生後4ヶ月の息子を寝かしつけるのが難しいです。夜7時に寝かしつけたいが、授乳中に寝てしまい、30分後に起きてしまうことがあります。夕方のお昼寝を5時までに起こすと、18時30分以降のお風呂が機嫌を損ねるようです。皆さんはどうしていますか?
生後4ヶ月の息子についてです。
毎日、夜7時には寝かしつけたいので、だいたい17:30〜18時くらいにお風呂に入れてます。
その後授乳をするんですが、授乳中に寝てしまい毎日18時30分くらいに寝ちゃいます。
そして30分くらいで起きちゃって、そのまま2時間とか起きてるときもあります(T_T)
ちなみに夕方のお昼寝は5時までに起こしてるので、18時30分以降のお風呂は機嫌が悪くなります(+_+)
皆さんどうされてますか?
- そらまめ(8歳)
コメント
ママリ
19時から19時半に寝てます!
うちもお風呂後授乳すると寝ちゃうので、お風呂後は白湯が麦茶を飲ませて、19時ちょい過ぎに授乳して寝かしつけてます(今タイムリーに授乳なうです笑)
ちなみに完母です。
離乳食も始まってくるので、4ヶ月の時はスプーンを慣れさせる為に白湯をスプーンであげてました!
yuka330
うちも17時半頃にお風呂に入ってますが、その後30分寝ないと、逆に20時頃寝かし付けても30分で目覚めて泣くようになってきました😅💦
なので、お風呂の後授乳して19時前後に30分寝て、20時前後に授乳してそのまま寝かせてます😌✨
よーこさんのリズムに似てますね😊
私の場合は20時から21時までに寝ればいいと思ってるので、今のままでオッケーですが😅💦💦
難しいですね😣💦
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
私も絶対に19時に寝かしつけたい訳ではなく、寝かしつけの本を参考にして、19時までに寝かさなきゃ(T_T)って思い込んでいました!
yukaさんのように眠り方の個性を受け入れてあげないとですね(/_;)❤
もう、夜は連続で寝ますか?
うちはまだ2時間置きの日とかもあって、挫けそうです(T_T)- 1月7日
-
yuka330
うちは2ヶ月までは、24時くらいに寝ていて…その後22時前後…そして今に至るので、勝手に満足してました😅笑
うちの子はありがたい事に起こさないと起きません😌
なので、24時に起こしてオムツ替えて授乳して、そこからは5時半から6時頃まで寝てくれます😊✨
その代わり、昼は授乳から次の授乳までに毎回30分だけ寝て、まとまっては寝ません😅- 1月7日
-
そらまめ
羨ましすぎます(+_+)
まわりの同級生達もみんな、寝てくれる子が多いと聞いて、なんでうちだけ寝ないんだろーって落ち込みます(/_;)3ヶ月過ぎたら寝るようになるって思って頑張って来たのにうまく寝てくれなくて辛いですー(+_+)
まあでも、私が眠りの浅い方なので似ちゃったのかなと思って頑張ってますが😌- 1月7日
-
yuka330
うちは昼間長く寝てくれなくて、心配になります😣💦
親に似るんですかね😌?
ストレス溜まらないように、昼間ゆっくり休めるといいですね😣- 1月7日
-
そらまめ
うちは昼間も30分〜1時間くらいで起きちゃいます😂
寝付きと寝起きがいいのが取り柄でしたが、最近それも悪くなってきて😂涙
睡眠の仕方も親のどちらかに似るみたいですよ❤
私の母親も、私が小さい頃はねなくてすごく苦労したと言ってました(笑)そのつけが回ってきたと思って頑張ります(笑)- 1月7日
さくらレモン
はじめまして!(^Д^)
寝かしつけのリズムが整うまで色々と試行錯誤してました。
うちの子は昼寝は4時までと決めてます。
4時からひたすら寝かせないように、遊ばせたり、歌ったり、絵本の読み聞かせをしてます。
基本的にはよーこさんと同じでお風呂は17時30分~18時に入れて、だいたい18時30分頃には寝ます。
16時からあまりにもぐずったりギャン泣きの時は17時にお風呂を入れて授乳して寝かしちゃいます。
授乳は寝ててもなるべく起こしながら授乳しますが、あまりにも眠たそうな時は諦めて寝かせます(><)
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
お昼寝を早く切り上げるんですね(^o^)
明日から試してみたいと思います!
早く寝かしつけると、早く起きたりはしないですか?- 1月7日
-
さくらレモン
何時に寝かしつけても
だいたい6時半くらいに起きますよ!
