※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園での男の子の様子が心配。トラウマがあり、周りの行動に気を取られる。先生が声かけしてサポート。

年中の子供の事で相談です。
早生まれで一人っ子の男の子です。

幼稚園での様子が心配です。

去年秋にある特定の子に意地悪な事を毎日言われて、行き渋ってる時があったのですが、その件に関しては、先生と相談して解決しています。
ただ、それがすごくトラウマになってて、今もその子をすごく意識して怖がってるようです。
日が経ってもう大丈夫と思ってたら、また先日幼稚園に行くのが嫌と言って、その時の話をして、そのお友達に言われた事が嫌だったから行きたくないと言い出しました。
で、今日先生と電話でお話しする事があって、園での様子を聞くと、以下の事を言われ心配になってきました。

○先生がお話ししてる時に、キョロキョロしたり靴下を触ったりしてる事がある。→ただ、耳では聞いてるので後で確認するとちゃんと聞いてて内容はわかってる。
○先生がみんなトイレ行って戻ったら椅子を出してスモック来てくださいねと言ったら、みんなトイレ行って最後に残ってやっと行く。
○何かしないといけない時に、周りの行動が気になってみんなの動きを見てる為、自分の手が止まって遅くなってしまう。
○個別で先生が話すると、ちゃんと答えてくれるけど、その時も周りにいる人達の動きが気になってそっちを見てる時がある。

先生は様子を見て都度声かけしていきますとは言ってくれてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

周りの様子を伺うタイプなのと、ちょっと気が散ったりするタイプなのかな?と思いました。
思い出して行きたくないとかはある事なんじゃないかなって思います。


うちは落ち着きが少し無いと言われてて同じく先生の話の時やその場で大人しくしないといけない時、気が散ってキョロキョロしたり靴下いじったりするタイプで参観日もその姿が少し見られます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特定の子1人から集中攻撃のように嫌いとか無視されたり、息子が休みの時にいないところで、○○(息子)の嫌がる事を言われてたりした事がすごくトラウマになってるようです…😭

    今でもその後をかなり、警戒はしてると先生がおっしゃってたのでたまに思い出すんだと思います😭

    お子さんが落ち着きがなかったりキョロキョロするのは年中の時の話ですか?
    小学生までに直りましたか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、年中です😊
    年少よりは落ち着いたと思いますがうちの子の場合集中力が無くか気が散ってるなーという印象です。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちと同じ年中なんですね!
    うちみたいに何かをする時に遅いとかはないですか?

    うちは学研では45分やっていたり、レゴやパズルとか何か好きな事してる時は集中力あるんですが、園だとダメです…先生の話の時は、見た感じは全く聞いてないように見えるみたいです💦
    聞いてないと思いきや聞いてるんだ!みたいな(笑)と言われました。
    ただ行動は一番最後ばかりですが…

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他に特に気になってる事はなくて、先生からも気になるのはちょっと落ち着きがないって事位と言われました。
    興味ない、つまらないから集中できなくてその場でキョロキョロしたり何かいじってみたりするんだろうなーって感じです。
    うちの子だけが特別目立って落ち着きないって感じでも無いです🤔

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その感じなら他にもいそうですよねー💦
    一斉指示の行動をちゃんと出来てるなら心配なさそうですね☺️

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントした事だけ見ると心配ない子に見えるかもしれませんが、今まで発達ゆっくりで様子見なタイプだったので「今は」「現時点では」落ち着きが少々ない事位ですがこれからどうなるかわからないなとは常に思ってます😌

    今まで1歳半検診様子見、2歳に保健師さんから電話きて様子見、心理士さんや言語聴覚士さんと面談し様子見、3歳検診落ち着きないし言葉遅いけど幼稚園行くから様子見という感じできました😂
    できない事や心配な事が多い方だったのでは成長したなって思う事が多く私が気にしてないだけの部分もあるかもしれないです。

    平仮名とか読めたり書けたりする子いっぱいいるけどうちは最近やっと平仮名読める様になりましたし箸も使えないです。
    お子さん好きな事して集中力あるの凄いし、他の方のコメント見て集中力つく事させて見るのもありだなって勉強になりました✨

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね💦
    うちも決してすごく落ち着いてるではないですが、私が見る限りでは発達はゆっくりめな気もします。

