
コメント

みるく
多嚢胞性卵巣の傾向があるから、自然妊娠は難しいと思うと医師に言われてたものです。子供が欲しいと思ったら治療を始めましょうと言われてましたが、治療する前に自然妊娠できました!ちょっと状況は違うかもですが、きっと妊娠できると思うので、諦めないでください(;_;)

退会ユーザー
私も先月血液検査をしたら多嚢胞と診断されました。
一人目を一度のタイミングで自然妊娠。
二人目を考え卵胞チェックに何度も行ったんですが卵胞は育ってないと言われ、血液検査をしました。
結果を先生に言われたとき、一人目の時はたまたま妊娠したんだね、と言われました。
なので妊娠出来ないわけではなく、他の何も問題ない方より時間がかかるかもしれない…というだけだと思ってます!!
私は明日からクロミッドを服用して排卵を期待します!
ともみんさんも一緒に頑張りましょう!!
-
ともみん
お返事ありがとうございます。
4日に注射を受けて期待してたんですよね~😣それがまさかの展開になってしまって😭
まったく排卵がないって事ではないんですもんね💡
頑張りましょうね😊お話が聞けて頑張れます‼- 1月8日

あーちゃん
こんばんは!
わたしは一昨日不妊専門に行き、多嚢胞性卵巣症候群だと思うと、いわれました!
9割型決まりみたぃです!
来週血液検査の結果が出て確実になります!
私は生理が来ておらずデュファストンから開始になりました!
焦らず治療しなが、行きましょ〜!
-
ともみん
おはようございます‼
そうなんですね~。私も採血をしたので結果待ちです。
生理が来ないのも不安になりますよね~😭
不安になるのも体によくないですからね。
お互い治療してベビちゃんが来てくれる日を待ちましょう😊
ありがとうございます。- 1月8日
-
あーちゃん
無理なく行きましょうね😀
- 1月8日

退会ユーザー
昔から生理不順、生理痛が酷い、などが気になって婦人科受診→妊娠しにくい、と言われ続けいざ結婚したら子作り開始後1週間ほどで子供が出来ました。今1歳2ヵ月です。
今日、2週間ほど続く出血が気になって産婦人科へ行きましたが、多嚢胞性卵巣と言われて「昔から言われてなかった?」みたいに聞かれました。なのでおそらく病名を知らなかっただけで昔からそうだったようです…。
ほぼ自然妊娠は出来ないかもね〜みたいに言われてて覚悟して、出来なかったら養子でもとるか〜とか主人と言ってたのですがすぐに出来てくれました。言われはしましたが、出来たら出来た、出来なかったら出来なかったと思い特に治療なども行ってません。基礎体温などもガッタガタで参考にならないし面倒なのですぐ測りやめました(笑)
-
ともみん
メイさんも生理不順、生理痛がひどかったんですね。
受診して始めて言われることもあって驚くんですが…
基礎体温はつけてて受診の度に出すように言われるので続けていますが必要なのかなと思い始めてます。
自然妊娠できる可能性もあることを知ってうれしいです。ありがとうございます。- 1月8日
ともみん
お返事ありがとうございます。妊活を始めたばかりなので経過を見ていこうかなーと。
でも先生に妊娠しても継続が難しい事があるとか話をされて不安に押し潰されそうになってました。でも妊娠できてる方もいると知って私も頑張ろうと思います。ありがとうございます😭