※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささっぺ
家族・旦那

私の違和感は間違いでしょうか。先日、子宮外妊娠がわかり赤ちゃんを失…

私の違和感は間違いでしょうか。

先日、子宮外妊娠がわかり赤ちゃんを失いました。
不妊治療の末授かれた子でした。

義父と義母は不妊治療をしていることを知っていたため、起こったことを義実家に伺った際に報告しました。

自宅と義実家の行き来だけだったため、冬でしたが上着を着ず、短い靴下とジーンズを履いて行きました。義父には何も言われませんでしたが、義母は第一声に「暖かい格好しなきゃ!そんな寒い格好してるとダメだよ。普段から家にこもるんじゃなく、体を動かして!お医者さんにもそう言われなかった?」と言われました。その他には、「妊娠できる体だと知れて良かったね、またゆっくり頑張ってね」と励ましてもらいました。

ただ、体を冷やしていると攻められたような気持ちになりました。妊活中や妊娠中は体を温め、どこに行くにも厚着し冷やさないよう極力家で過ごしていました。ただ、今の私には自分を慎重に労わる理由がなく、服装に気を抜いてしまった私が悪いと思いますが、何だか表現できない違和感があるような気がしてモヤモヤしています。

帰り際、義母は旦那に「暖かい格好させなさいよ!」と言いましたが、今までの私を一番近くで見ていた旦那はなぜ何も言ってくれないんだろう。と思いました。

私は考えすぎでしょうか。このモヤモヤは何でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰 

言い方にもよりますが…文面を見た限りは考えすぎかなと思いました☺️
妊娠できる体でよかったね、というのはとても良い言葉だと思いました。

  • ささっぺ

    ささっぺ

    ありがとうございます😭
    考えすぎかなと思っていたので安心しました。きっと言葉の表現一つ一つに敏感になってるので気をつけようと思います。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    敏感になるのはどうしても仕方ないことだと思いますよ💦
    実両親ならまだしも、義父母なら尚更です😢

    • 1月21日
deleted user

子宮外妊娠したのが、体を冷やしたからだ!と責められているようで嫌な感じですね……

なんで辛い報告しに行ってるのに怒られなきゃいけないんだと……
私も思ってしまいます🥲

  • ささっぺ

    ささっぺ

    本当にそんな気持ちになってしまいました😭 たまたま今日は薄着で来ただけで、普段はちゃんと温めているんです。と、頑張ってたこと知って欲しかったです😭

    コメントありがとうございました😢✨

    • 1月21日
ひまわり

親御さんは、ささっぺさんを心配し励まそうとした言葉だと思います。しかし不妊治療を経験してると励ましや心配の言葉ですら心に刺さるんですよね😭

冷えは良くない、暖かくしないといけない…そんなの言われなくても知ってるし…って思いますし親御さんの言葉は私だったら全てプレッシャーに感じてしまいます💦

  • ささっぺ

    ささっぺ

    そうですね。本当にその通りだと思います。誰かが発する言葉を聞き耳立てて、自ら傷つきに行ってるような状態になってます😢

    あまりプレッシャーに感じすぎず、私のためと思い生活してみようと思います😭

    コメントありがとうございました🥹

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

本当に心配だから出た言葉と思いますが、こちらに余裕がない状況だと責められているように感じてしまいますよね…。
ご主人が何か言ってくれたらよかったですけど、男性でそこまで気が回る人も少ないかもなと思いました😓私も、私じゃ言いにくいからあなたから言ってくれよ!みたいなことが多いです笑

  • ささっぺ

    ささっぺ

    お義母さんも私を思いかけた言葉だと分かり安心しています😢
    なにか旦那からフォローがあれば気持ちも少し違ったのかなと思ってました…😭 なかなか難しいですよね😭

    コメントありがとうございました✨

    • 1月21日
もなか

義母の言葉を読んで、責めるつもりではなくささっぺさんの体を心配して言った言葉だろうなと思いました😊
体の心配してくれて、旦那さんにもお嫁さんの事気をつけてあげなさいよ!という意味で言ってくれて、良いお義母さんだと思います😊
ただ、今は色んな言葉に敏感になっていて当然の時期だと思うので、気になってしまう気持ちはすごく分かります。
私は死産でしたがしばらく自分でも疲れる程敏感になっていました💦
体大事にゆっくりされてくださいね🙇

  • ささっぺ

    ささっぺ

    お義母さんはとても良い人で、今後もずっと仲良くしていけたら嬉しいなと思いお付き合いをしてきました。その中でこのやり取りだったため、モヤモヤしたまま過ごすと何となく壁を作ってしまうような気がして…。