    来月5歳で、夏に突然ひらがな読み書きし始めたのを機に秋から学研に行き始めたので、そこで集中力を磨いてほしいところです。

    ほんとこの半年とかで本人だけを見ると成長したなと思えるので、あまり周りと比べすぎず、褒めるところは褒めて本人に少しでも自信をつけてあげる事が大事かなとも思っています。

    • 1月22日
日月

うちの上の子と同じ感じだなーと思いました😄

○先生のお話中にキョロキョロ〜→先生のお目々があちこち行くから、お目々見れなくて靴下くるくるしてたのよ。
○トイレ→「先に行っていっぱい待つなら、人が少なくなってから行ってるのよ」
○周りを見る→「○○ちゃんは、こういう風にしてて、すごく早いの!」「○○くんは、お鼻ホジホジしてた」「でね!気づいたら娘ちゃん最後なんだよねー」
○先生との話し中のキョロキョロ→「先生の話し中に他の人が聞いてたらはずかしい」
って、それぞれ教えてくれましたよ😄

小学校入ってからも、その前も発達が気になっていましたが、人の気持ちをよく考えられる、本当に優しい子に育っています。
勉強面でも、できすぎて授業中暇なんだー。困ってる人を助けて良いときは、お手伝いしてるんだよ!
って言ってますし、色んなところで発達のことは相談しましたが、気にし過ぎと言われました😅(主人がASDなので遺伝的な面ですごく気にしてます💦)

お友達のこと以外でも、何かひっかかってることがあるのかもしれないですね💦そのことを言うよりお友達とのことを言えば解決してもらえる!みたいな思いがあるかもしれません。
上の子は、「先生がお友達を怒るのが怖いから」「トイレにみんなで行きたくないから」「寒いのがいや」とか色んな理由で行き渋ってました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も発達がとても気になっています…😭
    先生からはたまたま息子の様子を聞いたら、今回の件を言われて、あえて先生から言われたのではないんですが、そこまでなのか…とびっくりして心配になりました。

    日月さんの娘さんのように理由をちゃんと言ってくれるとかではないので、なおさら心配です…

    小学校入るまで特に検査とかされてませんか?
    何か家で出来ることは何かしたとかありますか?

    • 1月22日
chitta

うちも早生まれで一人っ子の男の子ですを
年少年中の時はそう言われてきました。
年長になったら徐々に改善されていきました。
視覚優位なところがあるので一斉指示だと通りにくいことがあったり、教室はたくさん誘惑があるのでまぁ仕方ないですよね…
ボードを活用するなど、視覚的に働きかけるような指示の出し方で改善していくとは思いますが、集団行動なので個別対応となるとなかなか難しいですよね。

おうちでも集中力を高められるようなゲーム(3ヒントクイズや神経衰弱、集中して机に向かう時間として迷路をやってみるとか)を一緒にやってあげるといいですよ☺️

うちは絵日記を毎日描いてますが、幼稚園での出来事の振り返り(楽しかったこと嫌だったこと含めて)にもなるし、集中して机に向かう時間にもなるし、頭の中のことを絵や文字にするという練習にもなるのでとても良い時間だなと思っています。
字が書けない子は絵だけでも全然いいんです👌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに視覚優位なところがあるんでしょうね…
    1人遅いと聞くと年中の冬なのに…小学生まであと1年しかないなに…ととても不安になっています💦

    発達の検査とかしたほうがいいのだろうか…と思ったりもしています。
    検査とかされましたか?
    先生にはたまたま園での様子が聞けたので知れただけで、先生からは特に何も言われてなかったんですけど心配です😭

    家では最近はしりとりや神経衰弱をしたり、ぬりえやシールパズルをしています。
    また、週1ですが学研に通い始めてそこでは45分ぐらいお勉強はしています。
    あとは、レゴが好きで1人で説明書見ながら黙々と作ったり何か作業的な事をしている時は割と集中しています😊

    絵日記いいですね!
    ひらがなは書けるので短い文章でもいいので何か書くのは語彙力あがるしやってみる価値ありです!

