![おもち🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘が風邪で鼻水が続き、治療中。兄は早く治ったが、娘は中耳炎になりかけている。悩んでいる。
生後5ヶ月の娘が1ヶ月経っても鼻水が良くなりません😭
毎日吸って、行ける時は耳鼻科でカテーテルを使って吸ってもらい…奥の鼻水が全く取れなくなった時があり自宅でもカテーテルを購入しある程度吸うようにしてました。
薬も飲んで、抗生剤も飲み、毎日鼻水も吸引してます。
結局病院に行ってもカルボシステインしか出ないので飲む意味あるのかな…とか思ったり…
鼻水がだいぶ減った!と思って鼻水の菌の検査結果を聞きに耳鼻科に行ったらセーフだけど中耳炎になりかけてると言われ…もうどうしたらいいのやら…また鼻水の量も増えてきて…これからまた鼻水色ついてくるのかな…来月から保育円なのに…としょんぼり…
初めての風邪がだいぶこじれてるのか長く続いていて少し気が滅入ってきました。
娘のあとに風邪になった兄はもうすっかり治っているのでこの子も早く治ってほしい😭毎日鼻水吸って泣かせるのが嫌です😭
みなさんのお子さんもこのくらい長引きますか??
加湿もしてます!
- おもち🐱(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![★marimero★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★marimero★
うーん。。病院の方針がよくわかりませんね💦カルボシステインって小児科でも出してもらえますし😢
私なら病院変えますよ😊🎶
![💭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💭
全く同じです!
5ヶ月の息子もう1ヶ月以上鼻水続いてカルボシステイン処方してもらい無くなったらまた行っての繰り返しの日々です。
家でも電動の鼻水吸いを最低でも朝夜1回ずつ、息子の様子次第で回数増えます😥
小児科の先生曰く、鼻水出る子は結構続くらしいです😢そうと言っても1ヶ月以上は続きすぎて何かアレルギーじゃないかな?と考えたりもしてます😔
部屋の加湿や掃除などもしていますが、もしかしたらハウスダストかな?と先生に言われました😔
6ヶ月未満だと処方される薬もカルボシステインのみですし、薬飲んでも治らないしなぁと思う日々です🥲🥲
-
おもち🐱
同じ方がいたなんて…!😭
うちだけじゃなくて失礼ですが少しほっとしました😭
アレルギーも私も疑いましたが月齢的に処方できないと言われました😞
早く治してあげたいですがどうしたらいいんでしょうね😞
お互い早く良くなるといいですね🥲- 1月21日
おもち🐱
病院変えてみましたが抗生剤出されて終了でした😭
そして今日から鼻水に色がつき始め、量も毎時間一回吸わないと行けなくなりました🥲
★marimero★
色がつき始めたという事は、闘い始めてますね😊🎶
だから抗生剤出されたんやと思いますよ‼️
薬は途中で良くなってもやめずに最後まで飲み切ってくださいね💖
大変な時ですが甥っ子は毎日2回耳鼻科へ鼻吸いに行ってましたよ🙌
おもちさんも気が気じゃないと思います🥲
一度お薬をしっかり服用してみてその経過を医師に話されたらいいと思いますよ🥰