※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
crea62
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子がサラサラの鼻水で耳鼻科を受診。鼻水が変化し、熱はないが、診察が不十分に感じる。小児科受診すべきか悩んでいる。

11ヶ月の男の子を育てています。
帰省中で、一昨日からサラサラの鼻水を垂らしていて、昨日近くの耳鼻科を受診しました。
鼻水を止めるケトチフェンDSというお薬だけが処方され、朝晩飲ませています。
昨晩から白っぽい鼻水に変わり、今日も続いてます。熱は36.2℃でありません。
食欲もありよく食べ、よく寝ます。
お薬は明後日の分まで出てますが、耳鼻科の診察がかなり適当に見えました!(鼻と耳だけをみて処方の話をされ、喉も見てほしいとお願いしてみてもらいました!)
明日からの連休に備え、念のため小児科を受診すべきですか?受診して新たな物を貰うリスクもあり迷ってます。みなさんならどうしますか?

コメント

ミチェ

鼻水ぐらいなら特に気にしません。
小児科の医師にもこの時期の鼻水はよくでることだから神経質にならなくていいよと。
熱もなく食欲があるならそこまで心配されなくてもいいかなあと思います。あくまで私自身の意見です。
ちなみに、鼻水は止めると菌がたまるから出したほうがいいはずなんですが。
うちのかかりつけの小児科では鼻水を止めるわけではなくサラサラにする薬をいただいたことがあります。治るまでには2週間近くかかりましたよ!
気をつけてあげることは、中耳炎にならないよう、鼻水がでる間はこまめに吸ってあげることだと思います。
粘い、濃い黄色や緑などの鼻水がでる場合は受診された方がいいかもしれません。

  • crea62

    crea62

    心配しすぎですかね?^^;
    鼻水止めずに出した方がいいのですね!
    勉強になります。
    今日も食欲があって元気だったので受診しませんでした。
    ご丁寧に色々とありがとうございます♡

    • 1月7日
  • ミチェ

    ミチェ

    いえ!
    お子さんのこと、心配になるお気持ちは分かりますよ!!ただ、時期的には鼻水も出やすいので出るたびに病院行くとキリがないので(´༎ຶ۝༎ຶ)うちの子はよく鼻水でてます💧笑
    ただ、子供はうまく鼻水が出せなくて中耳炎になりやすいので、いつになく機嫌が悪かったり様子がおかしい場合は可能性あるので、注意してあげてください₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
    グッドアンサーもありがとうございます。

    • 1月7日
  • ミチェ

    ミチェ

    口で吸うタイプですよ!
    嫌がりますが、全力で吸います!笑

    • 1月7日
  • crea62

    crea62

    そうなんですね!
    ありがとうございます。
    私も頑張って吸ってみます^ ^

    • 1月7日
crea62

なるほどー!
自宅で鼻水吸うの全力拒否します😂私は口で吸うタイプを使ってます。
自動のを使われてますか?