![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の体重増加に悩んでいます。食事量を減らすのも可哀想で、どうすれば良いかわかりません。外遊びも嫌がり、料理が好きなのに制限するのも可哀想。痩せさせる方法を知りたいです。周りからの言葉も辛いです。
もうどうしたら良いかわかりません😭
保健師さんや栄養士さんからは「太らないように食事に気を付けて、外でも中でも身体を動かして遊ばせて!」
と言われます😭
身長102cm体重18.5キロです。
カウプ指数太り気味。
周りの子より大きく、お腹はびっくりする程パンパンです。抱っこした感じも、ものすごくずっしりしています。。
栄養士さんや保健師さんから指導が入り、ただでさえ気にしていたのにもう気が気じゃなくなります😢
離乳食開始から食欲旺盛で、食べ終わると怒ってないて次を要求するような子で、食べてる時が1番幸せそう。
作るのも大好きで、ご飯作りのお手伝いやお菓子作りも自分から「やりたい!」と言います。
なので、極力油やバターを使わないようにしたり、自分で作ったものも少しずつしか食べさせないようにしたり、オーブンで焼いている時間は外で身体を動かすようにしたり…色々やっていますが、順調に体重増加していくばかりです…😭
給食以外の食事については
毎食
ご飯80〜100g
タンパク質 子どもの片手の平〜物によってその半分
副菜 子どもの片方の手のひらくらい
汁物 子どもの手のひらサイズのお椀1杯
おやつは昼のみで
果物だったり、チュッパチャップス1つや小袋菓子等からどれか1つ
食後のデザートは朝食後に果物
月に1~2回外食でマック(ハンバーガー、ポテトᏚ、ナゲット、サラダを私と平等に半分)やガスト等のお子様プレート等食べるくらいです。
数カ月に1度くらいは、じいじばあばと一緒にご飯を食べるので、その時はいつもよりはたくさん食べていると思います(多分大人の女の人の普通量くらいのおかず量🤦🏻♀️)
自分で言うのも何ですが、気をつけている方だと思います😣
娘にも我慢させていると思います。
もっと食べたいだろうな…と思いながら、太らせないように、離乳食から心を鬼にしてここまでやってきたのに、やっぱり指導…。
指導も辛いですが、娘がこのまま太り続けて自分に自信がなくなったり、周りから何か言われるのも辛いです。。
でも、これ以上どうしてあげたら良いかわかりません😢
確かに戸外遊びはあまり好きじゃなく、外に連れ出しても何かしら見つけておままごとばかり。
無理くり連れ出すと外に出ること自体嫌がるし、もう本当に行き詰まりました…😭
これ以上食事の量を減らすのも可愛そうだし、せっかく料理が好きで興味をもっているのにやらせないのも可愛そう。
でも、じゃぁどうやって痩せさせれば良いかわかりません。
皆と比べられて「ぽっちゃりだね」「大きいね」といろんな人に言われて、私の心も折れそうです😣
どうしたら良いと思いますか?
もう少ししたら引き締まって来たり…しないですよね…
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べることが好きな子に食事制限しちゃうとストレス溜まりそうですよね😓
ベビースイミングや親子水泳教室はどうですか?
あまり体に負担もかからず楽しめると思います。
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
うちの息子も同じ学年のお友達より8キロ近く大きいです😂
気休めにとプール習わせてます😭😭
小学校入ると痩せるよ〜とかめっちゃ言われるので期待してますが( ˙-˙ ;)
うちは男の子なので違うかもですが、女の子だとある程度の年齢になると自分でも調整し出すような気がしますが😭
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️遅くなってしまってごめんなさい💦
男の子の体格が良いのはがっしりしていてとっても素敵だと思います!
でも親は気になりますよね(T_T)
プール良いですね✨
気にしてくれるようになったら良いのですが…
ありがとうございます🙇♀️- 1月26日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
体質的にも太りやすいのではないでしょうか?🤔
女の子だから、遊びの中で走り回るよりおままごとが良い!っていうのはあるあるだと思うので…
運動系の習い事をしてみるのはどうでしょうか?
あと、ご家庭ではお砂糖使っていますか?
抵抗なければラカント使ってみてください。
羅漢果という果物から出来ている甘味料で、カロリーゼロです。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️遅くなってしまってごめんなさい💦
きっと太りやすいのではあると思います💦
思い返せば、私は全く食べない子だったのに小4までぽっちゃりでした🤔なので遺伝したのかな…と。。
何か運動系を探してみます💦
やはりラカントのほうが良いですよね💦高くて足踏みしてましたが、これを期に変えてみます😣- 1月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもかなり太りぎみです。
見た目はそこまで太って見えないですが、身長110センチ以上あり、体重22キロあります😂
なので出来るだけ動かしてます!
最近は縄跳び、自転車、キックボードをひたすらやってます。
あと野菜スープや具だくさんの味噌汁でだいぶ膨らませます🎵
お料理好きなら、夕飯にお子さんと型抜きしたニンジンやだいこん入れるのもいいですよね✨あと、型抜きで残った野菜を細かくして挽き肉と混ぜたり😊
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️遅くなってしまってごめんなさい💦
体を動かす遊びをしてくれて羨ましいです!
