※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃこ
家族・旦那

今日、私が仕事から帰ったら旦那のテンションがすごく低くて「たぶん給…

今日、私が仕事から帰ったら旦那のテンションがすごく低くて「たぶん給料日前でお金がないんだろうな…明日飲みって言ってたし、お小遣い前借りさせてって言ってくるかな」と様子を見ていたんです。
テンションが低い時は大体お金がない時です。

で、旦那の方から話しかけてきて「助けてほしい」と言われました。
「飲み代?前借りする?」って聞いたら、前借りしたところで、次のカードの引き落としが足りなくなると。
もうずっと、お小遣いもらう→クレジットやキャッシングの引き落とし→お金がない→またクレジット…の自転車操業だったみたいで、どう挽回していけばいいのかわからなくなっていると。

私は旦那に月40000円、ボーナス月は100000円のお小遣いを渡しています。これでも周りには多いと言われていました。
でもそれでも足りてなかったのかと…。

タバコをやめていたのですが、私に隠れてまた吸っていました。タバコ代だけで20000円使っているそうです。

旦那は喘息持ちで以前入院をし、お医者様に「このままタバコを吸い続けると死にますよ」と言われ、禁煙しました。死ぬと言われたのに家族を養ってる身でタバコを吸っていたことも許せません。しかもそれでお金が苦しいって言われても…

飲みも月に多い時は5回あったりします。
少なくても2回ぐらい。

ここで私が家のお金を渡すのも違う気がします。
ただ、彼がつけあがるだけ。
でもこれ以上借金を抱えて欲しくありません。

どうしたらいいかわからない状態です。
乱文ですみません。

コメント

deleted user

お金を渡すのは違いますね💦
そういう人はまずクレジットカードを持つべきではないです...
タバコを吸っているのもおかしいし、禁煙外来に通わせるとかですかね💭
なかなか本人が変わろうとしないと難しいですが、かなりだらしない人間だなと思いました😢
飲みのお金はお小遣いから出していますよね?

  • あちゃこ

    あちゃこ

    回答ありがとうございます。🙏
    そうですよね、PayPayの支払いをクレジットカード引き落としにしてるっぽくて…PayPayをやめさせるべきでしょうか?
    本人も禁煙外来に行きたいけど、その金もない。でまたイライラしてタバコを吸ってしまうと。
    もう呆れてしまいます。

    飲みはお小遣いから出させています。
    喘息の薬代がかかるのでボーナス時にお小遣いにプラス30000円半年の病院代も渡していたのですがそれも全部ないと言われました。

    意志が弱いし、周りに流されやすい性格ですね…情けないです。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お金がないのなら、明日は飲みに行かせないです💦
    そこで渡してしまうと、結局お金がなくてもなんとかなると思わせてしまいますし...
    PayPayもやめさせて、完全に現金のみにさせた方が良いです!
    本当に呆れてしまいますが、甘やかさないで自分のお小遣いの範囲内にするように話し合うのが一番かなと😢
    あると使ってしまうので、病院代は先払いせずその都度渡して領収書を貰うとかですね💭

    • 1月19日
  • あちゃこ

    あちゃこ

    おっしゃる通りですね💦
    うちも近頃の物価の高騰化で生活の余裕がありません。旦那には自分のお小遣いの範囲で改善してもらうように話し合ってみます。
    そしてノーと言える勇気を持ってほしいです。
    あとはタバコもやめてほしいと思います。

    • 1月19日
  • あちゃこ

    あちゃこ

    病院代もその都度渡した方がいいですね😭💦
    はぁ〜情けない…

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    偉そうに言ってしまいましたが、うちの旦那も飲みではないですがギャンブルをする人なので💦
    病院代など、お小遣い以外でかかる出費は全部領収書などを出させています😢
    本当に旦那が無駄遣いするせいで生活が苦しくなるなんてありえないですからね、厳しくしていくしかないです💭

    • 1月19日
はじめてのママリ

飲みに行ってるのは会社の飲み会ですか?それとも友達などの個人的な付き合いの飲み会ですか?

タバコ代で2万…
ボーナスももうなしですか…
私なら、会社の飲みでないならお金は渡しません。
理由付けて断るなど、そこは旦那さんが自分で何とかするべき。
会社の飲み会であれば今回のみ出して、次回からは出しません。
うちもほしいものが買えなくて
私の貯金を借りさせて、と言ってきます。
最初は返してくれるからと思って貸してましたが
気づけば40万近く…
ボーナスで返ってきた分もありますが
結局その後も貸して、出しといて、なのでもう貸すのやめました。
自分も甘やかしすぎたな、と思ってるので旦那だけが悪いわけじゃないですが
うちの場合「なんとかなる」って思っていたようです。
そりゃそうだよなって感じもしますが
子どもも居るし、さすがに変わってもらわないと…

  • あちゃこ

    あちゃこ

    回答ありがとうございます。
    飲みは会社の上司、業者さんとの飲みです。たぶん一回の飲みで20000円ぐらい使ってるっぽいです。

    なに分外面がいいもので断ることができず、キャッシングとかしてしまったんだと思います。

    40万…!!!
    すごいですね💦
    貸さない決意をしたのは正解だと思います!
    でも甘やかしたり貸してしまう気持ちもわかります。旦那も仕事頑張ってるしって思っちゃう気持ちがあり…でもうちも3人の子供がいるので、(しかも下は双子)これからたくさんお金がいります。変わってもらわないといけないですよね。

    お金のことで揉めるのが一番嫌です…😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね 💦
    会社の付き合いだと断りにくい部分もあるだろうけど
    1回で2万くらい飛ぶのはキツいですね 😥

    ちょこちょこ服がほしい(それも値段の張るもの)ネックレス買いたいなど
    ボーナスで返すから!と言われて貸してましたが
    ダメですね 🙂
    全然返ってこないです 🙂
    稼ぎが良いなら我慢しますが
    カツカツになるのは困りますよね…
    お金のトラブル、本当に嫌ですね。。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの手取りにもよるので、月のお小遣いやボーナス分が多いのか少ないのかなんとも言えないのですが、
旦那さんの我慢が足りないように思います😥
禁煙して、切り詰めて足りないのとまた話が変わってきますよね💦
なんだか裏切られた気持ちになるのも当然だと思います。
会社の付き合いとかなら経費とか出る場合もあるし、使いすぎかなーという印象です。
クレジットカードやキャッシングで、分からなくなっているなら、とりあえずマイナスのところが0になるまで自粛させるべきだと思います。
お小遣い用の口座とデビットカードを用意して、クレジットカードやキャッシングは解約ですね💦
徹底的に管理するのがいいかもしれないですね😇

☆彡

根本的な解決方法じゃなくてすみません💦

タバコ代で2万かかるのであれば、禁煙外来受診して治療した方が安く済みますよ😊
1回の金額も。もちろん長期的な意味でも。