※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の役員に立候補する理由が気になります。

幼稚園の役員に立候補するのは何故でしょうか?

幼稚園の役員決めがあって
息子の園は2年保育で20人中役員に当たるのは5人なので
必ず卒園までにしなければいけない訳ではありません😂

立候補が無ければくじ引きで決めるので
絶対に当たりたく無いなとドキドキしながら
役員決めに参加したのですが
5人立候補が有りくじを引く事なく終わりました🤣

去年も二人立候補された方がいたのですが
それは今年の年長で役員に当たりたく無いから
年中で済ましておきたいのかなと
私は勝手に思っていたのですが
今年もその2人の方は立候補していました😳

立候補された方々は
お友達同士で仲良しで役員やろうって感じでは無く
役員の仕事内容も聞いた感じ大変そうです。

やりたくない私としては立候補してくれた方々には
本当に感謝しか無いのですが
やりたい理由がわからなくて気になって質問しました😂

コメント

はじめてのママリ

元幼稚園教諭です😌

わたしの勤めていた園のママさんは、専業主婦の方が多くお家にいてもやることがないから…と言う理由から立候補してくださる方が多かったです♩

あとは役員になると、園行事などにも(例えば芋掘りなど)参加していただくので、参観日以外でもこどもたちの様子が見られるから…と役員に立候補してくださる方がいました😌

いまはコロナもあり、保護者が園で子どもたちの様子を見たりする機会が減っているのもあるようでした😊

みーこ

私は先生から頼まれてやりましたが、今、コロナ禍で、親が見に行ったり参加できる行事へってるから、
役員になれば、幼稚園の様子を他の方よりは見れるから、やってよかったと思いました✨

3-613&7-113

役員やった義母からは、園の先輩ママや先生と親しくなって情報入手出来る・普段の園での我が子の様子が見られると言われました。また、そういう役員が好きな方も居ます。

娘の園は役員ありませんが、あれば立候補はするか悩んだと思います。

deleted user

そういうのが好きって性格の人も居ますよ🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

今年役員に立候補予定です😂理由は専業で暇なのと、子供の園での様子を間近に見たい!が一番です。撮影も出来るので記録に残したいのもあります。
実際の園での様子を見てると子供同士のトラブルにも対応しやすいですし、先生にも相談しやすいので…まぁ子供の為ですね!笑

はじめてのママリ🔰

凄くスッキリしました😂✨
ありがとうございました😊