
隣の空き地から飛ぶ綿毛が問題。所有者に相談する方法を考えている。健康被害や引っ越しも検討中。
家の隣が、田んぼだった空き地です。
一応、所有者の方が、隅っこの方で少しだけ野菜を育ててるようですが、今は季節柄か来ることはありません。
今、その空き地に、たぶんガマと言う植物だと思うのですが、種を飛ばす時期らしく、ものすんごい量の綿毛を飛ばしています😭
もう、5年くらいは田んぼはされてませんが、去年の暮れからすごい飛ぶようになったので、この1年で群生したのだと思います😔
もう、とにかくすごい量で、洗濯物にもびっしり付くし、玄関マットや物置き、テラスやシャッター、ありとあらゆる所に綿毛付いてます😣
めちゃくちゃイライラします😇
風向きもあり、被害が顕著なのは我が家だけだと思うので、グチれる相手もいなくて😂
所有者の方は、隣の市に住んでるらしく、私自身、面識はありません。
たまたま見かけたとしても、雑草のことを話して、何とかしてもらえるものなのか😞
市に相談とかも有りなのかな⁇
見ると、まだまだ綿毛があり、この飛散がいつまで続くのか見当もつきません😭
吸い込んだりして健康被害が出ないかも心配です😖
元々、知り合う前から旦那が住んでた家で、全然愛着もないので、引っ越したいくらいです🫠
- ちゃあこ(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
所有者に言って対応してもらうしかないと思いますよ😭
ちゃあこ
コメントありがとうございます✨
やはり、所有者の方に言うしかないですよね😞
もしかしたら、義両親は所有者の方を知ってるかもしれないので、聞いてみます😳
すごい飛んでるので、来年、再来年、家の周りがガマだらけになってるかもしれません😭
はじめてのママリ🔰
すごく迷惑ですよね💦
植物も所有者の所有物みたいな扱いになると思うから勝手にいじれないですもんね💧
撤去してくれるといいですね。
ちゃあこ
はい😭
近所に住んでらっしゃらないので、この惨状を知らないと思います😔
ホンットに迷惑です😂
勝手に切って下さいって言われても困りますけど🥶💦