はいますよね😖😖

    • 1月21日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    はい、私もその記事見て「それは、そうなんだけど…💦」て思いました。なので、可能なら椅子よりは、立って窓の外を見せるようにしてます。ただ、抱っこしてる子の靴が当たるて文句言われたとかも聞くので…。子育て世代は辛いな…と思ってます😭

    • 1月21日
よち

そういう人は自分達の感覚に全く違和感感じてないんですよね。
靴で椅子の上もそうですが、
この前はショッピングカート普通サイズの上の所に座らせてたり、飲食店のテーブル上に赤ちゃん(お座りできるか出来ないか)を支えて座らせてたり。
時々見かけるのでびっくりしちゃいます💦

  • みっみー

    みっみー

    おおらかと言うか、、、なんと言うか🫠🫠
    自分の常識が一般常識と思わないほうが良いんですね、きっと、、、
    もう異次元過ぎます💦

    • 1月21日