一緒に人参や大根の型抜き楽しそうです!
やってみます✨- 1月26日
![まぁちん0225](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちん0225
うちは食が細く、食べても食べても太らなくてもっと食べさせて!と言われて毎月病院通いです。
娘達は和食、薄味、野菜が好きで、食事は
ご飯 上も下も90グラムくらい
味噌汁(季節の野菜含め大体4〜5種類)
納豆2人で半分(タレなし)
タンパク質として魚や肉
味付けは大人の半分量でずっときてて大人に近づけると辛いというので薄味です😂
うちも外で遊ぶというよりはおままごとなどが好きで室内遊びが多いです。
強いて言えばお歌が好きで歌ったり踊ったりする程度笑
もし主さんが嫌でなければスキンシップがわりに体を使った遊び(お母さんと一緒でやっているような)をしてみるのはどうでしょう?片足立ちしたりとバランス感覚も一緒に養う遊びなどやってみると少し引き締まるかなと思いました😊
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️遅くなってしまってごめんなさい💦
毎月病院に行かなくてはいけないとなると大変ですね💦
スキンシップ遊びも大好きでよくやっているのと、うちも踊ったり歌ったり大好きなのでダンスでも行かせてみようかなと思います!- 1月26日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちの上の子と同じ身長、体重です!
早生まれなのに他の子より大きいです😳‼️
うちは果物大好きでめちゃくちゃ食べます笑
私の父が大きいので遺伝だと思ってるし、元気ならそれでいいかなと💡
私自身小さい時大きかったです。
個人差あるし、そこまで気にしなくていいのではと思いました。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️遅くなってしまってごめんなさい💦
そう言ってもらえて安心しました!
気にし過ぎも良くないですね!
気をつけるところは気をつけてあとは個性だと思うことにします!- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トランポリンはどうですか?
次女は動きまくりますけどやはりぽっちゃり体型です。体質だと思います。。
三女は代謝もいいみたいで食べても太らないです。そんな三女がトランポリンのしすぎで体重減ったり痩せたことがあって…よろしければぜひ!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️遅くなってしまってごめんなさい💦
トランポリンも買ってやらせてます!
が、義務みたいになってしまって、嫌がるのを無理やりな感じもするんです😣
もう諦めるしかないですね(T_T)- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
音楽かけたりだと遊びながらできますよ!うちはテレビを見ながらよく飛んでました😊飛ぶのが好きみたいで🤣笑
- 1月26日
-
はじめてのママリ
テレビ見ながらとんでくれるんですか!?
器用ですね✨!!
できるかわからないけどうちもやってみます✨- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
やってますよ!おすすめです😊あとは手を繋いで2人で飛ぶのも遊びの一環になるので試してみてください😍
- 1月26日
-
はじめてのママリ
やってみます✨
ありがとうございます!- 1月26日
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
うちは痩せの大食いです
105cm、約15キロ
見た目も普通ですが、給食は足りないと言っているらしく毎日お代わり。
大人の定食だと8割の量が丁度よいらしく、一般的なお子様ランチは足りません。
でも、食事の内容などは質問者様と大体同じで、朝に果物とパンまたはおにぎり1つ。
昼と夜にしっかり定食のようなバランス良い食事をしています。
体質や代謝の違いかな?と思いました。
少し気になるところでは、
油やバターを意識して控える事よりも、小麦や白米とお砂糖を減らしてみるのはどうでしょう?
野菜のミネラルや肉や魚のタンパク質は成長に欠かせないので、こちらは現状維持したいですよね。
白米→お粥に変えてカサ増し
精製小麦→半分にする、全粒粉のパンにする
蒸し野菜などを多めに出す
具沢山のスープや鍋類を出す
料理に野菜をふんだんに使う
というのも良いですよ。
たまには朝、バナナ1本だけにしてみたり、夜は小さな器に中華丼や麻婆丼など1品だけで終わらせるのもアリですし、休日は朝と昼が一緒って感じで2食にするなど
1日トータルで摂取するカロリー量を抑えてあげて
運動が少なすぎた日はごはんを減らすなど、調整してあげると良いと思います◎
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
痩せの大食い羨ましいです!
私もそうなりたい🥺
小麦や白米も関係あるんですね💦
元々白米はあまり好きじゃなく、混ぜご飯や丼物にするとよく食べるので、あまり作らないようにしています。。
丼を作っても野菜多めのご飯は最初60gくらいでおかわりでプラス20gとか…
食べる量的には、食べられるけど、食べさせてない感じ(規定を声内の用にしている)なので、運動量が劇的に足りてないんですかね(T_T)- 1月26日
はじめてのママリ
お返事が遅くなってしまってごめんなさい🙇♀️
水泳は訳あってできそうにないので何か他に体を動かす習い事を考えてみます💦
ありがとうございます🙇♀️