
平日仕事休みの日も保育園行かせていて、仕事の日と休みの日で登園時間…
平日仕事休みの日も保育園行かせていて、仕事の日と休みの日で登園時間が違う方いますか?
仕事休みの日の方が登園渋ったりぐずりやすくないですか?😥
仕事休みだとバレないようにしてるのですが。。
- はじめてのママリ
コメント

ちこ🔰
少し異なるかもしれませんが最近産休に入り、登園時間を8時半から9時に変えました。
いないいないばあが終わったら登園してたのに、そのルーティーンが崩れたからか、次アンパンマン見たい!〇〇が見たい!となってしまい‥もう行くよ!と言ってもまだ見たいとぐずるようになりました😭今までなら、いないいないばあのあとテレビ消すって流れができてたのに〜と思いながら私も悩んでいます😭
(仕事が休みとはわかってなさそうだし、車に乗ればすんなり行ってくれるんですけど、家出るまでが‥💦)

ママリ
保育士ですが、仕事休みと言わずとも結構バレますよ😅
お子さんがいつもグズらないのに登園時ぐずる等、お子さんの様子がいつもと違います😱
仕事休みだと9-16時なので、皆さん仕事休みの日はいつもより遅いです!
-
はじめてのママリ
バレるらしいですよね💧
ぴったり1時間登園遅らせているので、教室の人数も違ったり、雰囲気の違いを感じるのか…
私自身は休みなのに頑張って化粧もして、仕事の日に近づけているんですけどね😫
平日休みの日も時々休ませてはいますが、年少ですし、極力毎日行かせる方針にはしてます。
どうしたらいいんですかね??😭- 7時間前
-
ママリ
あ、すみません!保育園にバレないようにではなく、お子さんにバレないようにって意味だったのですね!!🙇💦
いつもよりゆっくりで、どこかママにも心の余裕があると感じとるんだと思います!
ぐずるのは仕方ないとして、保育園行ったらサッと置いてあとは先生にお任せで大丈夫ですよ☺️
年少さん!うちの上の子同じですね✨
うちは保育園大好き人間なので、熱で保育園お休みとわかるだけで大泣き、ママ休みだから保育園お休みしてお出かけしよと言っても保育園行くと大泣きタイプです🤣笑- 6時間前
-
はじめてのママリ
もう先生にお任せするしかないですよね…。
そういうお子さんだと幸せですね〜- 6時間前

さ🦖
朝は同じですが、お迎え時間が違いました!
元々預かり保育利用しての
パートだったので通勤込みで9:00〜17:00で
息子の発達障害がわかり特性もあるので
保育園かえても卒園まで
仕事は10:00スタートのままでいきました💦
登園時間は、一緒だからか
そこまで、でしたが
お盆などの長期休み後は、なかなか大変でした💦
はじめてのママリ
その状況だと変化ありすぎてグズリそうですね😭
うちはテレビもつけてないし、時計が9になったら出発(仕事の日は7:45、休みの日は8:45)にしてるんですけどね…💧