    • 1月22日
ママリ

まっったくうちの息子と同じです💦
昨日もお迎えの時にいわれました。
とにかく年少からずっと一斉指示が通る時と通らない時があり、準備や後片付けもいつも最後。他の周りの子の行動に気を取られて見ていることが多いので最後になるようです。
先生にも個別で指示されてやっと動くようですが、(やる事はわかってるんです)行動が遅いのでやはり最後。
年中から先生の工夫でうちの子だけ5分前に声かけして早めにしてもらうよう心がけて、一番に終われる喜びを知ってもらおうとやってもらってますが、、日によってみんなより5分前行動しても後から来たお友達に気を取られて結局最後の日が多いようです。。
私もそのことでとても悩んでいます。
市の発達検査も受けましたが、療育いくほどではないと言われ、路頭に迷っています。
年長で変わってくれるのだろうか。。と心配しております。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはバス通園で先生と話す機会がほぼないんですが、泣いて登園したので久しぶり話す機会があって、園での様子を聞いたら今回の事を言われました😭
    ほんと、心配なりますよね…
    周りがすごく成長してるので置いてかれてる感じで…

    検査は先生には言われてませんが、受けるべきかと考えてしまいます💦

    私も年長で変わってくれたらいいんですけど…
    年長では意地悪してきた子とはクラス別々にしてもらう予定なので、それで落ち着く事を願ってみたり…

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    わかります💦
    周りがみんなテキパキしていてるので置いてけぼりな感じですよね。。
    これが小学校いってもあったらどうしようと思っているところです。。
    発達検査受けたり、臨床心理士さんに園での生活みてもらっても、それはうちの子の個性なので療育いくほど重症ではないといわれましたが、、、やはり先生から毎回言われると発達障害なんじゃないの?て思ってしまいます💦

    はじめてのママリさんのお子さんはそれは年少からですか?
    それとも特定のお友達に意地悪されてからですか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと置いてけぼり状態です💦
    来月5歳になるし、あと1年ある、1年しかないと心配になりますよね…

    うちは年少時は先生に聞く機会も少なかったり、年中ほど周りとの差が少なかったのか先生から聞いてません。

    年中の夏前の懇談ではマイペースですねとだけ言われていました💦

    だからそこまで気にしていませんでしたが、たまたま先生に聞くとそんな感じで、そこまでだったのかと心配になりました…
    なので、言われる機会がなかっただけでずっとな気がします💦

    一人っ子もあり、喧嘩することも誰かと取り合いになったり、競争する機会も少ないので、自分のペースが出来てしまっていて周りのペースによりついていけなくなってきてるんでしょうね…

    なので、自宅でも新しい事する時は割と難しいから出来ないとやる前から言ったりしています←結局やったら出来てるんですけど。
    だから簡単な事でも出来たらとにかく褒めて自分に自信を持たせるともしかしたら動きも今より早くなるかもしれないと思ったりしています。

    お勉強面に関して年少時は気にしていましたが年中でひらがな読み書きやワークブック等色々できるようになって心配になくなりましたが、他の心配が出てきてエンドレスですね😭

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますよー💦💦💦
    あと1年でどうなるか。。

    うちも今2人目妊娠中ですが、それまでは実質一人っ子だし、喧嘩することも取り合いとかもなく、競争心とかも全くありませんでした。
    なのでよく順番抜かされたりしてますが、本人もケロッとしてます😅

    新しいことする時、うちも最初からできない!っていってやりません💦💦
    失敗してもいいんだよ。って言うんですが、頑なにやらないですね💦
    そこも一緒です💦私も、小さなことでもとにかく褒めてあげるんですが、そしたら喜んでもっとしようとしてくれます。

    なんだか、うちの子だけ?と思ってたので全く同じ方いて安心しました。(勝手にごめんなさい。。)
    発達面を心配してますがそこまでではないと言われますし。。
    でも今後小学校いってもこれが続くようであれば絶対今より置いてけぼり状態ですよね。。。😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと不安ですよね…
    私は発達検査や相談すらしてないです…

    今妊娠中とのことであれば、もしかしたら下のお子さんが産まれたらお兄ちゃんの自覚が出て、しっかりしてくるかもしれないですね☺️

    新しい事に関しては、とりあえず第一声は難しいから出来ないと言いますが何だかんだ挑戦はしてくれてます…でも自信はまだまだなさそうです…

    ほんと私の周りのお友達は月齢も早いし、兄弟とかいてしっかり者の子が多くてすごく差を感じます…他とくらべるのではなく、息子の半年前とかと比べて成長してたらいいんだと言い聞かせますがなかなか難しく…

    同じ感じで私も安心してしました🥲
    来月5歳でそこからの1年が肝心だなと思っています💦

    • 1月24日