※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘は活発で、外出時は手を繋いだり離したりします。食事や睡眠には個人差があり、言葉も少しずつ出てきています。自我も出てきており、時には怒ったり泣いたりします。性格や心配事について相談しています。

1歳10ヶ月ってこんなもんですか?

娘はもうすぐ2歳です。
外に連れて行くと、手を繋ごうとすると、手を振り解きます。気分が乗った時は、手を繋いでくれたりもします。
あと家族3人で外に行くと、2人の手を両方持って繋いできたりします。

とにかく、活発で、公園とか行くと、ちょろちょろちょろちょろして目が離せないです。
でも木の影に隠れると、私を探したりはします。
おもちゃ屋に行くと、おもちゃに集中して、声かけても無視する時があります。

最近ぐるぐる回って遊ぶのが好きで、たまにやってます。
ずっとやってるというわけではないのですが、ぐるぐる回って遊ぶのって、どうなんだろうと心配になったりします。
つま先で歩いたり、クレーン現象とかは特にはないです。

ご飯は家だと、なかなか集中してくれず、途中から立ったりします。途中までは食べてますが。
保育園だと、スプーンを使って上手に食べると褒められるので、ほんとに???と少し疑ってます。

昼寝や夜寝る時は、なかなか寝ないのですが、保育園だと、ちゃんと寝るらしいです。

ベビーカーに乗って行くと、知らない人がいると、顔を伏せたりします。
知ってる人はガン見してたり、ニコニコしたりします。

言葉がなかなかでなかったので心配してましたが、最近少しずつ出てきて、
どうじょ(どうぞ)って物をくれたり、箱に物が入ってない時とか、なーい!なーい!って言ったりします。
あとは、人参、ないない、おいちい、うまい、かっか(たぶんお母さん)、いないないばあ、他にもいくつか単語は出てます。
まだ二語文というのは、でてきてません。

あとは、自我が出てきたのか、遊んでる時に無理やり帰ろうとすると、怒ったり、お菓子ほしいと言ってきて、あげなかったりすると、床にふせて泣いたりします。
途中で無理だと思うと諦めて泣き止んだりしますが。
よく癇癪があったら心配と言いますが、心配なレベルの癇癪ってどのくらいなのでしょうか?
まぁまぁワガママで、思い通りにならないと怒ったりしますが💦この時期はそんなものなんでしょうか?

あとは、保育園に連れていくと、お友達も沢山いるからか、その時の気分でこっち振り返らない時とかあります。
迎えにいくと嬉しそうにしてますが。

まぁまぁ、クールで活発な女の子なんですが、これは性格なんですかね?
心配しすぎでしょうか?


宜しくお願いします。

コメント

🌙

月齢同じ男の子ママです!

うちの子もぐるぐる回って遊んでますよ😊
ご飯も途中から立ち始めますし、食べさせてってスプーン渡してきます😓
昼寝はすぐ寝ますが、夜は寝るまで平均1時間かかります。。

イヤな事や、怒られると床に頭ゴンゴンしたり、泣き叫んでます。

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。そうなんですね!
    そんなもんなんですね!
    うちの子女の子ですが、まぁまぁ男っぽくて、活発です。
    ご飯!同じ感じです!自分で食べれるくせに、食べさせてと最近スプーン渡してきます!食べてくれよ、自分でwと思います笑
    昼寝と夜寝るのも同じ感じです。昼より夜の方がなかなか寝ないです。

    嫌なことや、怒られた時も同じ感じですねw
    みんなそんなもんですかね。
    ちょっと安心しました。
    ありがとうございます😊

    • 1月19日
鬼のパンツ

来月もうお誕生日で2歳になりますが、そんなもんです!
女の子は、理解力とか対応能力高めで、人見知りとか、場所見知りしますが、慣れたとこだと適応して母のことはあっさりバイバイですよー💦
スーパーでも我が家は3人ともひっくり返った経験ありますし、お兄ちゃん達も怒って癇癪したりしますし、そんなもんかと!
周りの子達が成長早いと焦りますよね💦
10ヶ月超えてから沢山話せるようになってきたのでまだまだかなと思いますので心配せずに😊

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます😊
    来月2歳になられるんですね!おめでとうございます🎈🎉
    女の子ってそんなもんなんですねw
    あっさりバイバイ!する!って聞いて、安心しました!ちょっと寂しい気はしますが、ずっと泣かれるより、楽しそうでなにより!って思うことにします。
    ひっくり返って泣いたりも、よくあることっぽくて良かったです。
    言葉は1番心配してましたが、個人差もあると聞きますし、気にしないようにします。

    心配しなくて良いというお言葉、嬉しかったです。
    ありがとうございます😊

    • 1月21日