※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間頻繁に起きてしまい、睡眠が浅い状況です。夜間断乳や添い乳を卒業したいとのことで、アドバイスを求めています。

来週で7ヶ月の赤ちゃんです。
まだ夜間断乳するには早いでしょうか、、、

夜間かなり頻回に起きちゃって、まとめて寝るのが2時間とかです😭
基本1時間ちょいで起きます、、、
3ヶ月くらいまでは7時間とか寝てたのに😭

今のスケジュールは
6〜7時起床
8時離乳食
9時授乳&朝寝
12時授乳(軽く咥える程度)昼寝
13時離乳食
14時ミルク
15時夕寝
16時お風呂
17時ミルク
19時授乳で就寝
21時ミルク
こっからめっちゃ頻回に起きるので2時間おきくらいにおっぱい咥えてます💦

朝方は眠すぎて添い乳もしちゃってるので余計に眠りは浅いです。
しんどいので夜間断乳かせめて添い乳は卒業したいです、、、

アドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月ならもう夜間の授乳はいらないんじゃないですかね👀?
添い乳はどうしてもおっぱいの寝かしつけになっちゃうので離れたときに起きちゃうのでやめるといくらか違うかも…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月でも大丈夫そうなんですねー🔥
    今日早速おっぱいあげずに抱っこで今寝たのでこのまま勢いで夜間断乳心みます🤣
    ありがとうございます!!

    • 1月19日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    すみません!私のところも1時間おきなんで、夜間断乳するべきか悩んでます。

    夜間断乳は成功しましたか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今4日目なのですが結局全然できてないです🤣
    ただ、今までと変えて

    19時授乳で入眠→ミルクを飲ませて寝落ちしてなくても布団に置いて寝室を出る。
    に変えたら2日くらいでスッと寝付くようになり

    夜中の頻回に起きた時も、3分くらいは泣いても無視→それでも泣くならトントン→10分くらい頑張って寝なければ抱っこ→それでも欲しがればおっぱい(しかも添い乳はしない)
    って感じにしました!

    以前よりはおっぱい依存減って2、3時間は寝るようになってきました😊
    それでも3時間おきって新生児かよって思いますけどね笑

    • 1月23日
ママリ

夜間断乳しても大丈夫だと思いますよ!
うちは3ヶ月過ぎたあたりから寝る前に飲んだら朝まで飲まなくなりました!
多分缶ミだからかなーと思ってるんですが…
スケジュール見てると結構授乳(ミルク)回数ありますね!
少しずつ間隔のばして減らしていっても良いかもですね✨