    ここで相談して、私の考えすぎだと分かり本当に良かったです☺️ もなかさんの辛い経験は計り知れないもので何と言えば… その中で教えてくださりありがとうございます😢 コメントもありがとうございました😭

    • 1月21日
すうちゃん

妊娠しててもしてなくても
若いうちからずーーっと
女の子は身体冷やしたらあかん!と
おばあちゃんに言われてきました。

だから、普通に心配しての事だと思います☺️

  • ささっぺ

    ささっぺ

    ありがとうございます☺️
    今後のためにも体は温めて過ごします😢✨

    • 1月21日
おかゆ

単純に寒い時期に寒い格好してるから心配してるんだと思います!
責める意味はなかったとは思いますが、妊娠云々は置いておいても、冬に薄着してると母親とかは「そんな格好して!暖かくしなさいよ〜!」みたいな強めの言葉になりません😂?
そんなイメージかなと思いました。

「身体を動かして!」は、そのほうが気分も晴れるよという意味かなと。

言い方にもよりますが、きっと心配して母親のように声をかけてくれてるのかなと感じました。
風邪引いちゃうと気持ちも滅入るし、身体動かして明るい気持ちでいてもらおうと思ったのかもしれないですね😊

  • ささっぺ

    ささっぺ

    お義母さんとは週に何回も会う関係で距離が近いため、本当のお母さんのような声掛けになったのかなと思います🥹

    嫌味でなく、ただ純粋に心配して掛けて下さった言葉だと分かり安心しました。コメントありがとうございました☺️

    • 1月21日
いち

考えすぎだと思いますよ💡 
違和感、ではないです。 
メンタルついていけない時だから、強く責められてる様な気分になるだけだと思います。 

とっても良い義母さんだと思いました😊 
そこまで言ってくれる、報告もできる、良い関係だと思いますよ

  • ささっぺ

    ささっぺ

    これからも良い関係を築くためにも、こういう報告は流産直後ではなく、メンタルが安定してからにしようと思いました😢 私のメンタルが不安定だと、周りの人の発言にフィルターを掛けて聞いてしまうような気がします😭

    コメントありがとうございました☺️

    • 1月21日
むにちん

私は違和感残りますね。

寒い格好をしている、家にこもって運動しない、だから子宮外妊娠したんだ、と暗に責められている気持ちになりますね。。

辛い報告をしている時だからこそ、労りこそすれ余計なアドバイス?はいらないです。

心配して言ってるだろうし向こうに悪気はないかもしれませんが、ささっぺさんと普段同居とかしてなくて、妊娠中どうしてたかとか、普段体を動かしてないとか知らない状況で言うのであれば、このタイミングで言うことではないよなあ…と。

  • ささっぺ

    ささっぺ

    本当におっしゃる通りそんな気持ちでした😢 「〇〇しなさい、〇〇したら良いよ」等、流産直後には正直アドバイスは必要ないかなと思ってました…😞

    報告しといてこう言って欲しくないというのは我儘ですが、アドバイスはいらないという気持ちが違和感の正体だったのかなと、むにちんさんのお陰で気付きました。

    ただ、本当に心配して掛けてくださった言葉だと思うので、私のメンタル状態や伝え方によってコントロールできるなとまた一つ勉強しました。

    コメントありがとうございました😢

    • 1月21日
  • むにちん

    むにちん

    今はメンタルが当たり前ですが、本当に弱っていると思うので、仕方ないですよ!普段であれば、心配してくれてるんだな!ってことも、マイナスに捉えてしまいますよね💦  

    あんまり励ましにもならないのですが、私の友人2人が、子宮外妊娠の次の妊娠(不妊治療)で元気な赤ちゃん出産してます!ささっぺさんはまずは身体と心の回復のため、無理せずゆっくりしてください✨

    • 1月21日
ママリ

私なら普通に私の身体を心配してくれてのお言葉だったと感じます。
妊活中は温活が大切だし、運動をして血液循環を促すことが大切なのでそれを助言してくれたのだと思います。
決して、攻めている訳ではないと感じました。
文面では全く感じません。ただその時の言い方もあるだろうし、それまでの関係もあるのでそれ以上は分かりません。

  • ささっぺ

    ささっぺ

    心配して掛けて下さった発言だと分かり安心しました。
    この2年間の妊活で、温活や葉酸サプリの摂取等と基礎作りから頑張ってたので、今回の報告後に「そんなこと当たり前に私が一番分かってます」なんて思ってしまった自分がいました😞 まずは私のメンタルを安定させようと思います。

    コメントありがとうございました😢

    • 1月21日
deleted user

私だったら、良い言葉には捉えられないです。。。
妊娠できる体で良かったね!って言う必要も無いと思いますし、逆に服装とか色々言われると、孫急かされてる感じで、むしろ何も言わないでほしいです。