
夫は家事育児をしてくれるが、常識が違い、計画性がなくイライラ。もっと当たり前にサポートしてほしい。どうしたら優しくなれますか。
私が優しくなればいいけど、疲れちゃいます。旦那は、家事育児してくれて子ども達もパパ大好きです。
わかって結婚したのですが、外国人だし常識が通じない😅
家事も育児もなんでもやるけど、何かと私フォローしないといけないし、やること全てのんびりだし、計画性ないし、私が夫の倍稼いでる。。
こっちは効率とか、時間とか色々考えてやってんのに常にマイペース本当イライラする!
家事私が全部やったほうが100倍早く終わるんだけど、仕事でバリバリ働いてるのもこっちだし。
夫は私が大好きだし、頑張るって毎回言うけど、なんかもう当たり前のことを当たり前にやってほしくなってきました🥺
いい夫でパパだと思うけど、どうしたら優しくなれますか。。
- ママリ

退会ユーザー
外国の方で日本で生まれ育った方ですか?mkさんとご結婚されて日本に住むようになったのですか?
今は日本に住んでるし旦那さんの行動が常識外れって思うけど、もしこれが旦那さんの国に住まわれてたら…今mkさんが思っておられる【常識】ってものが正反対になるかもしれないですね🤔
それぞれの国の国民性だったり習慣って特に大人になると変えられないし…これは日本人と結婚した場合も変わらないですが😂ある程度こちらの意見を言いつつ、相手の行動もある程度目を瞑るしかないかなと思います😅
いい夫いいパパって書かれているように良い面もあるようですし、そちらにもっと目を向けて…😌
家事の部分は時間気にしなくていいところは旦那さん、テキパキした方がいいことはmkさんというように分担されてもいいかなと😊
コメント