
300坪敷地に古い建物があり、老いた両親が住んでいます。建て替えorリフォーム、土地の縮小、建物整備を検討中。管理しやすい家を建てたいが、進め方が分からず相談。
不動産に詳しい方、コメントいただけると嬉しいです🙏
300坪位の敷地に母屋、長屋、新宅、畑などがあります。
どちらも相当古くなってきたので、手を加えなければならない時期にきてしまいました。
住むのは老いた両親で、私は離れたところに住んでいます。
建て替えorリフォーム、
土地の縮小に伴う土地売買、
現状建物の取り崩し及び整備
を検討中です。
将来、家族の誰かしらが管理していかなければならないので、残された人が管理しやすい面積で、こじんまりとした家をあまりお金をかけずに建て替えかリフォームしたいと思っています。
上記を行う場合、どう進めていけばよいのでしょうか。
問い合わせをしようにも、何から始めていけばいいのかがわかりません。
簡単でも大丈夫ですので、流れや、こういったケースに対するアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママり🔰
200坪なので、300坪よりは狭いですが…
私の実家は、約6年前(両親が70の時)に建て替えました。
二階建てから、老夫婦ふたりでも暮らしやすい2ldkのこじんまりした平屋です。
それでも土地が空いているので、一部駐車場として貸しています。
お庭も畑もあって、自家用車も数台停められます。
確か、うちは「建て替えよう!」と決めてから知り合いの大工さんのところへ「家を建て替えたいんだけど〜」と相談に言っていました。
そこから、土地はどうするか〜解体は〜など、順番に話を進めてくれた感じです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とても助かります🙇♀️
そうなんですね。工務店さんである程度のことはまとめてお願いできるのですね!
父が、近所の工務店さんにお願いするの一点張りでしたが、話を聞いていると、一部リフォームの相談をしても一向に連絡なしでお客様に対しての誠意がミジンも感じられ無くて、、家を建てるのにそんなところにお願いして大丈夫なのか??と、不安になっていました。
私なりに、ハウスメーカーや工務店を探してみたいと思います😭
土地活用として、土地の売却を検討していましたが、、駐車場としての貸し出しもありですね。勉強になりました😂
はじめてのママり🔰
ハウスメーカー選び、大変ですよね😅
メーカーさえ決まれば、あとはどんどん進めてくれると思います😊
信頼できるメーカーで、素敵なおうちが建ちますように✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊色々調べてみたいと思います!