起きるの早いですが、寝るのが早いと夜ゆっくり過ごせるので楽です(´∇`)- 1月7日
-
そらまめ
そうなんですねー!うちは早く寝ると夜中に起きてしまって遊んじゃう事があって心配です(T_T)
でもお昼寝の時間を調整して試してみますね(≧▽≦)- 1月7日
有見
うちは18:00~19:00くらいに普段はお風呂に入ります😃
でも夜は20:00~遅いと22:00とかまで寝ごねです😅
それから夜中はずーっと寝るのでまぁ寝るのがずれるのは別にいいか~(о´∀`о)と思ってあまり時間は気にしてません☆☆
朝は同じくらいに起きるので😃
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
寝かしつけに時間がかかるのは大変ですね😣うちも今日は時間がかかって、七時から今までかかりました😑
そしてきっと、このあとまた2時間、3時間置きに起きると思います😑
夜中ずっと寝てくれるのが羨ましいです。゚(゚´Д`゚)゚。- 1月7日
-
有見
起きるの大変ですね💦
うちは一度寝ると授乳も目をつぶったまま飲んでそのまま寝てきます😅
そのかわり寝るときのごねる声は半端ないです(笑)
まーあまり気にしてストレスになるよりまだペースが出来てないのは普通だわ~と大雑把に捉えてます(о´∀`о)(笑)- 1月7日
-
そらまめ
一時期8時間寝たりしたんですが、もとに戻っちゃいました😂私も気楽に頑張ります😆
うちも寝る前大声出してますよ!かなり高い声でキャーーーーッ😆って騒いでます😂- 1月7日
のぞみ
けっこう皆さん早くに寝かしつけてるんですね😳
同じ月齢の子が周りにいないので、「へぇー😳」と思いながら読んでました😊
うちは17時〜18時の間にお風呂に入れてミルク、21時〜22時の間に最後のミルクで飲み終わったら寝ていくって感じです(´▽`)
布団かぶせら勝手に寝ていきます(^^;;笑
それで朝9時ぐらいまで寝てるんでめっちゃ楽になりました(^^)
夜8時から電気消して寝さすようにしていったら今みたいなリズムになりました🌞
ある程度こっちの思い通りのリズムになってきたら子供に任せるって感じでいいんじゃないでしょうか?🙌
-
そらまめ
回答ありがとうございます!お風呂の時間は同じくらいですね😊うちはお風呂のあとどうしても眠くなって寝るんですが、すぐ起きるのか謎です😌個性だししょうがないと思って子供に任せてみます😃
- 1月7日
姉妹かーさん
我が家は20時頃にパパとお風呂です!
そして、21時頃に寝ます(^^)お風呂後はミルクを飲み、寝室に行きトントンしたり、少しだけおっぱいくわえて満足すると布団に置いてそこから1人で寝てくれます☺️
そこから、寝る時は5時半頃まで寝てくれ、その時に授乳して朝の9時半頃まで寝てます(๑ ́ᄇ`๑)
ほんとは早く起こさないといけないのでしょうが、上の子とパパが出て一息ついておこしたいので…。
ダラダラですが、今はいっかな?と思ってしまって(笑)
-
そらまめ
回答ありがとうございます♡
すんなり寝てくれてとってもいい子ですね😃
私も朝ゆっくりねたいんですが、旦那が7時頃仕事に出るのでその時に起きちゃいます😥夜も旦那が帰ってくる23時頃におきて、それ以降も2時間、3時間置きに起きてます🙄
長く寝れない子なんですかねー😣- 1月7日
-
姉妹かーさん
私は目が開いてても寝室に置いています。たまに覗きますが、気づいたらまた寝てるんで…。
上の子はよーこさんのお子さんと同じくらいに起きてました💦
断乳するまで2時間毎に起きてましたよ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 1月7日
-
そらまめ
断乳するまで2時間ですか🙄
先が長いです😌(笑)
やっぱりその子に寄るんですかね〜😫
色んな寝かしつけの本とかも買いましたが役に立たないので、
自然の流れに任せてみます😌- 1月7日
-
姉妹かーさん
仕事も復帰しており、しんどかったので10ヶ月で断乳しました!
その子によって寝方も違いますよー(^^)- 1月7日
-
そらまめ
夜間だけでも断乳すると、眠るようになるとか聞きますよね😃もう少し大きくなってきたら試してみたいです😉
- 1月7日
-
姉妹かーさん
断乳したら、朝まで寝てくれます✨
次女も10ヶ月くらいで断乳の予定です(´∇`)- 1月7日
-
そらまめ
うちも出来るだけ早めにしたいです😌オッパイ大好きっ子なので出来るか心配ですが😣
- 1月7日
そらまめ
回答ありがとうございます!
今、スプーンの練習として、昼間に麦茶あげたりしてるので、お風呂のあとにもやってみます(^o^)
今私も、息子起きてしまって添い乳中です(笑)
中々安定して眠らないので困ります(T_T)
ママリ
うちも一回寝たのに24時頃まで30分から1時間おきに起きるっていう時期ありましたよ!
6ヶ月過ぎあたりから寝付く時間は一緒なのに一度寝たらまとめて寝るようになったのでもしかしたら時期的なものかもです!
そらまめ
そうなんですね〜♡
うちももう少し大きくなったら寝てくれるといいなー😉
気長に頑張ります❤
ほんと、寝顔は天使なんですけどね😂