![そーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![凛ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛ちゃん
保育園によりますよ。
保育園に聞くのが一番です。
![すいすい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいすい
保育園によりけりかと思いますが…参考までに!!
・お昼ご飯のエプロン(正方形のタオルに紐を通して自分で作るか、そのまま売ってるのか)
・お昼の小さめ正方形口拭きタオル
・エプロン、口拭きタオル使用済みを入れるケース
・水筒保温のもの
・コップ、コップ袋
・園庭、お散歩用靴
お昼のものは毎日3枚使います
・園によってですがオムツ変えるようバスタオル
・園によってお尻拭きではなくコットン
・手をらったあとにつかう紐付タオル 普通に売ってます
・オムツ
・着替え上下、肌着各4枚くらい
・保育園指定帽子
・着替え入れエコバッグ
・お昼寝布団も園によりけりとおもいますがうちは窒息防止?の園のやつに自分でかった長方形各場所に紐がついて取り付けられるやつと季節に合わせて、タオルケット、毛布です
こんな感じですかね😭💦
抜けてたらすみません!!
-
そーたん
詳しくありがとうございます!
- 1月21日
そーたん
そうですよね、ありがとうございます。