![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在の産院からの距離が気になる。産後は義実家に近い方がいい。産院を変える場合、次回健診はどうしたらいいか。
産婦人科選びと通いやすさについて
他の産院に変えようか迷っています。
初めての妊娠で現在10週目に突入しました。
次回補助券を利用して初めての妊婦健診を受ける予定で出産予定日も確定しそうです。
妊娠が発覚した時、評判が良かったのと職場からの通いやすさで今の産院を選びましたが、陣痛が来たらどうなるか考えた時に
・旦那は日中仕事で不在
・義実家から自宅まで車で40分
・陣痛タクシー等サービスなし
のため、タイミングが悪ければ普通のタクシーを呼んで行くことになりそうです。
今の産院は自宅から車で2〜30分ですが、車で10分程度の距離にも産院があります。
産後は義実家にお世話になるかと思うので、義実家からも近い方がいい気がしてきました。
いまの産院は気に入っているのでここで産みたいという気持ちはありますが、距離だけが気がかりです。
10〜20分の差は大きいでしょうか?
参考にしたいので皆さんの産院までの距離や、陣痛時の移動手段をお聞きしたいです。
あと産院を変える場合は次回の健診は今の産院で受けない方がいいでしょうか??アドバイスください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままりん🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん🌻
近い方が心の余裕は持てるかな〜と思います💭
私は里帰り出産する予定を最初から立てていたので、他の産院(車で30分程)も検討しましたが、車で5〜10分の近くの産院に結局お世話になりました✌️
ちなみに陣痛時には両親に自家用車で送ってもらいました🚗³₃
あと、もし産院を変えられるのであれば新たにこれから通おうと思っておられる産院に早めに変えた方が良いかな〜って私は思います︎👍🏻
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
私なら、評判よりも先生や助産師さんで選びます。
距離も大事ですが、10分20分ならそんなに変わらないですし、今通ってらっしゃる産院で出産したいとの事であれば、変えないですね。
-
はじめてのママリ🔰
今の産院気に入ってるんですが、先生があまり説明してくれない感じで(質問すれば教えてくれるんですが)そこだけ気になってます…。
早いうちに近くの産院に一度行って雰囲気みてみようかと思ってます。
コメントありがとうございます✨- 1月21日
-
moon
先生の説明が少ないと少し不安ですよね💦
私は2人子供がいるのですが、1人目の時は、家から距離が20分くらいの産婦人科だったのですが、先生も優しくて、質問もし易くてとても良かったのですが、2人目の時に、引っ越しした為、違う産院にて出産したのですが、そこの先生は、質問しづらい空気感があり、いつもモヤモヤしてたのですが、1人出産していたので、そこまで質問も無かったので、気にしない様にしてました笑
ただ、家から近かったので、我慢して通ってました笑- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
初めてなので分からない事だらけで質問するにも何聞けばいいんだろう?って感じなので💦もっと色々教えて欲しいなーと思ってます…。
あれから近くの産院行ってきました。笑
先生たくさん話してくれてスタッフさんの対応も良かったので近い方に変えることにします!
ありがとうございました😊🌼- 1月22日
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
私は1人目の時検診は家の近くの産婦人科、出産は少し離れた総合病院にしました!
産むのは他の病院の予定ですって伝えると詳しくは忘れましたが妊娠後期くらいに紹介状書いてくれるのでそこから車で20分、通勤時間になると混むので30分ほどかかる総合病院に行きました。里帰り出産と同じやり方です😁
出産に絶対は無いのでなんとも言えないですが初産なら10分20分の差はそこまで関係ないかなぁと思いました。私は1人目は高位破水から、2人目は予定日超過で入院してからの出産だったので陣痛は病院内でしたしゆっくり準備して病院まで行きました笑
私なら気に入った所で産むかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。初産は時間がかかると聞いてるので、そこまで気にしなくていいのかな?と思いました。
今回はいまの産院で、もし将来2人目ができれば近い産院で。と思ったりしますが身内に遠いと言われてしまってもやもやしてます…💦
わかりやすいコメントありがとうございます😊- 1月21日
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
私の場合は妊婦健診通ってた産院も里帰り先の産院も、田舎なので遠かったです😂
通院してたとこは車で20〜30分、里帰り先は40分前後でした。車必須地域だと結構あるあるですかね😂
5日〜1週間入院しますし、気に入った産院の方がいいかなーとは思います😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも田舎です😂
私も最初里帰り予定でその場合車で30分の病院だったのでそれに比べたら余裕かなと思うのですが…(里帰りはやめました)
入院生活は今の産院が良さそうですが、近い産院は産後のサポートが手厚いようで、気になってます。産後健診に行くにも近い方が楽かな、と思ったり…。
もう少し考えてみます。
コメントありがとうございます✨- 1月21日
-
okome
産後サポートは大事ですね!!どちらも待遇良さそうなので、近い方がいいかもですね( ✧д✧)
つわりでしんどい時は病院近い方がいいですし、産後に車で動き回る予定なければ健診とかも近い方がいいと思いますし💦
面会とか出来ないと思いますし、義実家から病院に行く機会って迎えに来てもらうとか以外にそんなにないかなー🤔なんて思っちゃいました😂
口コミとか雰囲気とか、入院、出産の時の持ち物の少なさとか、自分の気持ちで選んでいいと思います😂- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の仕事が忙しく頼れないので🥲自分で何とかするか義両親に頼むかって感じなので近い方が安心かなって思えてきました!
あれから近い産院に行ってきて、とても良い先生で雰囲気も良かったので変えようと思います。
ありがとうございました🌸- 1月22日
-
okome
旦那さん頼れないなら、義両親に色々頼んじゃうの前提で考えた方がいいですもんね😭
近い病院、いい感じみたいでよかったですね✨これで微妙だったらまた悩みますしね😂
今週寒くなるみたいですし、身体暖かくして過ごして下さい⛄️✨- 1月22日
はじめてのママリ🔰
私も最初里帰り予定だったのですがやめたので、こっちで産むとなるとどうなんだろう…と思いはじめ、義母にも「ちょっと遠いねー」と言われて気になってしまいました。
近い方が安心ですよね✨
次の健診までに早めに決めようと思います。
コメントありがとうございます😊