
コメント

かなる
夕方から明け方の3時くらいまでグズって起きていたときもありましたよ💦
今はわりと夜寝てくれます

あいえい
全く同じで悩みです…涙
私は生後24日目で夜寝ることは諦めて、夜中はもう一緒に起きてます…
昼間はおっぱいあげたら3時間くらい寝るんですけど、夜は1時間起きくらいにあげてるのまったくねれないです💦💦
今日なんか夜中2時から午前11時くらいまでぐずぐずされて最後放置してしまいました(・д・`)
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
同じ悩みを持ってる方がいると知り安心しました。
自分のやり方がおかしいのかな?って不安に思ってました😭
私も最後は意識が遠のく感じで放置してました😭- 1月7日
-
あいえい
泣きすぎて最後の方は奇声になっちゃってました💦💦
意識遠のく感じわかります!!
もう寝付かせが辛すぎて効くかわかりませんがネムリラ注文しました…(ΦдΦ)- 1月7日
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
奇声わかります!よく小さい体から、そんな大きな声が出るなってビックリします(; ゚ ロ゚)
早く、寝たいです😅- 1月7日
-
あいえい
ベストアンサーありがとうございます✨✨
昨日は夜は3時間続けて寝てくれました!!
が、今度は昼ぐずります笑
しかも最近昼寝たなと思ったら急にマックスの力で泣き出すので驚いています💦
前までは徐々にって感じだったんですけどね…😅😅- 1月11日
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
この二日間、私のほうは夜2時間眠れました😄
でも、またいつ夜にぐずるか分かりません😱
お互い、不眠ですがぼちぼち頑張りましょうね😄- 1月11日

退会ユーザー
その頃は常にぐずっておきてました( ̄^ ̄゜)
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
常にグズってたんですね。
自分の赤ちゃんだけが、そうなのかな?って不安に思ってました😅- 1月7日

Jasmine.
私の娘もその頃はよくぐずってました😭
私の母が抱っこすると泣き止むのに
私が抱っこしても泣き止まなくて
こっちが泣きそうでした😭
でも今はちゃんとまとまって寝てくれるし
夜中起きても授乳したらスッと寝てくれます!
段々とやり方が分かってくるんだなーと思います!
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
もう少しの辛抱ですね✨
まとまって寝てくれたら嬉しいです🎵- 1月7日

よしはるharupei
私はいま生後27日の女の子育ててます😄
夜は稀に2,3時間まとめて寝てくれることもありますが、 昨夜も夜中の1時~4時までずっとぐずぐずしてました…
同じく夜なるのがこわいです😅
夜に備えてできるだけ昼寝するようにしないと体もたないですね
お互いがんばりましょう!
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
日中はよく寝てるのに、夜中になると目がギラギラしてます😅
昼寝して、体力を温存するしかないですね😅
お互い、頑張りましょう!- 1月7日

嫁子
その頃は朝日が昇るまで抱っこしていました💦
お腹から出てきたばかりなのでまだ昼夜の区別がついていないのだと思います。
50日目くらいから夜寝てくれるようになりました✨
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
50日目くらいに寝てくれる事に希望を持って、今は夜中の睡魔との闘いを頑張ります‼- 1月7日
-
嫁子
夜中の闘い、、辛いですよね😭
「今だけ…今だけ…」と永遠に頭の中で思って抱っこしていました(笑)- 1月7日
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
そうですね(^-^)
今だけ、今だけって自分に言い聞かせながら夜中の闘いを頑張ります✨- 1月7日

たまこ
うちの子は23時~2時、7時~9時、16時~18時がグズグズタイムです(^_^;
絶対抱っこじゃなきゃ嫌!たまには揺れて、歩いてくれなきゃ嫌!って感じで(;・д・)
それ以外の時間は出来るだけゆっくり横になって過ごし、さぁ来い付き合ってあげる!という気持ちでぐずりを迎えるようにしました。
抱っこゆらゆらで、ようやく寝るかなーと思ったら泣き叫んだり…赤ちゃんって本当に寝るの下手ですよね笑
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
何をしても泣き止まない時は、余裕がなくなってイライラしてしまう時もありました😅
体力を温存させて、気持ちに余裕を持たないとダメですね✨- 1月7日
-
たまこ
偉そうなこと言った私ですが、つい昨日はイライラMAXでしたよ。笑
一ヶ月検診で昼間休めず、眠気が凄かったのもあり…子供に伝染するのかもうギャン泣き。
検診に同行して同じく疲れているはずの旦那が抱っこしてくれた瞬間に寝落ちして、その一時間半後にどうにか子供も寝られたそうです。
その後まとまって寝てくれ授乳で起きたのはたったの2回。スッキリ朝を迎えて、昨日の自分を猛省していたところです。
子供と同じく私たちも初心者です( ´艸`)
ゆっくり頑張りましょうね♪- 1月7日
-
ミルク1979
自分以外の人が抱くと落ち着くから、赤ちゃんは敏感にお母さんの感情を感知してるんだろうなって思います✨
そうですね。お母さんも初心者ですよね。ぼちぼち頑張っていきます😄
ありがとうございます✨- 1月7日

3姉妹ママ
娘も夜中の23時〜3、4時まで抱っこ抱っこで寝たと思って布団に戻してもすぐ泣いていました(;_;)生後1ヶ月になり、最近になってようやく夜寝るようになってきました!新生児の頃よりはまとまって起きて寝てくれるようになった気がしています。これが続くことを祈りたいです笑
-
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
皆さん、夜中のグズりと格闘されてたと知り、自分だけじゃないと安心しました。
もう少し月歳がたったら寝てくれるのを信じて頑張っていきます😄- 1月7日
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
産まれたばかりの赤ちゃんは、グズって起きてるんですね。
自分の赤ちゃんだけが、起きてて何か自分のやり方がおかしいのかな?って不安になってました😅
かなる
なんで泣きやまないのか悩みますよね。そんな日が度々あると、二人目ムリだー💦とおもっちゃうんです💦
ミルク1979
返信ありがとうございます✨
年齢的にも、二人目をって生む前に思ってたんですが、今は一人を育てるので頭がいっぱいです😅
かなる
ですよね~💦私も今年36だし、凍結保存している受精卵を子宮に戻してあげたいけど、一人目の育児で余裕ないです💦
ミルク1979
まだ若いですよ☺私、37で来月38ですよ~😭
私も凍結保存してる受精卵があるけど、今は二人目まで考える余裕がなくなりました😅