※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食店のホールで不安を感じています。向いているか不安で、職場の雰囲気や指示の受け方に悩んでいます。

飲食店のホールは向き不向きありますか?

一通り教えてもらっていざぶっつけ本番が多いんですが都度聞かないとわからない事も多々あり...
忙しくて聞きづらいしミスしたらこっちの責任になるんでーみたいな言い方されて😂自信なくなりました(笑)
結構辞めていく人も多く出入りが激しい職場です。

私向いてないのかなぁと出勤するたび落ち込みます💦

コメント

COCORO

飲食店で働いてます

社員さん居ない時は
バイトですがリーダーしたり
新人さんの研修もしてます😊


向き不向き?ですか

本人のやる気?だけかな?と個人的には思いますけど😆

私の職場では
失敗した場合は

店長、社員が責任持ちますし

その2人がいないなら
バイトやパートのリーダーが
居ますので 

その人たちが
責任持ちます!

分からない事が有れば
忙しくても関係なく
都度聞いてもらいたいし

何が どう分からないのか?を伝えて貰いたいです😊

解決方法を一緒に見つけたいので…私はそういつも新人さんには伝えてます!

失敗してもいーんです!!
それを繰り返さなければ😆

最初は年数長いスタッフさんが横について 数日したら
1人で行ってもらってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    ミスした時は謝って次回はしないように気をつけています!
    この前お客様に質問された時に私じゃわからなかったので中に聞いてきますと伝えて聞いたら、え?これはこうだよ?店側のミスになる様な言い方やめてくれる?と言われて..
    私は全く聞いてもなかったしわからない事だったから聞いたのに一気に聞きづらくなってしまって😂
    パートさん達は優しいんですが社員さんが忙しい時めっちゃピリピリしてます😭
    聞いても何!これはこれだよ!みたいな感じで😭

    • 1月21日
  • COCORO

    COCORO

    お客様からの質問にたいしては

    とりあえずお話しだけ聞いて
    それに対して分からない場合は
    一旦コチラからは発言はせずに

    申し訳ございません
    新人で
    わかりかねますので
    上のものに確認しますので
    お待ちいただけますか?

    その一言だけ伝えて
    上の人に確認するなり

    もしくは
    上の人に代わって接客をお願いしたら良いと思いますよ?!

    習ってないから分からない事を
    予測だけで判断が1番あとあとお客様とのトラブルにもなりかねないので😅💦

    分からない時は
    分からない事に対して謝罪をお伝えして上にバトンタッチ!!
    それに限ると思います😊

    聞いてない事 
    分からないことは
    その都度状況もかわったりと

    臨機応変が必要なお仕事だと思いますので難しいですけどね😁


    社員でもバイトやパートでも
    色んな人がいますよね?!

    すーぐピリピリする人います😅
    私は忙しい方がお祭りみたいに盛り上がっちゃうので 
    逆に楽しいんですけどね😊

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    分からない事はすぐ聞くようにしてます✨
    ただ本当にピリピリキツくなるとこちらもやりにくくなりますよね😭多分仕事どうこうではなく、これは人間関係ですね😭
    臨機応変が必要なことが多いので難しいです😅
    COCOROさんみたいな上司がいれば...😂
    ありがとうございます🙌🏻

    • 1月21日
★marimero★

元○クドナルドの社員です🍟

向き不向き…も多少はあると思いますが、辞めてく方が多いという事は、教え方や信頼関係も大きいと思いますよ🥰

私はママリさんにホールが向いてないと落ち込んでほしくないので、もし他のお店のホールでも…と思われるなら転職アリですよ‼️

ママが悲しむと子供にも伝わります❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ入って3ヶ月くらいですが既に10人程(社員も含め)退職しています💦私はまだ全員が全員知らないのですがこんな辞めていくのに何か理由があるんじゃないかと怖くなっています😂
    ありがとうございます!
    仕事自体は頑張れそうですが、みんなピリピリして言い方もキツイ人が多々います💦
    そこのメンタルが切れるまで頑張ってみます😭

    • 1月21日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    メンタル切れてからでは遅いですよ😭💦必ず家庭にもちろんでしまいますし、気持ち塞いだらどこかで育児にも歪みが出ます😱

    そういう店舗ってあるんですよね〜💦辞めにくくなる前に早めに辞めた方が賢明です😭✨

    • 1月21日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    あ…
    家庭に『持ち込んでしまいます』でした😂

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    確かにメンタル切れてからでは遅いですね😭
    仕事どうこうより、人間関係の様な気がします🙇‍♀️
    marimeroさんの職場でもありましたか?ピリピリしたりする人💦忙しいとピリピリするの分かるんですが人に当たったりするのはやめてほしいですね。本当やりにくいです🙌🏻

    • 1月21日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    そうですよ🙌人間『余力』が大切です😊❣️正常な判断が出来なくなってからでは何事も遅いです😱💦

    ピリピリ…今の職場もいてますいてます✨
    本当につまらない人やな〜と思いますし、あんな人生送りたくないわ〜と思ってます🤣🎶
    前職ではマネージャーの立場でしたのでコントロールしてましたがママリさんは新人なのでそれは難しい立場なので、私は新しい環境に身を置いた方がいいと思います🥰

    向き不向き以前に、まずは人間関係ですよ🙌これに尽きます🤩

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の職場にもいてるんですね😭
    どの職場にも1人や2人はいるって言いますよね💦
    新人だと肩身も狭いし余計に当たりキツくなりやすいんでしょうか😂
    入ってみないとどんな職場環境か分からないですもんね😭
    色々とありがとうございます😭

    • 1月21日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    いるのは当然ですが、ママリさんの職場のペースで辞めたりする人はいてません🙅‍♀️
    偶然新人イビリする人がいる職場で離職率も高いんでしょうね😱💦
    おそらくそれをリカバリーできる社員の力も残念ながらなさそうですし…撤退あるのみです❤️

    • 1月21日
ままりん

飲食店はバイトでしかしたことがないですが私は人と接するのが苦手なのでホールは向いてませんでした😅
バーッと早口で注文言われてハンディも全然打てないしあたふたしてメンタル擦り切れました😇
洗い物専門!とか人前に出ない仕事が私には向いていましたね💦
誰にでもどんな仕事も向き不向きはあると思います😭
そんな経験をしたので就職は人と接しない工場系を探しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早口で注文ありますよね😂
    そうなんですね💦
    あたふたしてしまいますよね😭
    基本接客は大丈夫な方なんですが、今までレジとかテイクアウト専門ばっかりだったのでホールというのは初めてで😂🙌🏻

    • 1月21日
スポンジ

長く飲食やってて教育もやってました。
やっぱり向き不向きはありますが、プロバイトみたいな人かよっぽど器用な人じゃない限り最初の二、三ヶ月はそんなもんだと思います😅

忙しそうで聞きづらいはただの言い訳になるので、忙しそうなら後で聞きたいことあるんですけどみたいな感じで声かけておくと良いと思います。
こっちからも気にするようになりますし☺️