
最近娘に怒りがちで、子育てでストレスを感じている女性がいます。夫は怒ることはあるが、育児にはあまり関わらず、娘は父親の方が好きな様子。夫から育児ノイローゼではないかと心配されています。自分でも心の余裕が欲しいと感じています。
最近娘に怒ってる事が多いです…
さっきもポッキーを食べてたのですが、いつの間にかにソファーに座ってた私の後ろ落としたみたいでチョコが溶けてソファーにドロドロにくっついていました。
それで怒ったら娘はふて寝…
最近もジュースをこぼしてその時は怒らなかったのですが、その後すぐにまたこぼしてカッとなってキツく怒ったり、早く寝さない!歯磨きちゃんとやりなさい!毎日怒っています。
なので娘はママはすぐ怒るから悪い子!パパはいい子!と言われムカっときたので、じゃあ今日から娘ちゃんのママ辞める!と言って悲しくなった娘には泣いてしまいました…
ちょっと可哀想だなと思ってすぐに仲直りしましたが。
旦那は怒る時は怒るけど、普段帰りも遅く子育ての事は私がやってる感じです。明日も幼稚園だから早く寝ようって私は動いてるのに、旦那は別にそんなに早く寝させなくても〜なスタンスです。なのでガミガミ言わないパパの方が娘も最近は好きなようです。
あまりにガミガミ言ってる私に旦那は育児ノイローゼなんじゃないの?とか言ってきました。昔から何かあると病気なんじゃない?と言ってくる人です。
自分ではそんな事ないと思っているのですが、もしかしたらノイローゼなのか…私だって怒りたくないしニコニコしてたい😭やはり心の余裕がないのかな…
みなさんもこんな時ありますか?
- こちゅ(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

chiii
お疲れ様です!あります、あります、そおゆうひ日😂😂
結局、ソファーの汚れ落とすのも、片付けるのもママですしね😅

2児ママ
うちの家を見ているみたいです🫢子どもと過ごす時間の多い方がいろんなことに気づいちゃうので、注意もするし叱るし当たり前ですよ〜💡早く寝て欲しいですしね🫡
夫も平日は帰りが遅く…タイプでしたが、私が悪阻で動けなかった時に、娘のお世話を朝のお弁当から寝かしつけまで1人で何週間かやったら発狂してましたよ😂(娘と喧嘩してました笑)そんなものです。
-
こちゅ
お返事ありがとうございます!そしてみなさん、お疲れさまです🙇♀️そうですよね💧怒りたくないけど、ついつい言ってしまうですよね…
何週間も一人で!それはいい薬でしたね笑
私の旦那もそれくらいやってくれたらこの気持ちわかってくれるかな…😥- 1月19日
こちゅ
お返事ありがとうございます!同じく思う方がいて安心しました😮💨そうなんですよー!ソファーからカバー取って洗って干してまた付けて…あぁ、面倒くさい笑
穏やかに過ごしたいですよね🥲