※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子がスマホばかり見ていて、他の娯楽に興味がない。家事もあるため対応が難しい。ゲームは買わず、スマホ依存を心配。スマホ以外の対策はあるか。

小1の息子は帰宅したあとずっとスマホしかみません。宿題などやることはやってます。

うちには他に娯楽もなく、それも良くないんでしょうか。お絵描きや粘土なんてスマホに比べたらつまらないみたいです。

わたしも家事がありつきっきりというわけにいかず…

ゲームは、依存するのがわかってるので買っていません。

スマホ見せないのが一番ですけど、他に対策ありますか?

コメント

deleted user

来年1年生ですがYouTubeゲームばっかりです😰
平日は1時間だけとか時間決めてあとはおもちゃで遊ぶとかは無理でしょうか?😊我が家はそう決めてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    やはり、YouTubeは強力すぎますよね😅
    ちなみに、もうひとつ質問よろしいでしょうか😞💦おもちゃはどんなもので遊んでいますか?うちは、YouTube諦めたらヒロアカの絵を描いて過ごしてますが、お手本のために画像を見せてくれと言ってまたスマホを見ようとします😅

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    YouTube凄いですよね😊
    そして年長になってからお友達もみんなYouTubeやswitchの話題ばかりなのでも年齢的にもYouTubeにハマっても仕方ないのかなと思ってます😅

    おもちゃはレゴを作ったり銃で撃ったり弟と戦いしかりなどです😊

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子の兄弟がいらっしゃるんですね。うちもそうです😃スマホもおもちゃもとりあいになるしルールのある遊びは弟の方が理解できず好き勝手やるので喧嘩になったりで、YouTubeなら二人で没頭してくれるのでこちらもありがたくてついあたえがちです😵
    レゴ良いですね、没頭できる遊びを探してみます。ありがとうございます❗

    • 1月20日
空色のーと

スマホ時間に制限を設けて、それ以外の時間は自力で楽しむ事を見つけさせるのが良いかなと思います☺️

お絵描きの材料があるならOK!
あとは、ブロックとか、読書はどうですか??